最終更新:

74
Comment

【4505897】賢く育った子たちの幼児教育について

投稿者: 育休中   (ID:Jf0CgwoFVBE) 投稿日時:2017年 03月 21日 21:06

当方、とあるメーカー城下町に住んでいます。
有名な付属幼稚園もなければ私立小学校もいくつか県内にあるのか?と言うレベルの学校しかない街です。中学受験が初の受験と言うご家庭が多い地方です。

我が子は早生まれで4月から年中です。ワーママなので習い事に通わせる限界があり悩み中です。田舎なので幼児の習い事は16:30スタートが1番遅い感じの田舎です。

都会の賢いお子さんの幼少期の習い事について教えてください。

うちは、〜2歳までECC kids、ドラキッズ、ヤマハ音楽教室、スイミング、ベビー公文に通っていました。その後の自分が復職したのでヤマハ音楽教室とスイミングだけになりました。
現在は下が生まれたので再び、ECC kids、ヤマハ音楽教室、スイミング、体操教室と幼稚園で学研教室があります。

早生まれなので色々ついてくのに大変ですが、今後、公文で国語を習わし、そろばん教室、書道も検討中です。中学受験を目指しております。

家では本人が好きな時間に気が向くままにこどもチャレンジやポピー、Z会幼児コース、がんばる舎、いちぶんのいちなどの問題集をやっています。絵を描くのも好きでよく絵を描いています。1番好きなのはYouTubeですが(笑)
とりあえずここ数週間は、

「宿題の時間、宿題の時間」と本人が喜んで机に向かって勉強をするので、自分の教え方や接し方の方向性はあってるのかなと思っています。1日30分程度ですが。

やっぱりこのサイトを見てる皆さんはもっと幼児教育熱心ですか?
早生まれだからと気合が入りすぎなのか?

因みにここいら田舎ではうちはすごく教育熱心な家に思われていますが、私の幼少時代に比べたら全然、習い事も行ってない感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5995715】 投稿者: まる  (ID:DLqDHCPe5gs) 投稿日時:2020年 08月 26日 21:28

    こういう話を聞くと、
    1人目のお子さんは七田式にいかなかったらいけない大学に行けたわけで。2人目のお子様ももしかして幼少期に手をかけていたら、さらによい大学に行けた可能性もあるわけだなと。

  2. 【6168560】 投稿者: こむぎ  (ID:uZOJlQM5Tck) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:22

    賢いかどうかはわかりませんが、中学受験を考えている、年少児の親です。受験を子どもにすすめたい学校は、教育理念に共感しているからで偏差値で判断しているわけではありませんが、御三家に並ぶ難関校です(最終的にはあくまで本人の意志を尊重しますし、全く手に届かないかもしれません)。

    乳幼児期より、絵本の読み聞かせはかなりしていました。いまは、日本語、英語、どちらの絵本も大好きになりました。また、ピタゴラスやレゴ、パズルが大好きです。ピタゴラスで遊んでいると、例えば「こぐま会」の等分の問題(円を三等分する、三角形を四等分する、などの問題)や、立体の展開図などがよく理解できるようになったみたいです。カタミノも好きでよくやっています。小学生になったら、アルゴクラブを考えています。

    料理や入浴の際には、よく一緒に実験遊びをします。どういうものが浮くのか沈むのか、それは何故なのか。あるいは、お砂糖は水に溶けるかどうか、100mlはどのくらいの量なのか。日常生活の中で、なぜなぜ、といった不思議をたくさん感じさせたいと思っています。

    年中になったら、朝日小学生新聞を購読予定です。わからない言葉は、辞書で一緒に調べるようになりました。

    あとは、めいいっぱい遊ばせていますし、アンパンマンやしまじろうも大好きです。DVDから学んでいることもあるみたいです。

    また、親が把握するだけですが、希望する中学校の過去問で、とくに国語の問題で、誰の文章がよく出されているかなど確認しています。

    算盤は、習った方が良いのかどうか…悩んでいます。今のところ、習い事はしていません。

  3. 【6168670】 投稿者: 忘れやすい  (ID:SaBJGh1hTGg) 投稿日時:2021年 01月 21日 19:34

    保育園ではネイティブ講師の英会話の時間があり、ベビーカーでオヤツを食べながらyummyと呟けば英語ネイティブスピーカーが振り返る程発音が良かったのですが、小学校入学と同時に英語から離れたらすっかり忘れてしまいました。
    現在は大学生で受験英語を経て違う方法でも学びまたできる様になりましたが、全く思い出す事もなく発音は昔の様には戻りません。
    子供は忘れやすいから、継続しないと意味ないみたいです。
    中学受験でせっかく覚えた理科や社会も、中学2年後半にはごっそりと忘れていました…
    算盤を習わせておけば良かったなと。ああいう体を使うものは、指がずっと覚えていそうだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す