最終更新:

134
Comment

【4377327】偏差値35をとるの娘の未来(都内5年です)

投稿者: 母親です   (ID:rCeIlWP8L/2) 投稿日時:2016年 12月 28日 01:37

中学受験を予定している娘がいます。
S塾の入塾テストを落ち、入塾テストのない某塾へ。
通いだして偏差値も落ち着いてきました。
正直、女子なのに読解が壊滅的。
得意教科は理科、理系なのに算数はさほど得意というほどできません。

中学受験は合格を頂ける学校となると・・・。
高校受験も視野に見えてきました。

こういう女子はどうすればいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【4378463】 投稿者: 最後まで  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 12月 29日 06:34

    早速読んでくださるそうで嬉しいです。

    1科目ぐらいは苦手な科目があっても総合偏差値で基本的には学校を選ぶので4科目偏差値をお知らせされたらいかがでしょうか。
    よいアドバイスもいただけるかもしれませんね。

    娘もひたすら国語を頑張ったので、一応、国語が難しい学校に合格しました。

    先に書かれた方がいらっしゃいましたが、知識、漢字や語句、テクニカルな読解である程度は得点できますよね。

    もしも偏差値35が国語で、サピの模試ではないなら、国語の基礎をおろそかにされている可能性があります。

    お兄ちゃんは放っておかれてもできたかもしれませんが、幼いタイプのお子さんには親が積極的にかかわる必要があります。

    音読してください。

  2. 【4378471】 投稿者: 雑感  (ID:Qh2NHMNljPQ) 投稿日時:2016年 12月 29日 07:01

    〉仮に四谷の偏差値で35だとしようか。
    日大豊山女子(Y80で35近辺)に進学して、全体の半分より上にいれば、日大への進学権がとれる。

    ロングさん、偏差値はさておき、
    日大では満足しない家庭が多いので中学受験で「将来を決定したくない」。
    自分の中学受験期の持ち偏差値は関係なく、
    附属という環境で学校を選ぶよりかは、
    複数合格で難関大合格実績が良い進学校の方が人気が高いような気がします。


    スレ主さん、
    同じ姉妹でも違うのだから、比較なんてしなきゃいいのに。
    当方も国立附属でしたが、あの文章では「勉強だけできてコミュニケーションをとるのが苦手」のような印象が国立にはあるように見えますが、・・・そうですかね?
    国立の授業見ていれば、学力以外にも子育てのヒントなんていっぱいありそうなのに・・・

    本をよく読む(読むような環境作り)は同意するわ。

  3. 【4378499】 投稿者: あらあら  (ID:RN6sjyWv1jA) 投稿日時:2016年 12月 29日 08:04

    偏差値35の家庭が日大で満足しない?笑える。確実に日大に行くのに都立高校でどの程度のレベルに受からなくちゃいけないかわかってるのかしら?

    パティシエって簡単に言うけどものすごく過酷な世界。有名になる人は例外中の例外としても一般の修行もとても大変。芸術家に近いものがある。勉強が出来ないからスポーや芸術って…勉強が一番楽だからみんなやるんだから。そんな特殊な世界で食べていくなんて普通は無理。スーパーのパン屋や町のケーキ屋の補助で良いなら公立で適当にやって専門もありだけどそれなら普通に派遣事務やったほうが楽で稼げると思うが。

  4. 【4378512】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:MpdJGbron1Q) 投稿日時:2016年 12月 29日 08:18

    そう。世の中は甘くない。笑



    w

  5. 【4378539】 投稿者: 偏差値30台の世界  (ID:Dp.FtuXdjlk) 投稿日時:2016年 12月 29日 09:05

    スポーツで負けた時
    その後に要因分析をしない。
    しないから練習にも工夫が無い。心が後ろ向き。

    本を読んだ感想
    場面が創造できない。
    いつも「私ならこう、私ならこっちの方が...」の連続。「〜なら、だったら便利、良い...だって〜だもん」が想像の世界。徐々に自己中傾向。

    物の見方。
    珍しがるだけ。成り立ち、特殊性、材料、仕組...全く関心を寄せない。だから比較・類似・対称制を問えない。問わない。いつも興味本意で「変なの〜。不思議!。ヘエ〜」を連発。

    【ここまで】
    工夫が無い。想像の世界。興味本意。

    音楽や絵画の習い事は善いですね。
    楽器ごとに音色は固定されている。音程は脳で感覚処理。始まりと終わりがある。自己完結(妥協)しても他に影響を与えず満足感、充実感を得る。

    色は混ぜる事が出来る。輪郭・濃淡・遠近は脳で感覚処理。気分で筆のタッチが変わるのが新鮮。終わりは自分で決められる。やはり満足感、充実感を得る。

    音楽は「〜だから、〜だったから」の言い訳や解釈が出来ない譜面上、楽器操作の世界。

    絵は「〜に感じる、感じた、〜だった」と言い訳や解釈が出来る世界。

    ただ、活字や他人(助言、言動)に無関心になりやすい傾向が。

    これが偏差値30台...孤立しやすい。興味の世界では群れやすい。
    のび太君。アルプスのハイジ。

    40台...必要程度の要領を真似て生きて行く。
    カツオ君。

    55台...観察力とディベート力に加え、報・連・相ができる。行動範囲にも拡がりが。
    マル子ちゃん

    60台...本質をつかもうと行動する。対話する。助言を得て改善しようとする。
    ムーミン

  6. 【4378593】 投稿者: 高校受験で良いのでは  (ID:Id/L31TmXo2) 投稿日時:2016年 12月 29日 09:54

    〉特に行きたいという学校もなく、高校受験しなくていい

    合格できても本人が行きたい学校ではなかったのなら、高校受験したくなるのでは?
    お子さんは興味を示さないのに親の一存で中受を決めて偏差値適性校(このスレで名前のあがっている学校のひとつ)に入学後、半年で公立に戻って来た子とかいますよ。
    中堅以下の学校であるほど、親の希望よりも本人の強い意志が優先されると、個人的には思いますけどね。

    娘さんは手先が器用なお子さんですよね。
    副教科の様子から、真面目で根気強いタイプなのかなと思いました。
    そういうお子さんは、副教科の内申点取れますよ。
    副教科は、「得意だから」5が付くわけではないです。
    勿論、得意であれば有利ですが、それは評価のごく一部。
    真面目でコツコツ丁寧に、が何より重要です。
    それと、高校受験で「女子の選択肢が少ない」のは、私立進学校の話ですね。
    付属校はむしろ増えました(慶應以外は共学)。
    勿論狭き門ではありますが、今からシフトすれば十分可能性はあります。

    読解力に理系、文系は関係ないですね
    得意科目が数学で好きな教科は国語、っていう人も少なくないです。
    今でしょ!の林先生もそう。
    その林先生が、「重要なのは情報の収集力と処理能力」という話をしていました。
    確かに自分の子に当てはめてみた時に、そういう力がついてきた時期と成績が上がり始めた時期がリンクしているように思います。
    ご主人が大学受験時に偏差値を30あげた、というのも、このあたりにヒントがあるのでは?

    いずれにしても、計算、漢字は鍛えておいた方が良いですよ。

  7. 【4378637】 投稿者: 志望校選び  (ID:0BNl5BVgOl2) 投稿日時:2016年 12月 29日 10:30

    上のお子さんが中学受験をされているのだし、お嬢さん本人が勉強を嫌がっていないのであれば、このまま塾に通って受験した方がいいと思います。その際に気をつけなくてはいけないのが、成績の悪さを親が指摘しないこと。できたことは褒めること。上の子と比べないこと。お母様が悲観されている様子がお子さんに伝わると良いことはありません。
    ここで上がっているいくつかの学校はご覧になりましたか?6年生になったらお嬢さんと学校訪問されてはいかがでしょう?知り合いのお嬢さんは日大豊山女子から指定校推薦でマーチに進学しました。日大が保証され、後から伸びた場合にはもっと上の大学に推薦で入れるお得な学校だと感じます。
    偏差値40前後でも女子なら良い学校があるのでは?

  8. 【4378640】 投稿者: 子供2人  (ID:/JtaE0cH1a2) 投稿日時:2016年 12月 29日 10:37

    スレ主さんの書込みからお嬢さんへの愛情が、とてもよく伝わってきます。

    うちにも2人の子供がおり、スレ主さんのお子様たち程の差はありませんが、やはり其々です。
    うちは高校受験組なのですが、上と下の勉強に取り組む姿勢とか能力に(特に姿勢の方)違いを感じていて、ここの所悩んでおりました。

    こちらのスレを読んでいて、いろいろ考えさせられる事も多く、「でも、やっぱり親は子供の能力を信じてあげなければなぁ」と改めて感じました。(これは勉強に限らずということですが)
    信じつつ、冷静な目を持たなければいけませんね。

    スレ主さんのお嬢さんは今はお勉強はイマイチかもしれませんが、とっても素直そうな小学生らしい、良いお子さんなんだろうなという印象を受けます。
    副教科も得意って中受、関係なく考えたらとても素敵な事ですよ。

    もし、中受までに納得いく成果がなく、高受に切り替える事になったとしても、ガッガリする事なくフォローしてあげて下さい。
    中学3年間で子供は大きく成長しますよ。
    応援しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す