最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5068196】 投稿者: だから  (ID:Nso.VbDjl9I) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:10

    女子は東大目指さないからじゃないの?
    女子校で東大ベストテンに入るところって桜蔭しかないよ。
    社会的要因。

  2. 【5068198】 投稿者: 無茶苦茶  (ID:r5RB78HQCLQ) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:19

    えー、そう来る?
    だったら「学力の伸びは別学優位」と主張するのに同じ偏差値の男子校と女子校で東大合格実績に優位な差があるのはおかしい、ということになる。
    「別学では、男子は伸びるが女子は伸びない」とでも訂正してくださいな。

  3. 【5068199】 投稿者: 無茶苦茶  (ID:r5RB78HQCLQ) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:21

    「優位な差」ではなく「有意な差」。失礼しました。

  4. 【5068200】 投稿者: 同意  (ID:7VSC7ICd.1s) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:21

    >「うちの息子は筑駒に合格するぐらいの偏差値があった」は風物詩ですから。

    ↑はい。そして同じく、「うちの学校には筑駒合格圏内だった子もいます」という風物詩もありますね。

  5. 【5068204】 投稿者: そうかな?  (ID:swhTz.7LQZ.) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:28

    ごまかしてないで、質問にまともに答えてもらえますかね?
    学力で選抜しても男女差が有意にあるというのは、小石川に限らず、事例はたくさんあると思いますよ。
    30年前ならいざ知らず、今時東大に自宅から通えるのに女子だから東大目指さない、ってのも全く説得力ないしね。

  6. 【5068209】 投稿者: だから  (ID:Nso.VbDjl9I) 投稿日時:2018年 07月 28日 07:51

    何で複数の価値を追えないのかね。
    キャリア公務員だって、一定のペーパーテストに合格した人を前提とした上で、女性比率を高めようとしている。
    企業の採用だって、学力一辺倒ではないが、学力無視でもない。二兎を追っているんだよ。

    多様性を持たせつつ、学力でもしっかり選抜する、なんてアメリカの大学でもやってる、普通にできることだよ。多様性を求めるなら公立行かせろ、というのは出てくるとは思っていたが、いくつかの条件を両立させる、という考え方が理解できないのかな?頭の中が単純なんだろうね。

  7. 【5068220】 投稿者: 男は  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 07月 28日 08:08

    自分の子供を通わせて難だか、やはり、サピックス体制の弊害、なんだろうと思う。価値観が、学力の均等化(=偏差値序列)に一本化し過ぎていて、他の価値観が入り込む余地が少なくなっているのが一番の問題だよね。
    共学に限らず、昔は校風を重視して開成より麻布、武蔵という人が多かったんだよね。別に偏差値(学力)を軽視しているわけではないが、偏差値と校風の両方で選んでいたわけだ。
    でも、今では、偏差値で上から順に選ぶ人が増えすぎてしまった。筑駒が無理だから開成、開成が無理だから麻布、武蔵という序列化がなされ、偏差値序列に反する選択をすると、「どうせ〇〇無理だったんでしょ」と冷たい目で見られる。
    それに耐えられず、さらに偏差値で選ぶ人が増えていく。
    塾の営業戦略としては、単純に偏差値で選んでもらうのが一番いいんだろうが、それに踊らされる保護者がいかに増えたことか。中学受験大衆化の弊害だろうね。
    学附や筑附が落ちたのも、それが理由だろう。学力(偏差値)と多様性(共学)を両立させる、という複眼的な発想で考えられる中学受験親が減ったんだろうね。

  8. 【5068226】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:fKQmIe3Hwks) 投稿日時:2018年 07月 28日 08:15

    私にはALL共学さんは悪い人には見えないのですが...。
    揚げ足をとったコメントに嫌悪感を示しただけかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す