最終更新:

303
Comment

【4177848】並の小5男子に適した塾

投稿者: ドングリ〜ズ   (ID:9ncP1KDk8/6) 投稿日時:2016年 07月 11日 23:59

前回の四谷大塚の全統で偏差値55と並の数字を叩き出した小5の息子。

同じ小学校で日能研、早稲アカ、栄光ゼミナール、湘南ゼミナールの最上位クラスに通う中受仲間と全統の成績を比較し合ったら、ドングリの背比べながらも息子が一番上だったそう。

そんな息子は昨年末からSAPIXに通い始め、以来ずーっと底辺クラスをさまよっています。国語はSAPIX偏差値50前後と安定していますが、算数と社会が目も当てられない状態。理科は得意不得意の差が激しく、理科の出来でクラスが上下しています。

SAPIXだと底辺クラスなのに近隣他塾だったら最上位クラスに通えたのかもしれないと、息子も複雑な表情で小学校から帰宅しました。同じような成績なら底辺クラスより最上位クラスの方が、子ども心には気分良いですからね。

SAPIXは並の子どもには向かない塾とは聞きますが、近隣他塾の校舎別合格実績が低いのでSAPIXを選びました。芝、攻玉社、世田谷、逗子開成、鎌倉学園、高輪といった学校を志望しています。

SAPIXでは底辺クラスながら、室長先生をはじめいろいろな先生に何かと声をかけていただき、勉強方法のアドバイスや問題集の取り組み方なども親切に指導していただいています。これだけフォローしていただいて成績が上がらないのは、家庭学習の量と質の問題なのだと思いますが、プリント形式のテキストが合っていないのかも…とも思います。

上記のような志望校に合格したい並の小5男子は、どこの塾が適しているのでしょうか? 近隣他塾の校舎実績が良くない以上は、底辺クラスでもSAPIXで頑張るのが吉でしょうか? テストの度に偏差値30〜40台という見たこともない数字ばかりで、なんだか感覚が麻痺して来ました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 38

  1. 【4292109】 投稿者: ゴルフGTI  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 10月 19日 17:34

    ゴルゴちゃん

    >見るからに釣りっぽい 同居嫁 に 別居嫁 で笑わせてくれて、流石です! でも、同居嫁の方も、他人事さんぽい文体なんで、混乱してます。

    よく意味が分からないので、一般人に分かるように書き直してください

  2. 【4292116】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:CGPRvj4qgWM) 投稿日時:2016年 10月 19日 17:39

    > 似たような成績(新4年から3年間で40~55を行き来)で、新5年スタート時に四谷に転塾を考えるも(実際入塾テストも受けた)、結局、四谷の体験授業のつまらなさと、せっかく慣れたシステム変更の負担、最後には「結局どこの塾に行ってもやる学習は同じです」というサピの先生の言葉が決め手になって、サピで終了しました。

     頭から読んでもらっているということなんで分かってられると思うが、おれも「今の塾を変わる必要は、全くない」とアドバイスしている。そのうえで、丁寧な解説のついた教科書を採用されたらどうか、と言っている。


    > 呆れるくらいの繰り返しが1番効いたように思います。いろんな問題集をやるのはかえって無駄で、同じ問題をコピーしてとにかくひたすら何度もやるんです

      その通りで、ある程度まではできるようになる。当然、クリママもやってきた(だろう)。でもって、いろいろ手を広げるが、なかなか成績が伸びない。

  3. 【4292262】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:CGPRvj4qgWM) 投稿日時:2016年 10月 19日 20:24

    > 誤字誤解無知満載のゴルゴ君の投稿の場合、「父親ではありえない」ということになるとの認識でよろしいですか?

     一般的に「対偶」は常に成り立つが、「逆は必ずしも真ならず」です。


    > サピックス五年の教材が完璧なら、志望校は大丈夫だと思うよ

     これも「対偶」を読むと、あたりまえ体操。


    >  サピックス以外の導入基礎解説の流れを追うのが二度手間にならない事と・・・

     偏差値40未満の子供の算数の授業ノートは、いろいろと問題があったりする。板書の書き落とし/写し間違えが(控えめに言っても)チラホラあって、パパママ塾で補講するにも、まずはノートの解読から始まるのでは。(女子でも時々見かける)象形文字で書かれた解説を、見事に解読されるのは、「流石、その子の親!」と感心するところ。

     宿題は塾テキストを使うのは当然だが、それ以外で「解説がしっかりと3色印刷された、長い実績のある教科書」を併用すれば、パパママ塾のパフォーマンスが激しく改善されると思う。「前処理」が不要なんで。

  4. 【4292409】 投稿者: ゴルフGTI  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 10月 19日 22:41

    >宿題は塾テキストを使うのは当然だが、それ以外で「解説がしっかりと3色印刷された、長い実績のある教科書」を併用すれば、パパママ塾のパフォーマンスが激しく改善されると思う。「前処理」が不要なんで。

    あれれれ?
    予習シリーズは子どもの自学用じゃなかったの?
    親の予習のため?
    ゴルゴちゃんの家庭教師のときもノートの解読から始めているの?

    頑張って書いたけど、支離滅裂だね

  5. 【4292945】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:CGPRvj4qgWM) 投稿日時:2016年 10月 20日 12:17

     書抜き問題が解けるようになったご褒美で、ゴルフ=他人事=・・・君にレスする。

    > 予習シリーズは子どもの自学用じゃなかったの?
    > 親の予習のため?

     「暗記術=語呂合わせ」などなど驚愕スピードで頭が回転される他人事氏が、そう思い込んじゃうのを責めはしないが、俺が書いていたのは、

     「イデオロギー対立とかではなく、良いものは良いんで、ゴニョゴニョ言わずに5年上下をそろえられよ。話はそれからだ。」

     イデオロギーというのは、どこぞの塾の復習主義は素晴らしい、とか、どこぞのテキストは予習主義のバイブルだ、とかいった実態と乖離した不毛な考えのこと。たとえば、難関向け塾で算数1位になるような子を見かけたことがあるが、 小さい時から算数は丸々1学年先取りされていた。最上位層って、たぶんそんな人がうようよだろう。一方、書名に「予習」とあるから復習に使ってはいけないという話でもない。


    > ゴルゴちゃんの家庭教師のときもノートの解読から始めているの?

     (今は受任しないが)昔は「塾の解き方と全く同じで、教えてください」という信者家庭を教えていたことがあった。その条件で受けたカテキョは、ノートを確認する義務がある。

     今は、確認テストができていれば「たぶんOK」だし、さっぱりな単元があれば、ここぞと、その子にベストな解法を教える。子供が塾に対して不信感をもたないように、これは6年になったら塾もこう教える、と解説する。

  6. 【4292986】 投稿者: ゴルフGTI  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 10月 20日 12:54

    >「暗記術=語呂合わせ」などなど驚愕スピードで頭が回転される他人事氏が、そう思い込んじゃうのを責めはしないが、俺が書いていたのは、

    ふざけるな!!
    おまえが胡散臭い「暗記術」って書いていたから、
    「それは語呂合わせか?」と聞いただけだろ!!
    いくら読解力ゼロ人間とはいえ、すり替えるな!!!!

    中高大の入試で暗記術なんてもの使っている奴いるのかよ!
    いい加減なこと書いて、
    「やっぱりプロ家庭教師に頼まないと伸びない」
    って思わせたいだけだろ!
    つくづく胡散臭いだめ人間だね

    おまえに聞きたいのは、予習シリーズを何のために使うかということ
    どうして自塾の教材じゃダメなのか論理的に書いてくれよ!
    子どもが理解できないから?
    親が教えられないから?

    ま、ゴルゴちゃんには論理的回答は無理だと思うけどね

  7. 【4405923】 投稿者: ドングリ〜ズ  (ID:JCROo1byFys) 投稿日時:2017年 01月 20日 16:01

    11月のSAPIXオープンで4科偏差値37を叩き出し、これはもうSAPIXではどうにもならないと思って、このスレの最初の方でご紹介いただいていた啓進塾に転塾しました。

    こちらもプリント主体の塾ですが、SAPIXと明らかに違うのは、子どもが自主的に自力で授業プリントを全て解き直すようになったこと。渡された問題全てに正解するまで帰れない毎週の算数特講にビビって、自主的に解き直すようになったというのもあるかもしれません。

    その姿を見て分かったのですが、SAPIXの授業とテキストは丸切り理解できていないから、自主的にやろうと思う気にならなかったんですね。転塾して初めて、SAPIXの授業もテキストも時間も息子の能力を超えていて無意味で無駄だったんだと悟りました。

    啓進塾の自主学習用テキストは合格自在と予習シリーズで、冬休み中に算数・理科全単元の基本問題をおさらいし、1月最初に受けた首都圏模試で4科偏差値65。模試の難度も母集団も揃っていないから偏差値の数字を並べても無意味ですが、どうせ中学受験するなら気分良く過ごした方がいいと割り切りました。SAPIXで偏差値30〜40の子は、首都圏模試なら偏差値65程度なのかもしれませんしね。

    それでも、とりあえずSAPIXをやめてから、子どもは自主的にチェックテストに向けて単元の復習をするようになり、大嫌いな算数も面白いと言うようになり、授業プリントや補助教材をやり込むと市販の問題集の出番もなくなり、親の出番もなくなり、親子で心の底からスッキリ晴れ晴れ。

    自力で自主的に教材の解き直しができるレベルの塾が、勉強の効率も質も良く、中学受験に向かえるのではないか。レベルに合っていない場合は、親が押し上げるか、家庭教師や個別指導で引っ張り上げないと、時間の無駄なんですね。こちらでいろいろなアドバイスをいただきましたが、真意が掴めたように思います。

    いろいろな問題集に手を出したり迷走しましたが、新小6が始まる前に転塾してリズムを上向きに整えることができて良かったです。来年の2月にこちらで良い結果を報告できるように頑張ります。

  8. 【4408158】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:VfYqaIETdAE) 投稿日時:2017年 01月 22日 00:40

    祝!解脱!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す