最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5055110】 投稿者: 回答しておきます  (ID:QvbEG3mnn0s) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:13

    共学が好きじゃなかった共学出身の男親もいるのですよ。
    あまりに的外れなコメントばかりで恥ずかしくならないですか?
    一人もいない!についてはどうなりましたか?

  2. 【5055113】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:15

    確かにおっしゃる通りです。
    別学のそのような理念は学校によっても様々ですね。
    ただ、自分はそれらの理念とは別にあくまで同性しかいない状況を想定していました。
    女子らしさを標榜する学校でも、何かをやる時は女子がリーダーシップを取りますよね。学校祭などでは、力仕事も必要です。
    男子らしさをモットーにする学校でも家庭科はやりますし、掃除もしなきゃなりません。
    そのような学校生活の中で、性差や男女の慣例上の役割分担についての気づきはあると思います。

    ちなみに自分は別学が絶対良いと言っているわけではありません。
    別学でも共学でも何かに熱中したり、ひたむきに努力できる環境が重要と思っています。

  3. 【5055126】 投稿者: 全体像  (ID:4uQsBwg8W/E) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:28

    私は Fさんの エリート論興味深く拝聴しています。
    (賛同、というわけではありません)

     どんどん書いてください。楽しみにしています。

  4. 【5055131】 投稿者: 回答しておきます  (ID:QvbEG3mnn0s) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:33

    誤解ないように言うと、私も妻もどっちでもいい派です。本人がどうしても男子校がいいと譲らなかった。
    共学別学のメリットとデメリットを伝えた上で時間をかけて志望校を選択しました。
    私としては別学を選択させないだけの魅力が共学には感じられませんでした。

    メリットとデメリットは各家庭により違うでしょう。別学否定派の方も、合う合わないがあることは認めています。
    共学を否定しているわけではありませんし、我が家の選択を認めてもらいたいとも、共感してもらいたいとも思いません。

    鼻息の荒い人がいたので、お付き合いしただけのことです。

  5. 【5055137】 投稿者: 別学派じゃないかもしれないけど  (ID:QwWvraCM7hM) 投稿日時:2018年 07月 13日 19:40

    共学でも別学でもいいと思っているので、子供が強く希望したら、親としてここだけはどうしても無理と思う学校でない限り、偏差値が下の別学、許容します。もちろん逆の、偏差値が下の共学も許容します。

    でも偏差値が10くらいより差があったら、素直に受け入れられず詳細に理由を聞いて、理由次第になると思います。



    男子なので共学を希望したら共学から選び、別学を希望しても共学も勧めます。でも、別学でも全く問題ないと思っているので、最終的には子供の行きたい学校がいいと思ってます。

  6. 【5055159】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:1cQW6ELD0Yg) 投稿日時:2018年 07月 13日 20:17

    私は「一人もいない!」なんて書いてはいませんよ。どなたかと間違えているのでは。

    共学のデメリットも別学のメリットも結局出せず、個人攻撃に走る。あなただけではない。エデュの別学派(実はどっちでもいい派)にはとても多いタイプです。

  7. 【5055168】 投稿者: 男子は父親に任せなさい  (ID:I1YpkCQVwPg) 投稿日時:2018年 07月 13日 20:35

    > 中高生の社会と大人の社会は違うから男子校推しというなら、具体的な話が聞きたいね?

    最初に言っておくが男子校推しではない。
    中学高校は、第二次性徴期にあたり人格を形成する重要な時期。小学でも大学でも違う。この時期にいつどのような価値観に触れるかによって精神的な成長が変わってくる。
    中学の段階を自らの価値観を立ち上げる時期、高校の段階をそれを成長させる時期と考えると、前者は同質の価値観に囲まれた方が安心できるし、後者は異質の価値観にたくさん触れた方が視野が広がる。
    別学は共学より同質性が高いので、それが中学の段階ではメリットになるが、高校の段階ではデメリットになる。男子校の生徒が、中3~高1にかけて後悔を感じるのは、異質の価値観に興味を持ち始めるのにその対象が近くにないことへの不満だろう。高校受験で別学に人気がないのもそのせいである。
    日本は欧米よりも和を尊ぶので、価値観が多様であればあるほど同じの方向への同調圧力が強くなる。自我を抑え、自信を持てなくなるので、中学の段階は共学はデメリットになると考える。

  8. 【5055195】 投稿者: 回答しておきます  (ID:dz5T3vz7skI) 投稿日時:2018年 07月 13日 21:04

    私は誰とやり取りをしていたのでしょうね。

    >前に同じような質問をしていた人がいたけど、誰も答えなかったね。このスレには別学派が大勢いるのに、ただの一人も。

    可愛い息子を〜なんて的外れなこと書かれているし、「個人攻撃」の定義も私とは違うみたいですね。

    ハズレ引いたなあ(自業自得)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す