最終更新:

51
Comment

【4631426】英語はいつから受験科目になる?

投稿者: Mn   (ID:i6wcXMwKeeM) 投稿日時:2017年 07月 03日 21:36

「英語」は、いつから、多くの私立中学の受験の科目となりますでしょうか?
下の子が幼稚園の年少なので、英語への取り組み方法について模索しております。
グローバル化への対応として英語が大切なことわかる気もするのですが、時間や我が家の資産にも限りがあるため、悩んでおります。御考えをご教授いただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【4634313】 投稿者: 英語入試導入校  (ID:vSBdD/Jh8pU) 投稿日時:2017年 07月 06日 18:21

    山脇、立正、城西、共立女子、郁文館。

  2. 【4635832】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:3w/lVyxwzV2) 投稿日時:2017年 07月 08日 10:36

    小学校では、国語をしっかりやりましょうよ。
    小学校でお遊び程度の「英語のようなもの」を、「英語のできない先生」に押し付けられても、
    将来役に立つとは思えません。
    日本語であれ英語であれ、そもそも「自分の意見」がなければ、発信できないじゃないですか。

  3. 【4635849】 投稿者: まあ  (ID:GiONCXQYUt6) 投稿日時:2017年 07月 08日 10:52

    たかが英語、されど英語です。
    人によっては、英語ができることが、身を助けることになる。

    でも、全員に小学校のうちから高度な英語教育は必要ない。税金をあまり無駄なことに投入しないでほしい。

    標準以上の英語環境を与えたかったら、個人でやればいいのでは。
    それも、自分の子供の適性(言葉が好きとか、あんまり数学的能力はないな、とか)を見極めた上で。

    今はネットが発達しているから、本人に興味さえあれば、安価に高い能力を身に着けることは可能です。

  4. 【4636240】 投稿者: いつ英語が必要になるかわからない  (ID:P0IftPd7IHQ) 投稿日時:2017年 07月 08日 16:55

    高度な英語教育って言ったって、CEFRのB2なら英検準1級程度。

    大変だし今の大学入試よりははるかに難しいけれど、時間をかけて頑張れば、特別な才能がなくても、また、すごいお金をかけなくても、誰でも十分に身につけられるレベル。また、ここまで到達しておけば、本当に仕事で英語が必要になった時に、仕事上の問題がなくなるレベル(CEFRのC1ぐらい)まで引き上げるのも、経験を積む環境さえあればできない話ではない。

    今の日本人の英語力の問題点は、中学から大学まで時間をかけて勉強している割に、このレベルの基礎が身についていない、そのため、いざ英語が必要になった時に、仕事を犠牲にするレベルの努力をしなければ、必要な英語力が得られないことだと思う。

    今の小学生の先生の状況がそのことを如実に表している。小学生に英語を教えるため十分な英語力を身につけなければならない、それなのに、大学を出ているのにその基礎ができていないし、必要なレベルまで英語力を引き上げる時間的な余裕もない。結局、なすすべなく途方に暮れている。
    これと同じ問題が、ありとあらゆる企業でも起こっていて、企業活動のグローバル化の最大の障害になっている。大学もグローバル化に完全に乗り遅れていて、今だに日本語での授業が大半で、海外の教員や留学生から敬遠される状態を解消できていない。

    もう、英語は、特定の人だけ、好きな人だけが身につければ良い時代なのではなく、誰もがいつでも必要になった時に使えるように準備しておく時代なんだと思う。日本人じゃなくてもできる仕事だっていくらでもあるのだから、日本人だけに人材登用対象やビジネスパートナーを絞る必然性がないし、必要な情報を英語で得ることもごく普通のことになっている。

    もちろん中学から英語を始めて、B2レベルまで引き上げることもできるだろうけど、余計大変になるだけ。世界的に見ても小5からの英語教育は決して早くはない。

  5. 【4636262】 投稿者: まず国語  (ID:QpbgwHoyHe6) 投稿日時:2017年 07月 08日 17:07

    藤原正彦さん曰く、
    小学生への英語導入は、国を滅ぼす確実な方法。

    英語教育は重要だが、週の授業時間が決まってるので、優先順位を考えなければならない。
    小学生においては、英語の優先順位は低い。
    国語や算数を優先にすべき。

  6. 【4636304】 投稿者: どうでしょう  (ID:Lrj56YW4/X6) 投稿日時:2017年 07月 08日 17:42

    >英語は、特定の人だけ、好きな人だけが身につければ良い時代なのではなく、誰もがいつでも必要になった時に使えるように準備しておく時代なんだと思う

    AIがいつ人間から様々な職を奪うかの予測が発表されていますが、翻訳・通訳の仕事は、2037年には完全に姿を消すと言われています。
    その前の2025年ぐらいから、翻訳ソフトは、かなりのレベルに達して、言語の違いがビジネスには影響を及ぼさないだろうとの予測も。

    2025年というと、今の小学生が大学生になった頃ですよ。
    その頃には、もう英語が話せることは大きなアドバンテージを持たなくなると考えられている訳です。

  7. 【4636840】 投稿者: 50偏差値が基準  (ID:3w/lVyxwzV2) 投稿日時:2017年 07月 09日 05:50

    まず国語さんに賛成します。

    ごく一部の、「話せるレベル」ではなくて、「意見を主張し議論できるレベル」の英語を目指している方は、学校に頼らずガンガン勉強すればいい。

    しかし、マス(日本全国の公立小学校の生徒)に対して、レベルの低い先生がしゃべる「英語のようなもの」に、教育効果があるとは思えません。

    2020年までに、公立小学校に「英語を教えられるレベル」の先生を配置できると皆さん思われますか?

    そもそも、これまで文科省がやってきたことで、良くなった事ってあります?

  8. 【4924902】 投稿者: 東京  (ID:bYONt7Fo3qs) 投稿日時:2018年 03月 13日 11:14

    開成も近い将来に入試に英語を導入することを検討中という噂をききました。
    何かの説明会で開成の先生から直接聞いたとのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す