最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5092920】 投稿者: どうだろう  (ID:fAfl1wyMhB2) 投稿日時:2018年 08月 23日 09:04

    >私は「女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断されるより、私という個人をみて判断してほしいし、人もそのように判断したい。
    >子供にもそうあってほしい。

    これを、同性だけの環境でしか実現できないようでは困る、と言っているんです。

    異性がいては実現できないと思っている時点で、個人差よりも性差を重視しているのは明白です。

  2. 【5092934】 投稿者: どうだろう  (ID:fAfl1wyMhB2) 投稿日時:2018年 08月 23日 09:17

    「男は」さんは確かに、30年前くらいの東大生で、男子校から大学デビューしモテずに挫折し、こじらせてしまったタイプという気がしますね。身近に似たようなタイプがいましたので、分かります。

    ところで、数日前に話題になった「口笛吹いて、空地へ行った」で始まる歌は私も知っています。歌詞もメロディーも正確に覚えています。「誰とでも仲間になって仲良しになろう、なんて不可能じゃない?」と思う小学生でした。
    本題に関係ないと思ったのでスルーしました。スルーする理由は「AIだから」「現役中高生だから」だけではないですよ。

  3. 【5093063】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 23日 11:35

    >【5092920】 投稿者: どうだろう (ID:fAfl1wyMhB2) 投稿日時:18年 08月 23日 09:04
    >これを、同性だけの環境でしか実現できないようでは困る、と言っているんです。

    その文句を別学に言うのは間違いだぜ。
    そうした教育を目指しているかどうかは別として、別学は「女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断することはないからな。

    >私は「女だからこれが得意だろう、あれは苦手だろう」と判断されるより、私という個人をみて判断してほしいし、人もそのように判断したい。
    >子供にもそうあってほしい。

    こんなことを書いておきながら、性差による教育の発生づらい別学を批判する。
    で、その理由が「同性だけの環境でしか実現できないようでは困る」。

    共学はそれができているのかい?
    結局二つの性を集めることによって、性差による判断をする教育に落ち着いているんじゃないのか。

    全体の90%超を占める共学がもしそうした性差による判断をしない教育ができているなら、社会はそうなっていてしかるべしだが、……まあ現実はこんなもんだ。

    子供のため。子供のためと言いながら、君は結局自分の主義主張に即したレールを引いてるだけなのさ。
    お似合いだよ。

  4. 【5093067】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:XnzCvMpEWJg) 投稿日時:2018年 08月 23日 11:42

    うちもテレビは見させてもらえなかったので、小学生のころはかなり浮いていた。
    七時のニュースと日本昔話が基本。
    ドリフターズは、ほとんどみたことない。
    口笛ふいて、は学校で見るやつじゃなかったっけ?
    あれ、働くおじさんだったかな?
    #記憶があいまい

    中学高校では何見てたか?
    ルパンとジブリの再放送かな。
    時代劇も結構見てたと思う(友人にマニアがいたので)。

  5. 【5093102】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:EU8e5FHTk7k) 投稿日時:2018年 08月 23日 12:30

    懐かしいですね。

    はたらくおじさん、はたらくおばさん、こ~んにちは~

  6. 【5093108】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:ph6QEGzDelA) 投稿日時:2018年 08月 23日 12:40

    我々の頃は、「はたらくおじさん はたらくおじさん」でしたよね?
    レンジャー物でも、男女雇用機会均等法の改正以降、女子枠が2名に増えたように思いますが、これも当局からの要請に基づく変更でしょうか。。

  7. 【5093125】 投稿者: どうだろう  (ID:fAfl1wyMhB2) 投稿日時:2018年 08月 23日 12:58

    別学を批判しているつもりはないですけどね。
    我が子が自分の個性を伸ばしたり人の個性を尊重したりすることを、同性だけの環境でしかできないようでは困る、と思っているだけ。

    そもそも共学ではそれが実現できないと思う人は別学を選べば良いのですよ。

    好きな方を選べば良いのです。これ、何度も言ってるんですけど。

  8. 【5093182】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:EU8e5FHTk7k) 投稿日時:2018年 08月 23日 14:23

    途中で「はたらくおばさん」に変わって、あれっ!と違和感をもったのをかすかに覚えています。

    それにしても、昔は社会人をおじさん、おばさんと呼ぶことに何ら問題なかったのですが、今では20代、30代には使えませんね。隔世の感があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す