最終更新:

86
Comment

【4423326】中受時に算数で手こずったお子さん、その後どうですか?

投稿者: スレ主です   (ID:eahOqgI/16c) 投稿日時:2017年 01月 30日 18:02

小6の我が子ですが、算数が苦手で、
N偏差値で56程度までしか上げられず、やはり最後までネックになっています。
国語はずっと得意で安定しており(65~70)、社会も同様です。
算数の苦手さと比例するように、理科の物理分野も苦手でしたが、
物理以外の単元では点を稼げたので、算数ほどではありません。
論理的思考力や閃き的な資質に欠け、本質的に頭の良い子ではないのだと思います。
苦手ではありますが、学校や塾の先生に恵まれたのか、幸いなことに、
算数が嫌いになることはなく、算数自体は楽しいようです。

それで、質問なのですが・・・
同じように、中受の算数が苦手だった(手こずった)お子様をお持ちの方、
その後、中高と進むにつれ、やはりずっと数学に苦労しましたか?
時々、数学になってから苦手じゃなくなった・・・というエピソードを聞くので、
それにわずかな期待をかけているのですが・・・。
数学では大丈夫だった、というご家庭では、何か工夫をされましたか?
スタートダッシュを順調に切らせたとか、学習面での取り組み等、
良い経過につながったと感じられる要因があれば、参考にお伺いしたいです。

子どもは男子で、理系進学を希望しています(非医学部です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4423851】 投稿者: 似た感じでした  (ID:II9biVJcats) 投稿日時:2017年 01月 30日 23:09

    もうすぐ受験でしょうか。お疲れ様です。
    うちの息子も似た感じでした。家庭での 学習時間の過半数を算数についやしていたのに、N60あるかないか。ろくに勉強しない国語は70前後。

    このまま難関校に行ったら、どうなるのか…。と悩みましたよ。

    今、N68の学校にいますが、同じような感じです。少な~い家庭学習時間のほとんどは数学系に費やし、学年中位でしょうか。ほぼ無勉の国語は上位。

    地頭のよさやひらめきはない代わりに、授業をきちんと聞いて、ある程度、コツコツできれば、少なくとも落伍するほどにはならないのだと思います。

    理系に進学できるかはまだわかりませんが、途中経過をお知らせしました。

  2. 【4424106】 投稿者: 数感  (ID:G/gLggiWvrE) 投稿日時:2017年 01月 31日 06:25

    N60の学校、中1です。数学は苦手なままです。

    特に代数が致命的。このまま行くと幾何も落ちて来る(抽象化して代数要素が大きくなる)と思います。

    Nの先生曰く、うちの子は「数感」がないそうです。もしかして生まれつきかもしれません。親と言うか、親族のほとんどが理系で、幼児教育はそこそこ力を入れ、生活の中でも数の概念に通ずるものは意識的に教えて来たにもかかわらず、幼い頃からセンスがなかった。中1でも負の数でまず躓きました。

    解き方のプロセスは分かっているのに、計算ミスをして桁違いの答えを出し、気付かない。少数や分数の数の大きさのイメージが出来ない。という感じ。

    全くもって質問のお答えにはなっていませんが、とにかく中1、いや受験終了後から気を抜かず、少しでも苦手分野を減らして臨んで下さい。中受の難しい文章題より、数の概念、計算を中心に基礎構築をしておいた方が良いです。

    受験、頑張って下さい!

  3. 【4424152】 投稿者: 高2です  (ID:w8yrH.fndZo) 投稿日時:2017年 01月 31日 07:25

    寒さのなかの受験、あと少しですね。
    頑張ってください。

    高2男子でY58の学校に通っております。
    やはり受験のときに受験算数で苦労しまして、
    入学後も一年ほど通っていた塾の個別だけ
    通っていました。
    体系数学というテキストですし進みも早くて最初心配いたしましたが、コツコツやっていくうちに
    苦手意識がなくなり、個別も一年でやめました。

    文系で来年度は数学選択クラスですし、
    学年で10位に入ることもあります、文系選択者の中でですが。

    お世話になった塾の先生によりますと、
    受験算数と中学以降の数学はまるで別物なので
    数学という学問になるからさほど心配せずとも
    というお話でしたがその通りでした。

    それ以降予備校や塾に通っておりませんので
    どうやって克服したかわかりませんが、本人によるとわからないところをわからないまま部活に行ったり帰宅しないことを心がけたそうです。
    先生によく質問をしにいくそうです。

    ちなみに物理も物理基礎しか勉強していませんが
    評定も良かったのでやはり入学後の勉強は中学受験と別物なんだなと思ったしだいです。

    どうか体調にはお気をつけて。

  4. 【4424154】 投稿者: 文系で十分  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 01月 31日 07:27

    中国やインドのような理系技術者がもてはやされる国とは違う。日本は文系が偉くなる国。
    医学部以外なら文系の方がいい。数学捨てて早慶でも十分一流企業行けるよ。

  5. 【4424192】 投稿者: ↑  (ID:vPVLWfDyeW2) 投稿日時:2017年 01月 31日 07:56

    いつの時代の話?

    今は、早慶卒+コネか、他者を圧倒する容姿がないと無理だよ。

  6. 【4424213】 投稿者: 女子ですが  (ID:fyYe8HHde9s) 投稿日時:2017年 01月 31日 08:12

    算数と国語の偏差値はスレ主さんと同じ位でした。
    中学受験時は、国語が得意で次が理科(化学分野)でした。
    算数はとても苦労していて、集団塾プラス個別指導も受けて、
    何とか本番では失点を最小限に抑えてのギリギリ合格という状況です。

    しかし入学してから徐々に数学、物理の方が定理、法則のように
    答えが明確になると言う事で興味が傾いて行き、高校では理系コース
    を選択。
    文系科目の国語、英語は相変わらず出来る方でしたので、ダメなら文転
    という選択も可能との周りからのアドバイスもあり、理系で粘って
    結局そのまま理系で大学受験に至りました。
    文系科目も出来る為、東工大より東大の方が二次に向いている事から、
    理一を受験し現役で合格をしました。
    数学、物理では上には天才的に出来る方がいて、そのレベルには到底
    届いていませんが、駿台偏差値で65-69位にはなっていました。

    そう言う事例もあります。

  7. 【4424214】 投稿者: 恥ずかしいのですが、  (ID:LxFDgHzcusA) 投稿日時:2017年 01月 31日 08:12

    家は理数系が全く駄目でした。ずっと。
    センターさえも駄目でした。ここでいえるような成績ではないです・
    結局一般入試で、早慶法政経いってます。(正確に言うと法か政どちらかです)。
    政経の経済合格したのですが、入ると数学で苦労すると聞いて、いきませんでした。偏差値50くらいの女子です。
    ただ、日本史と英語は出来てました。日本史は1回聞くと、頭に入るといって、凄く好きなようでした。理科は本当に全然だめでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す