最終更新:

57
Comment

【4192538】よく寝る子が中高一貫の進学校に行った場合

投稿者: 睡魔   (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 25日 09:53

小5の娘は、寝ることが大好きです。
普段は遅くても21時半には寝て、朝は学校に間に合う程度の時間(7時)に起床します。外出などの関係で22時過ぎるとイライラするし、朝も疲れがとれない状態で次の日にひきずります。

勉強はあまり家でしている様子が感じられないのですが、塾や学校、その他習い事の先生から話を聞いてみると、とてつもない集中力で授業を聞いているようです。

その時に頭に入ってしまうらしいので、あまり家で勉強しなくてもやっていけるのではないかと思います。本人はあまり自覚してません。

家から1時間かからない程度の中堅レベルの学校を目標にしておりますが、どんどん偏差値が高くなっていくのを見ていると、塾からもっと上を狙った方が良いのではないか??と言われるし、変な言い方ですが私や主人も「もったいないな」と思ったり・・・。

しかし進学校(御三家レベルも含む)は1時間以上、学校によっては1時間半~2時間近くかかるところになってしまい、寝ることが大好きなので、通学時間にとられて寝られなくなると、成績が下がったり、イライラしたりするのではないかと思います。もちろん塾通いも難しいでしょう。

家で普通に寝れないならば授業中に寝てしまい、上記したような「授業を集中して聞く」ができなくなります。そうしたらどんどん能力は落ちていくと思うのです。

そこで
寝ないと耐えられない体質だけど、遠距離通学(1時間以上)かつ電車やバスでは座れないし、かなり満員なので寝られる状態ではないけれども、進学校に中学受験されて通われてる方がいましたら
その後の成績や学業にどのように影響したかお話を聞きたいです。

無理ならば、今のままの希望校にしようと思うのですが、主人や私だけでなく祖父母まで「もったいない。かわいそう」と言い始めまして・・・

実際普通の時間帯で朝夕ではなかったのですが、1時間半かけて電車に乗ってみました。娘本人は「そんなのどうなるかわからないよ。」と言っていて本人もよくわからない状態。

eduならば遠距離から進学校に通われてる優れた方が多いと思うので、体験談や例があれば伺いたいです。
また、体質が変わったとか、そんな子供でもこういう工夫すれば平気。などでも構いません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4192573】 投稿者: 2人  (ID:AJGaAUawY9U) 投稿日時:2016年 07月 25日 10:30

    進学校に通っています。
    ドアtoドアで50分くらい。
    なんとか最大のラッシュ時は回避できて、通学に負担はあまりないようです。
    満員電車に1時間半、毎日の通学は大変だとは思います。
    一度スレ主様が、その通学時間帯に数日続けて乗られてみてはどうですか?

    実際は、通学プラス学習に部活動、学校行事や友達関係など
    充実した学校生活を送ろうとすればするほど、子供の予定はハードになっていきます。「少しはゆっくりすれば?」と声をかけてしまうほどです。
    充実した学校生活を送る上で睡眠時間や健康状態は大切だと痛感しています。

    我が家なら、当初予定していた志望校と本人の実力があまりにもかけ離れているなら、進学校にチャレンジしますが、通学1時間以内の引っ越しも視野にいれます。受験校の選択肢も広がりますし。

    ですが、引っ越しも簡単にできるわけではないですし悩みますね。

  2. 【4192587】 投稿者: 寝る子親  (ID:GfOU6fFgAuE) 投稿日時:2016年 07月 25日 10:55

    集中力が高い・優秀なお嬢様ですね。

    ただ、今検討中の学校を勿体ないと思わず、行きたい学校という位置づけ。
    難関校は、”受験するかもしれない学校”という事で、準備だけして様子を見るのはいかがでしょうか?
    来年6年生になった時、体力・勉強量が増えた状態で、近い方が良い・遠くても大丈夫とご家族で判断してみるということです。

    睡眠は大事です。
    女の子は体調変化もあります。
    勉強面でも上手く流れに乗っている女の子は、
    流れは変えない方が良いと思います。

    家の子は5年生は21時半・6年生1月でも22時就寝でした。
    遅くまで起きていると、次の日の集中力がガタンと下がるので、
    就寝時間を遅くにする選択肢は無かったですし、
    御三家合格もなかったと思います。

    通学時間に関しては、40分強なのでアドバイスできませんが、
    入学後、体育会系部活に入ったこともあり、1年生では遅くとも22時半に寝ていました。
    勉強の方は、起きている時間でやりくりしているという感じでした。

  3. 【4192671】 投稿者: 通学圏  (ID:ZQRvvauWfPI) 投稿日時:2016年 07月 25日 12:58

    女子御三家は通学時間60分以内ではなかった?
    今は違うのかしら?

  4. 【4192674】 投稿者: やっぱり  (ID:MWlLfY/G9Zg) 投稿日時:2016年 07月 25日 13:00

    学校の始業時刻はオフィスより早めなので、最も混む時間帯より少し早いと思います。
    しかし、それでも都心方面はかなり混んでいます(例えば、東京の西から都心を越えて幕張に9時に行くような人もいるので)。
    また、具体的な乗降駅の個別事項(路線の違い、乗換回数、乗換の便利さ、部分的でも座れる区間があるかなど)の影響が大きいと思います。

    いずれにせよ、やっぱり、1時間以内と1時間半では大きく違うと思います。
    高校からなら、体力的に1時間半でも大丈夫かもしれませんが。

    うちはドアツードアで45~50分、乗換1度、最寄駅まで自転車なので、歩く距離は多分500mぐらいと短く、恵まれている方だと思っています。

  5. 【4192696】 投稿者: たぶん  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 07月 25日 13:25

    中学受験をすると、やはり偏差値である程度輪切りされた集団に入るので、もっと上位に入れるのに中堅にするともったいない、かわいそう、ということになるのでしょう。6年すごすので。

    中学生と高校生では体力も全然違うので、近所の中学で過ごし(睡眠時間確保)、高校で学力に合ったところに進学(遠くても)すれば、その悩みは解消するのですが。

  6. 【4192712】 投稿者: 無理しない方が  (ID:hg1UfOU2zH2) 投稿日時:2016年 07月 25日 13:38

    一般的には思春期はとても眠い時期なので、ロングスリーパーが睡眠時間を確保できないと辛いと思います。ただ、集中力が高くて授業中に全てを理解し、宿題も休み時間などに終わらせて、家では十分な睡眠時間が確保できるのであれば問題ないはずです。難関校だと最低限の予習復習で全てを理解するのはなかなか大変ですが、そういう子もいるので何とも言えません。

    うちは少し背伸びして本人が熱望した通学時間一時間の学校へ進学。集中力はある方でしたが、入った部活が運動部で帰ったらバタンキュー。授業中も時々寝ていたようです。
    余裕で合格したわけではないので、当然成績も良くない。それでも本人が行きたいと拘った学校なので親は諦めました。

    どうしても御三家レベルの学校へ行きたいのでなければ、遠距離通学は避けた方が無難です。

  7. 【4192755】 投稿者: 睡魔  (ID:kZ6mMeTLdRY) 投稿日時:2016年 07月 25日 14:22

    早々とお返事いただいた方々。ありがとうございます。

    まず引っ越しなのですが、事情がありできない状況です。あくまでも家から通うことが必須です。
    女子御三家も「望ましい」であって相談すれば遠くても良いそうです。

    お返事いただいた方々は1時間以内の方ばかりですね。
    やはりそれが望ましいんですね。
    勉強だけじゃないですものね。

    引き続きご参考になるお話お願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す