最終更新:

68
Comment

【4449810】塾終了後のお迎え、小さいお子さんがいるご家庭はどうしていますか?

投稿者: さんく   (ID:2QRfvMwu4JE) 投稿日時:2017年 02月 13日 21:02

新5年生の母で、子供は小3から四谷大塚に通塾しています。自宅からだと電車を2本乗り継ぎ、40分かけての通塾です。
これまでは、夫が会社帰りに塾終了後の子供を拾って帰ってきてくれたのですが、この4月から夫が海外に単身赴任となり、子供のお迎えにはいけなくなりました。
お互いの両親は遠方のため、頼れません。

我が家には年の離れた兄弟(まもなく3歳)がおり、塾終了の時間に私が下の子を連れてお迎えに行くのは現実的ではないのではないかと考えています。
シッター会社やファミリーサポートで、帰りの付き添いだけをお願いしたいと、何件かかけあったのですが、「夜に40分だけ、平日週3回塾からの帰宅の付き添い」の条件に合う会社はありませんでした。

同じような方が他にもいらっしゃるのではないかと思い、投稿します。皆さん、平日のお迎えはどのような工夫をされていらっしゃいますでしょうか。お教えいただけますと大変ありがたいです。
なお、あまり治安のよい地域ではなく、一人帰りは考えていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4450982】 投稿者: 時間的ロス  (ID:TIF5xxJfbhs) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:05

    塾が遠すぎると私も思います。
    我が子を中受の塾通いさせて実感しましたが、
    通塾にあまりにも時間を取られるのは、体力的にも学業面でも、
    高学年になればなるほど、デメリットが大きいですよ。
    受験直前期はとにかく時間が惜しいので。
    お母様がそれだけの時間を送迎に費やすのも、ご家庭にとっての
    時間のロスが大きいです。
    下のお子さんだって、週に3度も寝る時間にシッターさんでは、
    寂しい思いするでしょう。
    上の子が受験生だとどうしても下の子に色々我慢させてしまうのは
    致し方ないことと私も経験から理解できますが、限度はあるかな。

  2. 【4451060】 投稿者: 参考になりました  (ID:y31e1VHkOug) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:57

    我が家は今年長女が受験終了、数年後に次女の受験を控えています。

    女の子を一人で通塾させるのに不安な地域、通塾時間がそこそこかかる、という点で我が家と環境が似ているため次女の受験に向けて大変参考になりました。

    数人の方が「時間がかかるから転塾すれば」の話がありましたが、そもそもお迎えの手段とは論点がズレてますね。

    我が家は通塾時間が短くて通える塾が自宅近くにたくさんありました(大手、中小、個人指導など)が、あえて遠くまで通わせていました。スレ主さまからお迎えの手段についていろいろ感謝の投稿はありますが、転塾の話については一度も触れられていませんね。

    おそらく、スレ主さまがそちらに通わせたいのか、お子さんがどうしてもその塾に通いたいのか、ではないでしょうか?

    我が家の場合は完全に娘が塾大好きでしたので、転塾は一度も考えたことありませんでした。

    もし、現在通われている塾との相性が良いのであれば、転塾先を探すのではなく、このままお迎え手段をどうするかをお考えになるべきと思います。

    適切な回答でなく、失礼いたしました。

  3. 【4451072】 投稿者: 実際  (ID:J26fiq9V0nA) 投稿日時:2017年 02月 14日 15:01

    ママ友は、毎回下のお子さんを連れてタクシーを利用されてましたね。親子3人分のバス代となるとそんなに変わらないとかで、、
    それでも、半年程で転塾してました。長くは続けられ無い様です。

    お嬢様のお友達はいらっしゃら無いですか?
    新5年ともなると親より結構友達同士で楽しく帰って来ますよ。

  4. 【4451103】 投稿者: 全員一致?  (ID:HqWBH.Ho4aQ) 投稿日時:2017年 02月 14日 15:21

    塾が遠すぎますね。私も皆さんと同じ意見です。
    当初は確かにお父さんのお迎えがあるという前提だったので良かったのでしょうけど、6年生になる頃には
    とにかく時間が長引き、その分帰りも遅くなり就寝時間も押してきます。5分でも多く睡眠時間を確保したい時に、その通塾時間はお子さんに負担になりそう。

    「今の塾に通ったまま」という前提条件だと難しいですが、治安よりもこの先のお子さんの負担を考えて、もう少し近い塾に変えたほうがいいような気がしますねえ。
    我が家も主人が単身赴任で下の子が7つ離れていましたので最寄り駅の塾を選択しました。これなら基本子供1人で帰れますし、学年が上がり22時すぎの帰宅となっても、その時間には下の子は寝ているし、10分くらいなら迎えに行くのはそう大変ではありませんでしたので。
    我が家はシッターさんを頼むほどの余裕はなかったので全部1人でやらなければなりませんでしたが、どのお宅もそれぞれ事情にあわせて融通を利かせているのではないかしら。

  5. 【4451110】 投稿者: 体力とお金が続けば  (ID:HAZJnzmOiXw) 投稿日時:2017年 02月 14日 15:26

    スレ主さんは、今の塾にこだわりを持ち、多少の犠牲を払ってでも通塾させたいのですよね。
    文面から経済的にも余裕がありそうですし、ならばご主人とご相談されて、送迎・下の子のサポート代の出せる上限を決めて、体力の続く限りは、そのまま通塾するのもありじゃないですか。
    季節講習は連日となり、結構厳しいですが。

  6. 【4451175】 投稿者: えーと  (ID:efN.pjJQG.I) 投稿日時:2017年 02月 14日 16:07

    9時台の電車に乗せられないくらい柄の悪い路線てどこだろう?
    それじゃ中学高校と、通学だって心配じゃないですか?
    部活や行事で遅くなることもあるんだし。
    もう、いっそのこと転居したらどうですか?
    下のお子さんが病気の時など、どうするんでしょうか。

    いくらスレ主さんが今の塾に通わせるという前提で、それ以外の選択肢は論点がずれてると言っても、
    上のお子さんの負担と安全、下のお子さんの犠牲と、
    すべてがバランスよく収まるのは、転塾か転居かしかないと普通は思いますよ。
    バランスがよくないし、先のことまで考えると無理がありそうと多くの方が感じるから転塾を提案してるのです。

    たとえ子供の希望だとしても、中学受験は
    やっぱり親の決断です。
    遠すぎる塾に通うという目的を、
    子供さんたちに負担を負わせることで解決させないように。
    もう一つ、便利屋さんやタクシーを一人で利用させるのはどうでしょう。
    どちらも見ず知らずの他人です。
    電車で人の目がある方がまだいいと私なら考えます。

  7. 【4451250】 投稿者: 同居してもらう  (ID:1sLNKMk8br.) 投稿日時:2017年 02月 14日 17:02

    単身赴任になったら実家のお母さまを呼んで同居してもうというのは
    どうでしょう?

    ご自身やお子さんの病気、受験本番と乗り切れるのでは?

  8. 【4451323】 投稿者: ええっ?  (ID:zEuhvULdHYs) 投稿日時:2017年 02月 14日 17:57

    新5年なら、友達同士で帰るのが普通ですよ。
    迎えは自宅最寄り駅まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す