最終更新:

13
Comment

【4617239】小3でできない

投稿者: 困った算数   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 06月 21日 00:05

小3で大手中学受験塾に通っています。
入塾した新小3の2月時は算数は偏差値65あったのですが、そのあとの月のテストで56、一番最近のテストでは50まで下がりました。
四谷大塚の統一テストは67で先生から10引いてくださいと言われたので57です。
(国語も得意ではありません)
計算とか早いので、入塾した時は計算問題が多かったので成績が良かったんだと思います。
とにかく思考力を問う問題ができません。
何回も同じ問題をやるのですが、理解しているわけではなく、答えを暗記している感じなので、少しちがった内容になるとできません。
まだ、受験も始まってない小3でこんな感じなので、中学受験どうしようか、本当に迷っています。
第一志望は55から60位の所を考えてますが、どんどん成績が下がりそうです。
小3でできない子は、小4でも成績が下がっていくんでしょうか?
勉強は塾のあった2日間と土日にやっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4617417】 投稿者: 親子で考える  (ID:ObkDvb8i9gI) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:20

    塾へ行くことよりも、お母様とリビングで一緒にお勉強しましょう。
    小3小4の問題は難しくないです。
    お母様もお子さんとお勉強を楽しんでくださいね。

  2. 【4617458】 投稿者: スレ主です。  (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:48

    書き込みをありがとうございます。
    一緒にリビングで勉強しています。
    けして、勉強をしてないわけではないんです。
    でも、できないのがショックでして。
    大手中学受験塾でも、小3、小4は難しくないんですね。
    では、うちの子供はこれからどんどん下がりますね。
    偏差値50にはショックで中学受験を迷い始めました。
    高校受験に傾いています。

  3. 【4617462】 投稿者: 紙飛行機  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:50

    一回退塾されたら?新4年の2月まで親子で楽しみましょうよ。

    周囲で統計を取ったわけではないので、あくまで私の雑感です。
    思考力が無い子というのは、思考する機会が少なく育てられた子という印象です。
    リビング学習し、日記でも書かせて、子供の音読を聞いたり
    親が音読してやったりして、夏はキャンプに行くとか。
    年相応の事をする方が思考力が伸びると思います。

    まだ3年ですから、親の育て方を嘆く必要はありません。
    脳の発達がただ単に追いついていないだけで、
    高学年になってぐっと出来るようになる子もいますよ。

  4. 【4617475】 投稿者: せっかち?  (ID:WWZ1/IX2beo) 投稿日時:2017年 06月 21日 09:03

    小3から塾でテストの偏差値で一喜一憂ですか?
    私はお子さんよりお母さまのメンタルが少し気になります。
    もちろん子どもの成績が良ければ嬉しいですが、中にはコツコツ積み立てタイプの子もいて、そういう子の成績が花咲くのはずっと先だったりします。
    見極めは大事ですが、評価のスパンはもう少し長いほうが親子ともに楽ですよ。
    高校受験を視野に入れているなら、一時撤退して家庭学習で基礎を積んで、定期的に無料/有料のテストを受けてはどうですか?
    論理的な思考はお子さんにいっぱい考えさせること、話させることが大事じゃないかと思います。
    お母さんの聞く姿勢、待つ姿勢、話を引き出す話術などを駆使して、色んなテーマで話をするのはどうでしょう。
    子どもの視点ってとても奇抜で面白いです。ペーパーの勉強だけでなく親子での会話や体験を積み重ねるのは、時間はかかっても良い勉強になると思います。

  5. 【4617478】 投稿者: 公文の弊害  (ID:iljjJGNamgY) 投稿日時:2017年 06月 21日 09:06

    >何回も同じ問題をやるのですが、理解しているわけではなく、答えを暗記している感じなので、少しちがった内容になるとできません。

    公文で有名な弊害と同じ状態ですね。
    家庭学習のやり方に問題がありそうです。

    お子さんはコツコツできるタイプでしょうか?
    中学受験は思考力がないと難しいですが、数学や英語はコツコツタイプが有利ですから高校受験の方が向いているかもしれないですね。

  6. 【4617506】 投稿者: yocchi  (ID:ZV7ZyweJ/O2) 投稿日時:2017年 06月 21日 09:43

    もう10年前になりますが、小4の2月にNで最下位クラスから塾通いをスタートした子供のことを思い出します。

     今 思うと当時の我が子は
     ① 国語の読解力がない 語彙も少ない 読書量がほとんどない
     ② 精神年齢が低い つまり幼い
     ③ 小さいときから 大人から言われたことをこなす癖がついていて
       自分からしたいことを自主的にする習慣がない
       自分から友人を誘いに行くのではなく、誘われて遊ぶタイプ
     ④ 100マス計算や漢字などばかりで 思考力を高める教材やパズルをしてこなかった

     などの要因があったと思います。
     我が家はこつこつ学習し 少しずつ塾のクラスを上げ 一方で家族旅行や友人との遊び 結果的に中学受験は第一志望に合格しました。

     小学校1,2年の間 ほぼ毎日息子を誘いに来ていたやんちゃ少年は
     後に 高校受験で県立トップ校に進学していました。

     お子さんは まだ小3なので、これから
      スポーツや遊びや旅行 ペットや弟妹の世話 楽器を習う
     読書 小学生新聞を読む 今 はやりの将棋や囲碁など 
       ① 総合的に本人の資質や意欲を高めることと
       ② 体系的な学習
        平行する必要があると思いました。

     子どもは勉強だけでなく 何か好きなこと(運動が好きならスポーツとか絵を描くのが好きなら絵を習いに行くとか)もしていないと、伸びないと思います。

  7. 【4617529】 投稿者: 追伸 by yocchi  (ID:ZV7ZyweJ/O2) 投稿日時:2017年 06月 21日 10:02

    実は自宅近くの塾で12年ほど講師をしていて ここ4年ほど小学生も教えているのですが
    塾専用の思考力を高める教材がたくさんあって驚いています。
     今 子育てをやりなおせたら、Nに入る前の息子たちにやらせたいものがたくさんあります。おそらく書店にもあるのではないでしょうか?

     国語力については
    ① 学研「言葉力1100」低学年~中学年用
    (次に「語彙力アップ1300 小学校基礎レベル」)を毎週少しずつやって語彙を増やす
    ② ふくしま式「本当の国語力が身につく問題集」小学生版ベーシック

     をこの夏休みに取り組んでみてはいかかでしょうか?

    どなたかもおっしゃっていましたが、一度塾をやめて、語彙力 読解力 思考力を増強して 新小4(3年の2月)から入塾し直すのもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す