最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5079664】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:c6MaD5X349s) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:42

    ロングさんのデータを見ると、小石川と同偏差値の別学を比較した場合、小石川女子は別学女子(鴎友、吉祥など)と比べて実績高い、ってことだね。
    一方、サピ偏差値60超ではまた別な風景が広がってる(下記データ参照)。
    女子校(桜蔭、JG)は同偏差値帯の男子校と同程度、共学より好成績。

    日本の大学進学実績データからは、あまり一般的なことは言えないかもね。

    -------------
    【4972025】2018年度東大・京大・国公医の現役合格者占有率(首都圏版)
    2018年度東大・京大・国公医の現役合格者占有率(首都圏版)

    1.学校名    2.現役占有率(現役合格者数)  3.サピックス偏差値

    ①筑波大学附属駒場  53.7%( 87名)       72
    ②栄光学園      37.6%( 65名)       61
    ③桜蔭        37.2%( 86名)       62
    ④聖光学院      35.1%( 81名)       63.5
    ⑤開成        34.4%(137名)       67
    ⑥麻布        24.3%( 74名)       61
    ⑦海城        22.5%( 72名)       56.5
    ⑧駒場東邦      20.6%( 48名)       60
    ⑨浅野        19.7%( 51名)       58
    ⑩女子学院      19.6%( 44名)       60
    -------------------
    【4925788】2018年東大現役合格率(首都圏版)
    2018年東大現役合格率(首都圏版)~インターエデュ集計2018.3.13現在

    ①栄光学園中学校・高等学校     28.90% (50/173)
    ②開成高等学校           28.89% (115/398)
    ③桜蔭中学校・高等学校       24.68% (57/231)
    ④聖光学院中学校・高等学校     24.24% (56/231)
    ⑤麻布中学校・高等学校       20.07% (61/304)
    ⑥浅野中学校・高等学校       13.90% (36/259)
    ⑦海城高等学校           12.81% (41/320)
    ⑧駒場東邦中学校・高等学校     11.59% (27/233)
    ⑨武蔵中学校・高等学校       10.71% (18/168)
    ⑩筑波大学附属高等学校        9.96% (23/231)
    ⑪早稲田中学校・早稲田高等学校    9.73% (29/298)
    ⑫渋谷教育学園渋谷中学高等学校    9.31% (19/204)
    ⑬渋谷教育学園幕張中学校・高等学校  8.60% (32/372)
    ⑭東京都立小石川中等教育学校     7.10% (11/155)
    ⑮東京学芸大学附属高等学校      6.59% (22/334)
    ⑯東京都立武蔵高等学校        5.70% (11/193)
    ⑰豊島岡女子学園中学校・高等学校   5.20% (18/346)
    ⑱神奈川県立相模原中等教育学校    5.19% (8/154)
    ⑲開智高等学校            4.47% (16/358)
    ⑳千葉県立千葉高等学校        4.40% (14/318)
    ⑪武蔵(私立)    17.9%( 30名)       56
    ⑫渋谷教育学園幕張  16.0%( 60名)       62

  2. 【5079666】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:52

    まあ数校程度の実績比較で、男女の性差を語るのがおこがましいんだ。
    だから遊びだよ、遊び。
    いろいろな数字と一緒にダンスを続けるのさ。

  3. 【5079669】 投稿者: 通りすがりの...  (ID:lzrlenS7QR.) 投稿日時:2018年 08月 09日 03:01

    こうなってくると、Fさんのように、先行研究から真面目に議論するしかないのかもしれませんね。
    畠山さんの解説はわりと面白かった。
    学術的価値がどの程度あるのか、専門外なのでわからんけど。

    女性の社会進出が遅れてるのはアメリカもみたいね。
    平均給与や管理職の数では、アメリカでも男女差は大分あるみたい。
    性差は外国でも興味の対象みたいね。

  4. 【5079670】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:I6QIHW1KSmU) 投稿日時:2018年 08月 09日 03:12

    畠山さんの解説の原著論文QUARTERLY JOURNAL OF ECONOMICSってのは、経済学分野でのトップジャーナルみたいね。
    論文格付け指数IF調べたら7.863(2017)だったけど、これは割と高いと思う。
    「男女が一緒になると女子の競争力が低下する」という実験結果は、割と受け入れられてるのかな。

  5. 【5079672】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:I6QIHW1KSmU) 投稿日時:2018年 08月 09日 03:15

    「Performance in competitive environments: Gender differences」の被引用件数調べてみた。
    487件。
    多いね、これは。
    割と注目された論文なんだね。

  6. 【5079690】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 09日 06:30

    ロングさん、通りすがりのさん、データありがとうございます。
    他の共学校女子の進学実績もわからないと確実なことは言えなそうですね。

    >>「Performance in competitive environments: Gender differences」の被引用件数調べてみた。
    487件。
    多いね、これは。

    こっち↓は引用件数(Google Scholar)2196件でした。教育における性差に関しては有名な論文なのでしょうね。
    Do women shy away from competition? Do men compete too much?
    M Niederle, L Vesterlund  The quarterly journal of economics, 2007

    ロングさん、年寄りは寝るのが早いんだから、そんなに深夜に来られたらジャムセッションができないじゃないか!(←いちおう批判(笑))

  7. 【5079754】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 09日 08:26

    田中さんの手記読ませていただきました。
    結局「締め付けの厳しい親に育てられたことに起因する自信のなさ」が問題なのではないでしょうか?
    やはり、学校(まして別学、共学の差)よりは家庭環境の問題なのではないでしょうか?
    どこか新興共学校が東大合格ナンバー1になれば、締め付けの厳しい親はこぞって子供を抑圧しその学校に入れようとするでしょう。何も変わりません。

    -----------------
    私たち二人とも、深く刻まれた「寂しさ」「劣等感」があったので、そこの所が互いにピーンと通じ合ったのでしょう。
    その寂しさ、劣等感、不安、自分への自信の無さ、といった要素は、どこから来ているのか、というと、幼少期の親からの育てられ方・自尊心の形成の所で、かなり問題があったと思います。
    豊田さんも私も、頭もよくて可愛くて健康な体を持っていた。もっと自分に自信をもってドッシリしていても良いはずの存在だったと思いますが、私達は、自信の無さと、寂しさを共有していたのです。
    このことを、今子育てや若者の育成をしている皆さんにも、しっかりと知ってほしいし、参考にしてもらいたいのです。
    「キレる」「暴力」「暴言」といった要素も、全て「自分への自信の無さで、もがいている人の姿」なのだということ。
    その痛みを理解しないで、いくら批判しても何も変わらないということ。

  8. 【5079790】 投稿者: そうですね  (ID:i7ZzZ9u/.ws) 投稿日時:2018年 08月 09日 08:55

    「家庭環境の問題」だと思います。ほとんどの子は楽しそうに通っているし。

    たまたまうちの子の担任が田中さんの担任でもあった様だが、学校ではごく普通の生徒だったそうな。おそらく、先生に見えないところでいろいろとあったんだろうね。でもそれでいいじゃないの、他人に計り知れない部分があってこその中高生活、自我を確立する時期。全員が心から学校を信奉していたり校長を賛美したりしている方が異常。

    ちなみに、うちの子は親が甘いからか自尊心満々、成績悪いのにここ1週間は、友達と一緒にネコ喫茶、花火大会、深夜までライン、来月はジャニーズのコンサート、一体何考えてるんだか(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す