最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5055066】 投稿者: でも  (ID:Z1sWuEMCB9o) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:46

    でも、入学者を男子或いは女子に限っている以上、教育理念として男子にふさわしい教育、女子にふさわしい教育を掲げている所が多いですよね。
    うちは別学も検討したけれど、そういう教育理念に疑問を感じたので。

    期待する点と教育理念が矛盾していませんか?
    矛盾を承知の上で志望?

  2. 【5055067】 投稿者: そうかな?  (ID:K0my/GxHlF2) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:49

    特定の学校を貶める発言を前からしてるのはあんたでしょ?記憶喪失?

  3. 【5055072】 投稿者: 回答しておきます  (ID:QvbEG3mnn0s) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:50

    デメリットについて、何書いても満足なんかしないでしょ?
    ヘンサチガーって言うから答えたのですが?

  4. 【5055083】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:dbfrYWLxhbg) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:57

    そういえば、今の鎌学の高校入試知ってる?
     高校受験は本人が選ぶから、男子校はまったく人気がない。そこで鎌学が編み出したのが、「受験に来なくても合格でいいですよ」作戦(笑)
     今の神奈川県内の私立は併願基準に達していたら、試験を受けに来てくれれば合格という「併願確約」制度。試験で決めるオープン入試もあるけど、全体の定員のごくごくわずかな狭き門。
     鎌学はそこまでしなきゃ高校受験生に来てもらえないんだよ?男子校だから。

  5. 【5055085】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:1cQW6ELD0Yg) 投稿日時:2018年 07月 13日 18:58

    そうやって逃げて、共学のデメリットも別学のメリットも書けない人が多い。本当に、呆れるほど多い。
    書けないなら、勘ぐられても仕方がないですよ。
    「可愛い息子を女子に取られたくない」とか、「女子は勉強の妨げになる」とか。

  6. 【5055093】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:04

    この掲示板には色々な価値観の方がいらして本当に新鮮です。
    中等教育機関に求めるものも多種多様ですね。自然な環境で楽しく過ごすことやより良き大学に進むことに突出した価値を置いている方が少なからずいることにびっくりしました。

    私の価値観は中高の6年間で一番大切なことは、将来進みたい道に出会うこと、一生の友人に出会うこと、リーダーシップやモラル、モラールを育むこと、誰をも愛し、誰からも愛される青年になることなどですが、端的にいえば長いこれからの人生を生き抜いていく上で必要な資質を身に着けて欲しいということです。

    もし我が子がエリート候補生でなかったなら、もし共学で本当に楽しく過ごせるなら、それでもいいでしょう。非エリートにはリーダーシップは要りません。全体に奉仕する心も不要です。自分や家族だけのことを考えて、辛くなったら責任も放り出して逃げればいいんです。でもエリートはそういう訳にはいきません。エリートは皆に仕える人となり、僕とならねばならないのです。

    エリートにとって学歴は必要とされる最低限でいいんです。それよりも強いリーダーシップ、モラル、モラールにような資質を6年間で身に付けることの方が大切だとは思いませんか。そういう資質を身に着け損ねた方が一流大学に進み、さらに社会で指導的な立場になったら周りも本人も辛いですよ。

    私の実家も夫も、そして次男がお世話になった学校の教師、父兄もこのように考える方が大半でしたので、そういう考えが一般的なのかと信じていましたが、そうは思わない方々がいることを始めて知りました。

  7. 【5055094】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:1cQW6ELD0Yg) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:05

    別学派(実はどっちでもいい派)がいよいよ追い詰められて口調が荒くなってきた。

  8. 【5055100】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:1cQW6ELD0Yg) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:09

    Fさんのエリートの定義を教えてください。
    男子限定なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す