最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5055016】 投稿者: 男子は父親に任せなさい  (ID:/hYGNnqNKyM) 投稿日時:2018年 07月 13日 17:38

    社会構造そのものを否定するってよくわからん。このスレで議論しているのは大人の社会ではなくて中高生の社会だろ。そうじゃなきゃ、別学、共学の話につながらないし。このスレでも共学のデメリットを挙げていた人が何人もいたけど読んでいないのかい?

  2. 【5055032】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:6vet1hznDGs) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:02

    共学のデメリットって、異性を気にしてのびのびできないとかいう、あれのこと?

    だったら、共学が別学より偏差値が上でお子さんがそこに入れる学力があっても、「異性を気にしてのびのびできないと困るから」別学を選択するんたよね、もちろん。

    前に同じような質問をしていた人がいたけど、誰も答えなかったね。このスレには別学派が大勢いるのに、ただの一人も。

  3. 【5055039】 投稿者: 回答しておきます。  (ID:QvbEG3mnn0s) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:14

    男子校だけを希望したから、上下で偏差値で20ポイントの差があったよ。
    間にはたくさんの共学校があるけどね。
    ちなみに我が家の考える共学のデメリットはそこじゃなかった。

    これで満足?

  4. 【5055041】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:15

    別学の良いところは、同性だけという環境の中で性差の既存概念から自由になり、一人の人間として自分と向き合い、自分の可能性について深く掘り下げることができるところだと思う。
    男子校でも女子校でも、慣例の中での男子らしさや女子らしさを一度とらえ直して、人間としてまた男子として女子としてどう生きていくのか、ということに向き合うことは、中等教育期に有用だと思う。

  5. 【5055042】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:17

    鎌学と比較された山手学院は、現役国公立、早慶進学率で勝っているにもかかわらず、入り口の偏差値が単年度だけでなく継続して低いです。仕方なく選択さんはその理由を次のように述べておられます。
    >男子校に行けば共学に行くより上位の大学に行けるという間違った認識のどっちでもいい派が選ぶので負のスパイラルに陥る。

    仕方なく選択さんのお人柄も知らずに大変失礼かとは思うのですが、そのように決めつけるのは驕りではないでしょうか。心のどこかで鎌学や山手クラスの志望者とその親御さん達を小馬鹿にしていませんか。

    愛犬のしつけ教室ですら何軒も通って熟慮のうえで決めるのに、わが身よりも大事な我が子の学校を偏差値や男子校だから共学だからなんてことで決める親はいないですよ。価値基準は多様でもどんな親も受験生も志望校はカタログだけでなく実際に見て決めますよ。学校に足は運ぶし、街や電車など公共の場所での在校生の振る舞いは注意深く観察します。教師陣の評判も気にします。うちの子の興味を引きだして才能を伸ばしてくれるのかってね。

    そういう点についていえばサレジオ、逗子開成、鎌学クラスに進まれるご家庭の親御さんの方が、栄光レベルの親御さん以上により細かく志望校を観察したうえで決めているんじゃないでしょうかね。学校に対する信頼感がそこまで絶対的ではないから。

    私は息子のことで鎌学も山手学院も検討対象にしなかったので学校訪問はしたことはないのですが、それでも港南台駅から乗ってくる山手学院の生徒と北鎌倉駅の鎌学生を見比べた印象だけですが、鎌学へ進んでもらいたいなと思うでしょう。

  6. 【5055047】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:dbfrYWLxhbg) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:26

     中高生の社会と大人の社会は違うから男子校推しというなら、具体的な話が聞きたいね?
     単純な上っ面だけの反論や個人攻撃はもううんざりだね。(このレスに関してはもうそういう内容のない反論はお断りしますね。)
     私は同じと思っているから隔離させた環境での男子教育を否定している。
     小学校も違うの?大学はどうなの?
     どこも男子校は数%の環境だよ?(大学は男子校ないか?)数が多いからいいのか?とか頓珍漢な反論しないでね。淘汰されてきたから今の数なんだから。そりゃ時代にそぐわない今でも生き残ってきた学校はいろいろ評価する面があるんでしょ?どっちでもいい派が偏差値で選んでる上5%の話は聞き飽きた。下95%の評価する面を教えてよ。
     
     東大(みんな好きみたいだから例えね、あくまでも)で言えば、上5%にしても下95%にしても東大に合格する能力がある子がその入学している割合だけの合格率を出しているに過ぎず、それは男子校も共学も一緒。

  7. 【5055053】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:wvwO3m53O.s) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:35

    回答どうもありがとうございます。

    >ちなみに我が家の考える共学のデメリットはそこじゃなかった。

    >これで満足?

    肝心の共学のデメリットが何なのかが書かれていないのに、満足できるはずがない。

  8. 【5055058】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:dbfrYWLxhbg) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:41

    >わが身よりも大事な我が子の学校を偏差値や男子校だから共学だからなんてことで決める親はいないですよ。

     それが信じられないことにいるからびっくりなんですよ。中学受験の大衆化によって、男子校が特殊だろうが関係なしに偏差値で選ぶどっちでもいい派がごまんとね。
     ただ、男子校ありきでの選択はなくても、共学ありきでの選択は普通にある。もちろん共学だから何でもいいわけではないけれどね。
     
     Fさん
     情けないことに特定の学校を貶める発言し始めましたね。長男のトラウマで心が病んでいるのはどうも本当のようだ。それでもFさんらしくないよ。間違った昭和の選民意識が私に簡単に否定されておかしくなったのかな?
     でも、事実なんだもん。鎌学が公立の滑り止めで、高入の方が多かったあの当時、鎌学に入学してたのがみんな公立共学が残念だった子ばかりだったのは。一生懸命、桑田さんが鎌学の教育方針で、男子校だからこそ選んだみたいに主張してたけど、あの当時の受験事情から考えれば、やはり公立共学落ちの入学だったのにね。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す