最終更新:

38
Comment

【4473785】桜修館と学世田。リケジョで受かりやすいのはどっち?

投稿者: 私立回避   (ID:NDY2rBWepMI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:49

新小6の女子に関してご相談があります。
伸びる子の評価は1はなく2が殆どで3はちらほら。
適性検査問題を解き進めますが、計算も速くできる問題はあっという間にできますが、算数問題でも文章の意味が分からず解けない問題がチラホラ。
上の子が附高に通っており、試しに学世田の問題を解かせてみたら図形が得意な事もあり算数は予想外にできました。

得意教科は理科と算数。(上の子は理科と国語でした。)
女子なのに読解に不安があります。
漢字はコツコツ学校の宿題でやっており漢字検定も落ちたことがありません。
社会は苦手です。覚えても直ぐに抜けてしまいます。
社会は地名暗記程度しか家庭学習ではしておらず、完成度が低いです。

偏差値はギリギリ両校気に入っていますので、より受かりやすいほうをと考えてしまいました。
両方受験することは不可能ですので、比較体験をおもちの方はいらっしゃらないかと思いますが、経済的に私立は考えておらず、受かりやすいほうをと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4473832】 投稿者: それならば  (ID:eh8CBQfBjj2) 投稿日時:2017年 02月 28日 00:35

    学世田ですね。
    通知表のビハインドもありますし、母集団がちがうとはいえ、倍率がかなり変わりますので。
    あとは頑張ってきちんと4科目やりましょう。

  2. 【4473853】 投稿者: ぱぴこ  (ID:hL6UaDEq2CY) 投稿日時:2017年 02月 28日 01:21

    学世田かな。算数以外の教科も基礎基本を押さえるよう心掛ければいけそう。

    桜修館の今年、昨年の傾向は知らないですが、おととしまで適性検査Ⅰの作文が500~600字でしたよね? しかも、詩を読んで、絵を見て、自分の考えたことを書く、とか変わった問題です。
    おそらくお子様は積み上げて考えるのをめんどくさがる傾向にあると思われるので、向いていなさそう。

    それに桜修館は内申点の比重も高いです。

  3. 【4473857】 投稿者: 桜修館でしょ  (ID:gqbXypF/eXY) 投稿日時:2017年 02月 28日 01:25

    中高一貫教育カリキュラムを受けたほうが伸びますよ。
    特に理数は、学世田のように分断されたカリキュラムよりも、中高一貫型のカリキュラムのほうが絶対に良いですよ。
    附高は外部男子>外部女子>内部男子>内部女子の実績順なので、分断されたカリキュラムで附高に進学するよりも、中高一貫校型のカリキュラムで、塾に通うにしても、中高一貫生用の塾に通ったほうが効率が良いでしょう。

    なぜこの時代に学世田?

  4. 【4473902】 投稿者: 桜修館の保護者です  (ID:23MsS1Q9m7.) 投稿日時:2017年 02月 28日 04:39

     5年生の後期(3学期)、6年生の前期(1・2学期)の成績挽回する自信・見込ありますか?現状で成績3がちらほらだと桜修館の調査書得点不利ですよ。
     当日の適性検査でいくらでも逆転できるとかいう方もいらっしゃいますが、その場合適性検査はかなりの自信・実力が無いとカバーしきれないと思います。
     お子様は長い文章を読解して答えるのがあまり得意でいらっしゃらないようですが、では短い文章を読解するのはどうですか?
     今年の桜修館の適正Ⅰの作文やってみましたか?たった1行の古典の意味するところを読解して規定字数埋めるの小学6年生にとってかなり難しかったようです。
     学世田谷のことはよく知らないのでどちらが受かりやすいかまで的確なアドバイスできませんが、現時点では桜修館受検に不利な条件がありそうだ、ということは頭に入れておいた方が良いかと思います。
     いずれにしても学期末の成績表を見てから判断されれば良いと思います。
     ご質問の趣旨からはずれてしまいますが、将来的にリケジョで決め打ちされているのなら、桜修館よりも小石川の方が入学後の理数系学習を考えると向いているのではないでしょうか?調査書の得点比率も低いですし・・・

  5. 【4474007】 投稿者: 横スレ失礼します  (ID:j9e5MelXkzQ) 投稿日時:2017年 02月 28日 08:14

    どちらが受かりやすいかという話からはそれますが、都立一貫校と比較して学芸附属のように分断された方が伸びない。等という統計って見たことがないんですよね。

    後、進学したい学校を流行や時代で選ぶ人ばかりではないかと。

  6. 【4474070】 投稿者: 私立回避  (ID:5idPwIgpLJs) 投稿日時:2017年 02月 28日 09:06

    かなり奇異な質問で全くコメント頂けないのでは?と思っていましたがコメント頂まして本当にほっとしています。
    コメント頂いた皆様に感謝しています。

    小学校の内申の方は一学期→三学期とよくなる傾向がずっと続いていますので(評価が下がるより上がった方が子供のモチベーションが上がるから?)三学期で下がる事はないだろうとは思っています。6年は予測できません。

    小石川もすばらしい学校ですが、女子ですし通学時間が懸念材料です。
    偏差値的にも厳しいのではないかと思っています。

    作文に関しては都立専用の塾に通塾しており趣旨に沿った内容を指定字数書くという事に関してはできています。

    文章読解は短文長文に関係なく国語は正答率が算数に比べ低いです。
    語彙の解釈が違っていて誤答するケースが目立ちます。
    桜修館の過去問は夏以降と考えていてまだ手を付けていません。
    過去問は今は只管銀本をやっています。

  7. 【4474085】 投稿者: 結構まじめに  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 02月 28日 09:22

    入り口の偏差値が同じ場合、分断されたカリキュラムと中高一貫校とどっちが伸びるんだろうね。
    筑駒は入り口が違い過ぎるから比較にならない。東大附属も中高一貫だから、筑駒+東大附属÷2で学附くらい?
    教育実験校なんだから、まさにそういう実験して欲しい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す