最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5059217】 投稿者: 現実について  (ID:vTnSVLb9/QE) 投稿日時:2018年 07月 18日 11:40

    >別学派が共同戦線張って無理矢理な理屈を通して粘り勝ちの様相。

    上記のような無内容な稚拙な負け惜しみを書き込んだ所で、仕方なく選択氏と、共学のデメリット氏が、「有意差」の意味も知らずに、無鉄砲にも論戦を挑んではその都度無様に転がされていたという現実は変える事が出来ません。本当に一矢報いたいというのであれば、どこが無理矢理であったかぐらいは示して頂きたいものですが、返答出来ないでしょう。だから毎回無様な事になるのです。これが現実です。
    そして、現実氏による別学家庭に対する呪いの言葉も、幸せに過ごす皆様に届く事は有りません。これも現実です。

  2. 【5059299】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:dbfrYWLxhbg) 投稿日時:2018年 07月 18日 13:10

    「有意差」の意味わからないのはどっちなんだか?
     物わかりの悪いのにいちいちわかりやすく説明してやったのに、聞く耳持たない(笑)。13点の差しかないことから派生して、よくもまあめちゃくちゃな理屈でごり押しするもんだ(笑)。
     だったら出典を語るなよ。いくら論文読めないにしてもひどすぎる。
    「日本では男子が女子より13点得点が高かった」ことしか有意差ないんだからさ。私は別学>共学と言っていることに反論してるんじゃない。間違った引用、解釈していることをあざ笑っていただけ。 

     〇〇相手するの飽きたよ。金持ち喧嘩せず。
     一生くだらない御託並べてな。ただし、参考文献書くのならそこから言えることは「有意差」のあることに限られていることを忘れずに。

  3. 【5059503】 投稿者: 調査結果について  (ID:5e42Ndz4VhE) 投稿日時:2018年 07月 18日 17:01

    ずっと気になっていましたが、やっと元の文章を読めました。以前引用してくださった書き込みを見つけられなくなってしまったので再度引用して載せておきます。私が引用したのは、OECD生徒の学習到達度調査 2015年調査国際結果の要約 という資料です。

    科学的リテラシー
    日本は男子 545 点に対し女 子が 532 点で,男子が女子より 14 点高く,統計的な有意差がある(本文 2.3.5 参照)

    読解力
    調査参加国全てにおいて女子が男子よりも得点が高く,その差は統計的に有意である。(中略)日本は男子 509 点に対して女子が 523 点で,女子が男子より 13 点高いが,男女差は小さい方から 4 番目である(本文 3.3.4 参照)。

    数学的リテラシー
    日本は男子 539 点に対し女子が 525 点で,男子が女子より 14 点高く,統計的な有意差 がある(本文 4.3.4 参照)。

    *平均得点及び差は整数値に丸めた値であるため,得点差とは必ずしも一致しない


    以下、私見ですが、日本人男女は、2015年調査において、科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分野の得点に有意に差があると思います。

    しかし、別の資料「教育における男女格差の背景」(PISA in Focus-2015/03(March)の中には「PISAは学業成績の男女格差は生まれつきの能力差によるものではないことを示している」(私注「男女には生まれつきの能力差がない」かどうかは不明)との記述もあります。

    得点差はあくまでも得点差なので、

    得点に男女差がある→(習熟度別にしない場合)別学の教育効果が高い

    のあいだに、習熟度別が教育効果が高い(仮定1)だけではなく、もう一つ、得点と能力差について、たとえば、「得点差は現時点における能力差を示しており、現実的に男女には能力差がある」(仮定2)が必要ではないかと思います。
    この仮定を受け入れず、「得点差が生まれつきの能力差を示すものでない以上、男女の能力差は考慮する必要がない」と仮定すれば結論は変わりますよね。

    (素人が軽く検索して書いただけなので、もし間違いがあればご指摘ください。また、何か根拠になるものがあれば教えていただけたら読んでみたいです)

    参考)
    この調査は2000年に最初に実施し、以後3年ごとのサイクルで実施されています。調査対象母集団は 高等学校本科全日制学科の1年生です。
    2000年調査の結果の概要では、数学的リテラシー、科学的リテラシーともに有意差はなく、読解力については有意差があるかどうかの記述がみあたりませんでした。



    私自身は、学校を選ぶのは子供であり、親はそれを受け入れるかどうかを判断する立場と考えています。その基準として、学校の教育方針や考え方に納得できるかが大切だと思っています。(共学別学を重視しないため、どっちでもいい派と揶揄されています)

  4. 【5059588】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:3407M4pSyxo) 投稿日時:2018年 07月 18日 18:51

    「どっちでもいい派」の多くが、偏差値・進学実績至上主義で結果的に別学を選択し、その場しのぎで一貫性のない「別学優位論」を振りかざす中、「調査結果について」さんのように誠実な「どっちでもいい派」もおられるのですね。エデュも捨てたものではないと思いました。

  5. 【5059614】 投稿者: ちゃんと読んでる ?  (ID:GLQgDnhXzxs) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:15

    どっちでもいい派は子供に選ばせると言ってるのに散々無視していたのは共学派さんたちでしたよね?今更この結末‥という感じで、今までの議論は無駄に長かったですね。ロングさん他の人たちも散々説明してたのに話しがかみ合ってなく、たぶん、共学のイメージダウンですね。一番酷かったのは、塾がなぜ別学でないか、という愚問でした。すごいインパクトでした。

  6. 【5059622】 投稿者: そうかな?  (ID:K0my/GxHlF2) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:23

    親がこれでは、子供は自分の意見を言う気すら起きないでしょうね。人の話は聞かないし、理解力無いし。
    ちゃんと子供の気持ちに向き合ってあげて下さいね。

  7. 【5059650】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:3407M4pSyxo) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:46

    来ましたね、個人攻撃。毎度ご苦労様です。

    そんなことより、「調査結果について」さんに、「男女で得点に差があること」がなぜ「学習の伸びは別学>共学」に結び付くのか説明して差し上げたらいかがですか?
    まさか、皆さん、説明できないのに自分にとって都合がいい主張だから支持していただけですか?

  8. 【5059672】 投稿者: 相変わらず  (ID:9WY8FvOjWKE) 投稿日時:2018年 07月 18日 20:07

    「共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)」スレ

    共学派の論旨さんのコメントが光っていて、時々読み返してしまいます。

    仕方なく選択さんも共学のデメリット?さんも別のHNで登場していますが、あまりの変わらなさに笑ってしまいます。
    この時も、別学のメリットを出せ出せ言っており、片方の方なんて自分でまとめていながら、別スレになるとすっかり忘れてしまうのですが、これは仕様なのでしょうね。

    自分で八方に攻撃を仕掛けて、ことごとく返り討ちにあい、「個人攻撃」と叫ぶところまで同じです。やり込められ、遠吠えをし、また、しれっと書き込むところまでがテンプレ。
    まあ、一貫性があると言うか成長しないと言うか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す