最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5099748】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 30日 02:23

    「男は」さん、相変わらず何を言ってるのかわからない文章ですね。

  2. 【5099750】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 30日 02:29

    おそらく下記のアドレスでお偉い研究所にとぶことができて、そこでOECDのデータも見られると思います。

    http://www.++++++++++/*******/pisa/pdf/2015/03_result[削除しました]

    「++++++++++」には「nier.go.jp」を、「*******」には「kokusai」をいれてください。そして[削除しました]にはお約束の「パチン…」ではなく「ガチン…」でもなく「どっとぴーでーえふ」を入れてください。

  3. 【5099751】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 30日 02:38

    ロングライダーさん、気のせいでしょうか?
    ごめんなさい、病弱を売りにして。
    でも、もし、私への反感から男はさんへきついことをおっしゃっていらっしゃるのなら(共学推しでひっくるめて、で)、それはやめていただきたいです。

    ジェンダープラスの男子女子どちらが稼ぐか(能力)?という問題になってくると、OECDに入っていないとなあと思う国が、私のようなものでも2か国あります。受験を経験した方なら神経質になられるかと思いますが、「母集団」。これはかなり大きな影響を持つものだと思います。だからでしょうか、畠山氏は強い表現では語っておられませんよね?

    申し訳ありませんが、このような本人の現実社会での身上がはっきりしないインターネット上であるからこそ、皆様の背景を考慮しなくて発言できる楽しみがあるのだと思っております。。。

  4. 【5099752】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 30日 02:40

    あらー、すみません、はやとちり。

    明日、お返事させてくださいませ。

    失礼を、お許しくださいますよう。

  5. 【5099762】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:tWGWSMhvggw) 投稿日時:2018年 08月 30日 05:09

    面白い統計と思うのですが、麻布と桜蔭の加重平均が不思議な数値となっているように思いました。
    一般的に言って、桜蔭のほうが麻布よりも大学進学実績が高いように思うのですが、加重平均では逆転しています。
    ひょっとして、女子のほうが浪人回避のために多くの併願校を受けているのではないか、そして合格した併願校の偏差値が加重平均を下げているのではないか、と想像しました。
    そこで、麻布と桜蔭について、学校が公開している大学合格者の合計をみたところ、麻布は480名(卒業生役300名)、桜蔭は672名(卒業生231名)でした。
    想像していた通り、卒業生に対する総合格者数は桜蔭のほうが麻布よりも高いことがわかりました。
    これは、女子のほうが男子よりも大学受験に対して慎重である、ことを示唆していると思います。
    そして、この傾向が、桜蔭の加重平均偏差値を相対的に下げているのではと思います。

    おそらく、同じことは他の女子校と男子校についてもいえるのではないでしょうか?
    もしも、卒業生に対する総合格者数の比率を簡単に出せるようでしたら、そのデータも付してみると、いろいろと見えてくるのではと思います。
    #それにしても、このデータを作り上げたことに敬意を表します。
    #桜蔭は総合格者数を出していなかったので、私は手で計算たのですが、大変でした。
    #各学校について加重平均偏差値を出すことの大変さがすぐにわかりました・・・

    -----
    日能研の2012年予想R4偏差値を使って乖離率を計算し、乖離率の高い順に並べた序列です。回帰式はy=0424x+32.548、決定係数R2=0.742です。
    (早稲田高等学校のデータも入っています。計上外者数は省略します。)
         2012年   大学加重平均  乖離率%
         中学偏差値   偏差値
    広尾 共 55.08    58.17     4.05
    筑駒 男 72.00    65.26     3.46
    海城 男 64.50    61.14     2.08
    麻布 男 68.00    62.58     1.96
    桐朋 男 59.00    58.53     1.67
    駒東 男 65.00    60.75     1.06
    聖光 男 68.00    61.63     0.41
    桜蔭 女 68.00    61.63     0.41
    栄光 男 68.00    61.62     0.39
    早高 男 66.00    60.73     0.32
    芝  男 62.00    59.02     0.31
    浅野 男 65.00    60.12     0.02
    攻玉 男 61.67    58.70     0.02
    開成 男 72.00    62.98     -0.16
    渋々 共 63.33    59.26     -0.23
    本郷 男 61.67    58.41     -0.49
    渋幕 共 66.75    60.49     -0.59
    頌栄 女 60.00    57.61     -0.65
    洗足 女 60.67    57.82     -0.78
    吉祥 女 60.00    57.31     -1.16
    鴎友 女 61.33    57.76     -1.35
    雙葉 女 66.00    59.45     -1.80
    フェリス 女 63.00    58.17     -1.84
    市川 共 62.00    57.72     -1.90
    J G 女 67.00    59.74     -2.00
    豊島 女 67.00    59.02     -3.17

    見て判る通り、広尾の乖離度が最も高くなっています。これは合格実績の条件を渋谷系の公表データに合わせて「駿台全国判定模試で平均偏差値57以上又は渋谷系が合格実績を公表している国公医とGMARCHと東京理科大」としたため(条件が適当でなかった)と考えられます。 対象に“GMARCHと東京理科大”を入れることにより、トップレベル進学校の大学加重平均偏差値が実際の実力よりも相対的に低くなり中学入学偏差値に対する乖離率が低く算出されてしまうのに対し、中学偏差値55の広尾は“GMARCHと東京理科大~早慶”が実力に見合ったボリュームゾーンになるため相対的に有利な数値になるためだと考えます。(正直なところ、この条件の下で広尾を比較の対象に入れるべきではなかったと思っています。)

    上記考えによると、この条件下では、“中学偏差値が高い方が不利”で“中学偏差値が低い方が有利”になるはずですが、その中でも筑駒と桜蔭が男女のトップにきっちり収まっているのは流石だと思います。

    また、日能研は男女同じ母集団での偏差値とのことですが、ここでも一部乱れはありますが、“男子が上位、女子が下位、共学が中間位”とまあまあ綺麗に分かれています。不思議ですね。
    これが本当だとすると、大学入試という観点においては、“男子は別学が優位”、“女子は別学と共学でどちらが優位か判らない”と言えそうです。

  6. 【5099799】 投稿者: 女子の理数教育  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 08月 30日 07:23

    クロコマさんの表は面白いです。
    女子校の中で、東大進学実績的では桜蔭がいかに突出しているかがわかりますね。
    JG、豊島、フェリス他難関女子校は乖離率が高い。
    女子の場合、トップ層とそれ以外の差が大きいのでしょう。
    Fさんが言っている「女子の一般的傾向に当てはまらない」人が首都圏で300人くらいいて、そういう人が東大に行っている、ということかと。
    あと、クロコマさんの表は共学のサンプルがあまりに少ないので、共学のことを語るには不適だと思います。まあ、もともと共学の学校数が少ないのですが。
    せめて筑附、小石川、学附あたりは入れるべきかと。

  7. 【5099807】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 30日 07:36

    この表は、首都圏上位中高一貫校25校の合格力さんが作成して8月23日にこちらに開示してくださったものです。
    クロコマさんは、そちらを引用されてコメントなさっています。
    さらにそれ以前の流れもあるので、それらもご覧になることをおすすめします。

  8. 【5099811】 投稿者: 女子の理数教育  (ID:P.PvrT56olw) 投稿日時:2018年 08月 30日 07:46

    よく、東大は上位で入らないと意味がない大学、という人がいます(例えばここでは東大理系OBさん)。逆に、東大に行くか行かないかで(高校時代の成績に関わらず)収入が大きく違う、という灘と開成の統計もよくコピペされています。

    実は、この二つは両立するんだと思います。実際には、東大生は3層構造になっているんですよ、

    ①一番上。筑駒や灘、開成、桜蔭などでトップ10くらいの生徒。麻布や都内共学や地方の公立トップ校出身にもたまにいる。もともとモノが違う、東大教授でもノーベル賞でも目指していける、というタイプ。

    ②上位層。開成で百傑には入るレベル。東大生の中では平均以上で入っているというプライドがあるため、学者や官僚など、東大生の中で競争する道を選ぶ人が多い。企業に行く人も、商社とか銀行とか、名前があって競争の激しいところに行く。
    結果、①の人達との競争で厚い壁に阻まれ、出世しない。学者は二番手クラスでは収入面でも厳しいので、「俺は東大に上位で入ったのに人生恵まれていない」という怨嗟の声が一番出やすいタイプ。

    ③下位層。平均以下で東大に入ったことが自分でもわかっているので、「東大」ブランドを最大限活用してうまく就職する。東大生が多いところより、ほどほどの大企業でライバルが少ないところで出世を目指す。
    勉強はほどほどなかわりに、よく遊び、コミュニケーション能力を磨いているので、早慶的な気配りでしっかり出世していく。

    つまり、東大に入って得なのは、①と③のタイプ。②の中間層は、医学部に行った方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す