最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5084430】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:BzFlde7YTt.) 投稿日時:2018年 08月 14日 01:35

    Fさんご紹介の畠山さんの解説「女の子たちは受験戦争を勝ち抜くことができるのか? 男子がいると女子の競争力が低下する問題」は、僕にとってかなり衝撃的だった。
    この解説に基づいて、女子が大学受験をクリアするには女子校と共学のどちらが有利か、を考えてみた。

    解説によれば、女子には
    (1)男子の前では競争力が低下する、
    (2)競争を回避しようとする、
    という特徴が見られる。
    競争回避の傾向は、
    (1)競争力を発揮せずとも結果が出せる最優秀層と箸にも棒にもかからない下層ではさほどではなく、
    (2)結果は出せなかったけど自分は優秀だったと思っている層でもっとも際立っている
    とされている。
    この研究結果を「競争力を必要とする大学受験」に当てはめれば、
    (1)さほど努力しなくても希望の大学・学科に進学できる女子なら男子の前で競争力は低下しにくい
    (2)頑張らないと合格がおぼつかない女子は、男子の前で競争力は低下しやすい
    と考えることは妥当と思う。
    男子の前で競争力が低下しない(1)の優秀女子は、女子校か共学かは、大学受験の結果に影響を与えないと思う。
    (2)の「そこそこ優秀な女子」が、男子がいない環境で過ごしたほうが大学受験に有利、ということになる。
    そのような女子はどの程度いるか、ざっくり見積もってみようと思う。

    まずは男女問わず、どの大学・学科にも自然に合格できてしまうような生徒がどの程度いるか、を見積もる必要がある。
    偏差値最高峰の東大理3は定員100名、これに自然体で合格する学生は、ざっくり上位30名としよう。
    同程度の学力を有する学生が理1には60名いるとしよう。
    さらに東大以外では、京大理学部、医学部、阪大医学部あたりに高学力の学生がいるだろうけど、その数をざっくり60名としよう。
    これら合わせると、どの大学・学科にも特段の競争心を発揮せずとも自然に合格できてしまう学生数は150名、ということになる。

    このうち女子はどのくらいいるだろうか?
    東大の女子比率が2割と考えると、150名の2割で、30名という数字が妥当と思う。。
    つまり、学年で全国のトップ30名の女子は、女子校なんぞに行かなくても実力通り大学受験で成功を収めると考えてよさそうだ。
    一方、それ以下の女子は、男子のいない環境のほうが大学受験では実力が発揮やすい、ということになる。

    この30名のうち、首都圏で中学受験する女子がどの程度いるか?
    日本の高学力層のざっくり半分が首都圏にいるとして、さらにその人たちがすべて中学受験すると仮定すれば、15名。
    この人たちは、共学に行っても大学受験に不利にはならない人たちなんだろうと思う。
    でも、それ以下の人たちは、女子校に進学したほうが、大学受験という観点からは有利と思う。

    我が娘は、当然トップ15名には入っていないので、女子校で正解だったと思う。
    我が娘に限らず、ほとんどの女子にとって女子校を選択するのが正解なのではなかろうか?

    最近まで、別学と共学でどちらが良いか、という論争に結論は出ないと思ってたけど、「大学受験」を重視した場合、別学のほうが良い、としてよいのではと思うようになった。桜蔭、女子学院、豊島岡など女子校が高い進学実績を保っているのは、わりと自然な結論のような気がする。

  2. 【5084433】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:Qk9erRW79.A) 投稿日時:2018年 08月 14日 01:44

    > "個々人の成績も順位も校内には貼り出されないから誰も他人の成績は分からない", 敢えて競争心を煽らず、ですね。

    校内に順位を貼り出す学校なんで今はほとんどないと思いますよ。でも友人との情報交換によって他人の成績は大方理解しているのは普通ではないですか。女子はともかく、男子は競争心を煽られますよ。

    > 何の為に勉学に勤しむのか、その目的が重要だと思います。それを自らが気付き、自ら努力する。

    気づくと言うより、見出すものじゃないんですかね。人それぞれ違うでしょうから。

    > つまり、東大に行くという考えを環境として植え付けさせたければ、筑駒/開成/桜蔭に進ませるのがベストでしょうし、自由に且つ高度目標を育ませたいのなら、渋幕の様な教育環境の学校がベストでしょう

    そこは違うと思いますよ。最上位クラスはがんばらなくても東大を含む複数の選択肢から大学を選べるので、それこそ高校時代は自由にいろんなことに取り組んでいます。語学系は少ないですが、各種コンテストの筑駒や開成の占める割合は高いですし、開成には都大会常連の中学の運動部がいくつもあります。クイズも有名です。対外活動の結果を見る限りでは、開成のほうが渋幕よりも自由かつ高度なことをしているように思います。

  3. 【5084449】 投稿者: 学校による、としか  (ID:PZj3TbTS4KE) 投稿日時:2018年 08月 14日 02:35

    最上位クラスは様

    ここ最近の共学の状況をよく知らないのですが、女子にどこまで恥をかかせるのを認めていますか?

    私の時代では、危険な実験というか未知のものには、男子がチャレンジャーとして一番手として挑み、案の定失敗して恥をかき、それを見ていた女子が二番手で試み成功して事なきを得る、というのがよくありました。

    予想がつくことは誰でも積極的に取り組めますが、そうでないものに誰が勇気をもって最初に挑戦するかです。ファーストペンギンを女子が担う時代になったのかを知りたいですね。


    娘の学校のように、入学時点で女子生徒の方が成績が良い共学校は多いです。
    たぶん、渋幕以外は大体そうです。
    なんとなくですが、どこも女子生徒が元気な印象です。
    そういう印象を持つ方が多いから女子の偏差値が高くて男子の偏差値が低いのかも知れません。

  4. 【5084450】 投稿者: 実情はいいんですよ  (ID:nwWCwCGqHL2) 投稿日時:2018年 08月 14日 02:45

    世間の見方です。
    開成に入ったら、東大へ進むことが当たり前の風潮を作り出されてしまう事が、全ての根底にあるんですよ。
    幾ら自分はこれがやりたいから、この道へ進んだといっても、中学受験と同じ。
    周りは信じてくれないでしょうから。
    世間の物差しは、レベルが低く、又、視野が狭いんです。

  5. 【5084461】 投稿者: ほとんど女子校ですね  (ID:Pm/aGCEmJBA) 投稿日時:2018年 08月 14日 05:52

    そんな学校に入ってしまった男子は、リーダーシップを学ぶ機会を逸してしまいますね。

  6. 【5084476】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 14日 06:53

    おはようございます。

    共学校の女子の状況について貴重な情報を教えてくださった方々、ありがとうございます。

    自分もいずれの偏差値表でも上寄りのとある共学校(どこかは不明)の保護者の方から、女子の方が元気な印象、というお話は伺ったことがあります。
    そのような学校は男子と女子が競争下にないのか、あるいは女子が良い意味でタフなのでしょうか。
    いずれにしても女子には居心地の良い環境なのでしょう。その学校は男女別の進学実績は公表されていませんが、もし公表されていて男女に差がなければ、自分の「共学校では、女子に適した理数教育が行われることにより、全体の進学実績が向上する」という仮説は崩れるのかもしれませんね。あるいは、「そのような共学校では女子に手厚い教育が行われているため、男女の進学実績に差はない」ということになるのでしょうか。

    もっとも、自分が対象として考えていたのは、共学別学に関わらず成績を出せるトップ層ではなくその次点のボリューム層の女子なので、状況はまた異なるのかもしれません。

  7. 【5084480】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 14日 07:06

    場合によっては危険を伴う理科の実験や実習に対する女子の覚悟についてのお話がありました。
    いわゆる3Kですが、自分の見聞では、女子であっても本人が本当に好きならモノともしないんですよね笑
    そういう子には、決して実験や危険をナメないように繰り返し危険について教えて考えさせ、安全教育を徹底しながら気をつけて進めるしかないと思います。

  8. 【5084506】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:yxIlvHuAxEU) 投稿日時:2018年 08月 14日 08:00

    > 娘の学校のように、入学時点で女子生徒の方が成績が良い共学校は多いです。たぶん、渋幕以外は大体そうです。なんとなくですが、どこも女子生徒が元気な印象です。

    成績がよく元気であってもファーストペンギンになれるかどうかで、共学女子と別学女子に差が出てきます。共学では男子にファーストペンギンを押し付けることができますが、別学では女子の誰かがするしかないので。みんなの前で失敗すると恥はかきますが、得るものは大きいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す