最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5081560】 投稿者: てst  (ID:PZvLr3kAMYw) 投稿日時:2018年 08月 10日 20:38

    東大か医学部に何が何でも入れたい家庭じゃなきゃ別学の意味はない。
    子どもをロボットだと思ってる親に一番向いてる。

  2. 【5081582】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 10日 21:01

    >【5080743】 投稿者: どうだろう  (ID:CMDss74r6Q.)  投稿日時:18年 08月 10日 00:18

    >「平均点は下でしょうが」と私が書いたのは、「理数系の得点に有意な男女差がある(だから別学の方が学力が伸びる)」と別学推しの方々が盛んに主張していたからです。

    何か間違ってますかね?

    >「入試で選抜された男女に有意差が本当にあるのか」と疑問を呈する方もいましたが、「総合点で合格を決めるのだから科目ごとの有意差はあるに決まっている」とか何とか言って、別学側が押し切っていた。 

    えーと、煽りでも何でもなく訊きますが、その個所を教えてください。

    >そこをひっくり返してやり直すおつもりですか?

    「そこ」って何?下記の引用部分かなあ?
    >「入試で選抜された男女に有意差が本当にあるのか」と疑問を呈する方もいましたが、「総合点で合格を決めるのだから科目ごとの有意差はあるに決まっている」とか何とか言って、別学側が押し切っていた。

    ……何が言いたいのかよくわからん。
    「理数系の得点に有意な男女差がある(だから別学の方が学力が伸びる)」なのは決まっているのだから、そこをやり直すことはない、という意味か?
    その割には、その意見に対して否定的だしなあ。

    もしかして、本当に根本的にわかってないのかなあ。

  3. 【5081667】 投稿者: どうだろう  (ID:SNZBGGETlvA) 投稿日時:2018年 08月 10日 22:46

    >えーと、煽りでも何でもなく訊きますが、その個所を教えてください。

    以下の書き込みの後半部分です。

    投稿者: 男女差について(ID:vTnSVLb9/QE)
    投稿日時: 18年 07月 25日 17:57
    この書き込みはだからさん (ID: Nso.VbDjl9I) への返信です
    >中学受験段階で同じ学力の男女を集めた場合に、その学力がその後開いていく、という点の論証がないと、結論には結び付かない

    上記の書き込みを見ると、だから氏はこの度の議論を正しく理解出来ていません。
    この度の議論で展開された仮説は、男女で科目毎の学力に有意差があるということをベースに、習熟度別授業が学力伸長に効果があるという前提に立てば、別学の方が共学より科目毎で集団の学力が揃いやすいから、学力が伸長に有利である、というものです。ポイントは科目毎の学力が揃っているかどうかであって、そこからの伸びに男女差が有るかどうかという事では有りません。
    入試は合計点で判定しますが、男女間に科目毎の得点の差があるならば、同じレベルの別学校と共学校を比べると、合計点で見ると同レベルでも、共学校の方は科目毎に男女で差が有る、つまり集団としてバラつきが大きくなります。

  4. 【5081686】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 10日 23:20

    やっぱり訊いてみるもんですねえ。
    いろいろと分かりましたよ。

    まずね、「どうだろう (ID:SNZBGGETlvA)」さんはポイントを取り違えてます。

    「男女差について(ID:vTnSVLb9/QE)」さんの趣旨は次の通りです。
    「入試は合計点で判定するが(つまり合計点でのバラつきは共学でも別学でも大差ないだろうが)、男女間に科目毎の得点の差があるならば、別学よりも共学の方が科目の中にバラつきが大きくなる。」

    もっと簡単に言うと、「合計点で決めるが、科目ごとの有意差はある」というわけで、「どうだろう」さんの書く「総合点で合格を決めるのだから科目ごとの有意差はあるに決まっている」とは接続詞の方向が逆ですな。

    で、「どうだろう」さんは「別学側が押し切っていた」と書くぐらいだから、これに関して質問なり意見があるのでしょう?
    どんなことですか?
    この説の言い出しっぺの俺が、答えられることなら答えますよ。

  5. 【5081688】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 10日 23:21

    はたしてこんなスレッドの書き込みを読んで子供の進学先を決める親がいるかどうかはさておき、「やっぱり別学は不自然みたいだな、子供の将来を考えたら少々偏差値や進学実績が悪くても共学に入れようか」と思う親がいたとして、そういう”物分かりのいい”親なら、子供を別学に入れても締め付けの厳しい毒親にはならないんじゃないかな。一方、エデュでどんなに熱心に共学推しの布教活動をしても、
    「東大か医学部に何が何でも入れたい家庭」の「子どもをロボットだと思ってる親」の意思はテコでも動かんだろうよ。「男は」さんの御母堂がエデュを見て息子の進学先を変えると思うか?まずありえないね。
    結局ここで一生懸命共学の良さを唱えている人達の言葉は、届くべき人の所には決して届かない。

    ところで、ロングさん、「ルディ」というアメフト映画を観た事ありますか?

  6. 【5081722】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 10日 23:59

    ないなあ、と思ったけど、webで調べたら「涙のウイニングラン」という副タイトルで、何となく思い出したような気が。
    但し映画館ではなく、友人の家のテレビだったかな。

    覚えてるのは、親父が爺さんの話をするところ。たしか牧場やって失敗していなくなっちゃったんじゃなかったかな。
    それと黒人の用務員さん。昔フットボールの選手だったけど、黒人だから扱いが悪いんだと思って辞めたけど、今では後悔してるみたいな。

    ああ、なんかいろいろ思い出したけど、肝心のラストシーンはたいして覚えてないなあ。wikiを見ると感動のシーンであるはずなのに。
    おそらく「努力は実る」というストーリーラインに、大して心が揺さぶられなかったのかもしれない。

  7. 【5081757】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 11日 01:04

    ロングさん、レスありがとうございます。

    「ルディ」はアメフトの名門ノートルダム大学でプレイするのが夢だったのですが、
    成績が悪かったので入試で落とされてしまうんですね。それで地元の工場で働き始めるのだけれど、夢をあきらめられずにノートルダム大学に出入りしているうちに、とある教員から、大学と関係する短大?にまず入学する裏技を教えられる。そこで良い成績を取ればノートルダム大学に転入が認められるのだというわけです。ルディは幾度の失敗にも挫けず成績を揃え、見事ノートルダムへの転入を勝ち取り、そして、、、という実話に基づくサクセスストーリー。まぁ、ロングさん好みの映画でないのはよくわかります(笑)。
    で、なんでこの映画の話をしたかというと、アメリカの大学を途中で移ることって割りとよく聞くんですよね。私の知り合いにもカリフォルニアのどっかのコミュニティ・カレッジにまず入ってからバークレーに転入したいう人がいました。日本も協定を結んだ中高同士でもっと途中転入できるようになるといいのにね。ミスマッチが減るのにさ。
    同じ筑波大附属である筑附と筑駒なら簡単にそういう制度を導入できそうなものですけどね。ある程度良い成績を取っていたら、10~20人くらいは筑附→筑駒、筑駒→筑附への転校を認めるようにする。人数の増減は高校受験の募集人数で調整するとか。

    開成と渋幕でも、麻布と渋々でもいいですよ。
    「もう別学は飽きた!」という人は高校から渋幕、渋々その他の共学校に無試験で移れる仕組みを作ればいい。共学派の人、こういうアイデアはどうですかね?

    もっとも、「共学がよかった」と言ってる人の本音がどうかもよくわからないんですけどね。筑駒or開成or麻布卒の友人が「あの学校はいい学校で卒業したことには満足しているが、一方でどこかに青春時代の大切な何かを置き忘れてきた気がする」と言っていました。「じゃあタイムマシンで過去に戻れたら共学を選んでた?」とは訊かなかったけれど、答はきっと「ノー」だと思うんだよなぁ(笑)。

  8. 【5081822】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 11日 06:20

    歴史から学ぶことはできますが、歴史を逆回転させることはできません。

    共学校の進学実績向上については、共学校の女子の理数科目の成績底上げでなされるべきと考えています。

    そしてFさんの投稿では、それについての具体的な方法や道筋が、公に発表されている報告書を引いて述べられており、女子の進学実績向上とキャリア形成について、別学、共学に関わらず女子の保護者にとっては大いに参考になります。

    共学のリーダー、未来のリーダーという言葉は美しいのですが、まずは具体的な共学校の男女別の進学実績のデータがほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す