最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5083560】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:38

    >「どうだろう」さま、これ以上のコントをどうやって続けるのか、楽しみにしてます!!

    なんと、いつのまにか私と「どうだろう」さんはコントのコンビを組んでたか!
    知らなかった...
    「ごめんなさい」じゃなくて「いいかげんにしなさい!」と返せばよかった(笑)

  2. 【5083565】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:47

    こんばんは。

    そうかな?さん、ロングライターさん、フォローしてくださりありがとうございます。
    ちょっと今時間がなくて残念ですが、取り急ぎ御礼まで。

    どうだろうさんの謝ってください発言を拝見して、なんだか宮沢賢治の童話「ツェねずみ」を思い出しました。

  3. 【5083578】 投稿者: アフターファイブ  (ID:reP2WHr4CpA) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:58

    あく きんのすけさま:

    うますぎです!!
    でも、やっぱりお笑いは「ボケ」が主役ですよね。

  4. 【5083619】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:ZAftqHGlgFs) 投稿日時:2018年 08月 13日 00:47

    > 公立中は全て別学、高校で共学、が良いと思う。

    いいですね。

    中高生の精神的な成長を考えると、公立だけでなく私立も、中学は別学、高校は共学が理想だと思います。ただし、今の制度や環境からだと実現には長い時間がかかるので、中高一貫の別学には、高校から男子校女子校の交流を作ってほしいですね。授業は別学のほうが学習効果は高いようなので別々のままとして、イベントや課外活動をいっしょにするのがよさそうに思います。(ディスカッションやプレゼンもいっしょにするほうがよいかもしれません。)

    なお、男子校女子校の交流といっても、目的は男女理解ではなく、異なる価値観を理解し受け入れることです。そうしないと何か不祥事が生じた場合に学校の責任が問われますからね。

  5. 【5083645】 投稿者: あぽろ  (ID:DSx97okbJP6) 投稿日時:2018年 08月 13日 02:05

    松苗あけみ『純情クレージーフルーツ』
    久しぶりに懐かしく。梅本風に。「あくくん!女の子をいじめちゃダメでしょ!」別テーマですけど、受験には運も必要ですよね、梅本さんで思い出したことです。
    女子校から共学に変わったお子さんを知っていますが、子どももいろいろ。男子の目で安心するというのか、落ち着くこともあるのだと思います。乱れるのではなく、乱れないで済む。性的な問題で別学・共学論を考えるのは、大人の気持ちが入り込みすぎて、人間本来の性向を理想的にあるいは逆に悲観的にすぎて捉えがちになったりしないか?と危惧します。また別学なら安心かと言えば、なんと称したか忘れてしまいましたが、イートン校ハーロー校には良家の男子を狙って住む女子がいる、と地元のおばさんに聞いたことがあります。まあ、いろいろなかたちで接近はあるのだろうと思います。
    学習効果で選ぶほうがまだ良いような気もしますが、いかがでしょうか?
    あ~、萩尾望都『トーマの心臓』も思い出してしまいました。。。
    研究論文ではなく漫画を列挙するのは、ちょっと恥ずかしいな(>д<。)

  6. 【5083708】 投稿者: 男は  (ID:IKF87wof55Y) 投稿日時:2018年 08月 13日 08:23

    学附の中学を別学にして、高校を共学にしたらどうだろう?教育実験にもなっていいんじゃない?

  7. 【5083728】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 13日 09:04

    おはようございます。
    先日はご返信ありがとうございました。

    >学附の中学を別学にして、高校を共学にしたらどうだろう?教育実験にもなっていいんじゃない?

    なるほどなかなか面白いご提案です。
    お茶附は逆で共学→別学ですね。
    附属小学校があり、義務教育期として実験目的上そうなっているのかもしれません。

    自分は学附や筑附で女子に手厚い理数教育を行うことにより、全体の進学実績が向上するのではないかと思っているので、そういう実験はいかがでしょうか。

  8. 【5083886】 投稿者: Simone, c'est moi ☆  (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:2018年 08月 13日 12:20

    >「自分は学附や筑附で女子に手厚い理数教育を行うことにより、全体の進学実績が向上するのではないかと思っているので、そういう実験はいかがでしょうか。
     →私は数学と理科の授業では異なる点がいくつかあると思っています。
     一番の違いは、理科では授業内容が高度になればなるほど、危険を伴う実験や実習が増えるという事です。数学で、万が一の事故や怪我というのはまずないと思いますが、理科の場合、万が一などないと断言するのは難しいと感じています。
     確かに大学附属でしたら、施設設備や実験助手の確保という面で手厚い理科教育が出来るのではないかと感じますが・・・共学だと自然と危険を伴うような作業は男子というような役割分担ができてしまうような気がします。
     まぁ、結局それで丸くおさまるのだからいいじゃないかという意見も多いと思いますが、やってみたかったのにやらせてもらえなかった子達は数少ない実習のチヤンスを奪われてしまいがっかりだと思うのです。
     そのあたり実際に共学に通われていたお母様方のご意見もうかがう事ができればと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す