最終更新:

134
Comment

【4377327】偏差値35をとるの娘の未来(都内5年です)

投稿者: 母親です   (ID:rCeIlWP8L/2) 投稿日時:2016年 12月 28日 01:37

中学受験を予定している娘がいます。
S塾の入塾テストを落ち、入塾テストのない某塾へ。
通いだして偏差値も落ち着いてきました。
正直、女子なのに読解が壊滅的。
得意教科は理科、理系なのに算数はさほど得意というほどできません。

中学受験は合格を頂ける学校となると・・・。
高校受験も視野に見えてきました。

こういう女子はどうすればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【4379679】 投稿者: 終了組  (ID:JSOo70U50c2) 投稿日時:2016年 12月 30日 11:49

    釣りクサいのですが、我が家と共通点が多いです。

    子供たちの学力差が大きく、現在首都圏国医とマーチ下位です。これでも◎でした。
    第2子は中受時4教科平均Y40くらい。国語が苦手でした。6年秋には切羽詰まって国語のプロの家庭教師をつけた程です。やった事は「ご参考さん」があげた内容+過去問でした。

    先日、計算と漢字語句と書きました。勉強ができる=事務処理能力が高い のです。特に計算はその最重要基礎ですから100マス計算やってみて下さい。すごく進歩しますよ。算数に関しては、計算と一行問題と大問の(1)ができればY50くらいになります。一行問題は学年を下げて出来るところからやらせて下さい。読解力がないので文章を計算式にする作業が苦手なのです。

    出来る子は何もしないでも良いかも知れませんが、そうでない子は丁寧に手をかけてあげて下さい。お母様が付き添って毎日やってあげて下さい。計算は一緒にやるのも楽しいですよ。終わってみたら良い思い出になりました。

    スレ主さんがあげた中では、成城学園とかはどうですか?大学までありますし女子の就職はマーチと大差ありません。学力以外の価値観も大切に出来ると思います。
    あと家庭内で疎外感を持たせずに可愛がって認めてあげて下さい。道を外れたりすると本人だけでなく親兄弟まで不利益を被ります。

  2. 【4379711】 投稿者: 高校受験で良いのでは  (ID:Mz99.rZF2bc) 投稿日時:2016年 12月 30日 12:15

    釣りではないと仮定してレスしています。

    〉夫婦共に地方出身で都内の事情に疎い

    中学受験に迷いが出ても、東京の高校受験事情がわからないことには決断のしようもないですものね。
    特に、内申書最重視の地域と都内とでは全く事情も異なるので、その点は知っておくべきだと思いますよ。

    主様は上のお子さんの中学受験で成功体験をしてしまった。
    そして娘さんも間近で成功例を見てしまった。
    行きたい学校のない中学受験。
    お兄さんへの憧れがあるのだとしたら、現段階での適性校での生活とお兄さんが身を置いている環境とでは、だいぶ差があると思いますよ(入学後に嫌になってしまうのではないかと)。

    高校受験を勧めるのは、娘さんの趣味から読めとれる性格、そして「共学志望」の点からです。
    中学受験偏差値40台であれば、高校受験偏差値では55から60(上位は言い過ぎですね、普通よりちょっと上)。
    でもそれは現状であって、このまま何もしないということではないでしょう。
    中学受験で学習の習慣付けができていて3年間という時間をかければ、偏差値10あげるのは難しくないですよ。

    「本当に普通」の都立志望の公立生は、塾通いは中学入学後、内申書次第で決めます。
    早慶をはじめとする大学付属校志望の場合は、6年生から始めるケースが多いですね。
    娘さんに「大学受験はしたくない」という希望があるのなら、今から付属校受験に向けて対策するのが良いのでは?

    ちなみに、主様があげられた偏差値帯の中には、高校受験で「併願優遇制度」を採用している学校も含まれています。
    それこそ、内申点(オール5でなくても可)や模試の偏差値のみで合格がもらえる学校なので、ますます中学受験に拘る必要もないかと。

  3. 【4379765】 投稿者: 先行き不安  (ID:bwdsprrJ9FU) 投稿日時:2016年 12月 30日 13:04

    校名________________入試日/四谷/日能研
    成城学園①___________2月1日/50/48
    田園調布①___________2月1日/50/49
    桐蔭学園理数② _______2月2日/50/53
    桐蔭学園・理数②_______2/2P/50/53
    桐蔭学園・理数③_______2月3日/-/53
    清泉女学院②___________2/1p/-/52
    青稜①BPM ___________2/1p/52/51
    大妻多摩①___________2月1日/48/49
    富士見①_____________2月1日/50/51
    富士見③_____________2月3日/49/50
    東京純心女子①SSSPM
    ⇒2/1午後特待選抜_______2/1p/-/43
    東京純心女子③
    ⇒タラント発掘___________2/4/-/44
    カリタス女子①PM_______2/1p/-/52
    桜美林①PM__________2月1日/50/48
    穎明館②____________2月2日/47/49
    捜真B______________2月2日/-/43

    雑ですみません。スレ主さんが使っている偏差値表で50の学校群の、四谷と日能研での偏差値です。ほぼ同じところもあるけれど、10も差があるところも。
    日程バラバラ、午後受験混在、情報も古い?(純心女子)
    とりあえず同じ学校はまとめました。

  4. 【4379819】 投稿者: 参考までに  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 30日 14:01

    首都圏模試かな。

    栄光や市進、中萬かなという印象です。

    小学校の時のお友達が栄光から大妻中野のアドバンストに合格していますが、小学校時代は大変優秀でした。


    首都圏模試の50ぐらいも十分優秀な成績だと思います。

    35というのはサピの国語、入塾時ならばそんなに深刻ではないと思います。

    女子で幼いから高校受験というのは違うかなと思います。

    我が子も大変幼いですが、中学受験を幼いうちに終わらせることができるならそれはそれでよかったと思います。

    親が主導で終わらせることができるからです。

    我が子は中学に入学後はひどい反抗期でもう勉強については全く口出し出だししていません。

    幼いタイプの子でも反抗期はきますから。

    また、女子はアイドル恋愛にはまったりして、周りの環境によっては全く勉強しなくなります。

    女子は後伸びとかは基本的には期待できませんよ。
    低学年から優秀、優秀と言われたお子さんがそのまま逃げ切るか途中で失速するかという感じです。

    また、利発そうなお嬢さんが勉強ができるかというとそうではなかったり(お口が達者なだけ)、ちょっとどんくさいボーッとしたお嬢さんが勉強できたり、見かけとは女子は違うかなと思います。

    我が子も無口で全く話さないので目立たないタイプですが、進学先はよかったです。
    勿論、低学年からあくまでも学校の成績はよかったです。

    女子はある日突然勉強ができるというのではなく、ずっとコツコツ努力し続ける能力があるかにかかっています。

    とにかくコツコツです。

    これ以外にないと思います。

    お嬢さんをお兄ちゃんと比べてはならないと思います。

    私がおすすめする学校は香蘭や恵泉ですが、中学から友人のお嬢さんが成城に入学しましたが大変楽しそうに通っています。
    ご家庭が裕福ならば成城もおすすめしたいと思います。

    ひとつだけ、どのような学校に入っても中学からも勉強は大切です。
    中学に入学したらもう勉強をしなくてもよいと受験勉強をさせるのはやめてほしいと思います。

    娘も中学受験時よりも入学後のほうが勉強時間は長いです。
    娘は進学校に進学しましたが、大学附属でも、きちんと勉強させないと希望学部に進学できませんし、退学もあります。

  5. 【4379870】 投稿者: いつも思う  (ID:rvGcXH388mc) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:01

    幼いタイプ、ってよくEDUで見るのですが意味が分かりません。
    小学生は幼くて当たり前なのに。

    性格がしっかりしている、の反対?
    それとも勉強ができない、という意味だけど、そういうわけにはいかない塾関係者が発明し、親としても受け入れやすい婉曲語?

  6. 【4379879】 投稿者: タイプ  (ID:tP6Qp4c7xfE) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:09

    幼いタイプというのは、
    受験の意義がいまいち理解できていない。
    自分のやるべき順位を付けられない。
    やりたいことを我慢して、やるべきことを、やることが出来ない、難しい。
    そんなことかしらと、おもいます。
    小学生は幼くて当たり前ですが、やはりトップに受かる子は精神的に大人です。

    我が子はY55程度でした。
    小学校では満点、できる子の位置付けでしたが塾では真ん中。
    学校レベルでは塾トップクラスの子との差がわかりにくいです。

  7. 【4379895】 投稿者: 参考までに  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:26

    そうですね。
    私も幼いタイプというのは分かりにくいです。

    私も小学生は幼くて普通と思いますが、小学校では男子と女子では精神年齢に二歳は差があるように思います。

    女子で男子と気が合うぐらいだと女子では幼いタイプとなります。
    具体的には、幼いタイプの対極の大人びたタイプを考えると分かります。

    娘の友人には、中学受験時にもきちんと行きたい学校を決めたら逆算してどうしたら合格できるか自身がきちんと考えて行動できるお子さんがいらっしゃいます。

    例えば、学習についてもスケジュール管理や間違えた問題の復習等も言われなくても自分でできます。
    例えば、お友達が遊んでいても今日やるべきことが終わらない時には自分で遊びを我慢して自己管理できます。

    娘は中学生ですが、やっと最近、数年遅れてそのように自分を律することができるようになりました。

    中学受験は大人びたタイプのお子さんのほうが有利だと思います。
    中学受験の抽象的な事象も理解できますから。

    遊びたくて遊びたくてという時期にやらされてやる受験勉強と、目的意識を持って自らやる受験勉強とどちらが心強いのかという問題もあります。

    とはいえ、幼いタイプが勉強ができないかというとそうでもありません。

    親がきちんと導くことができたら、やはり大切なのは子どもの持って生まれた能力と努力ということで中学受験は決まると思います。

    反抗期前に、中学受験を終えられるのもいいと思います。

  8. 【4379905】 投稿者: 参考までに  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:33

    連投すみません。

    タイプ様のおっしゃるようなことだと私も思います。

    ちなみに、幼いタイプでも目的があればある程度頑張れると思います。
    入りたい学校が見つかった場合等です。

    娘も小学校3年で学祭が気に入った学校に入りたいと幼いながら頑張りました。
    6年生でもたくさん学校を見せましたが最後まで志望校は変わりませんでした。

    今はその学校に通っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す