最終更新:

23
Comment

【4636932】姉と学力が違う サピックス

投稿者: 困った母   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 07月 09日 09:13

数年前に長女がサピックスに通い、難関中学に入学しました。
「家庭で全てやってください」のサピックスですが、家庭では父親と一緒に勉強を頑張りました。
素直な子で、勉強嫌いな子ではなく、吸収するのもはやかったです。

次女(小4)もサピックスに入れましたが、授業も消化できずに帰って来て、父親の言う事も聞かず、勉強嫌い、下位クラスです。

姉妹でこんなにも、性格や学力に差があるものかと驚いています。

次女にはもっと面倒見の良い中堅塾に転塾した方がいいのか、個別をつけようか、中学受験をあきらめようか、日々悩んでいます。

しかし、長女が父親と頑張れたのに、と思う気持ちが強く、踏み切れませんし、私が現実を受け入れません。

何か私にアドバイスをください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4639303】 投稿者: こんなとこで答えを探すより  (ID:k7J/k5V/EOQ) 投稿日時:2017年 07月 11日 17:34

    そうですねぇ。塾が嫌いとは書いてないですねぇ。たまに好きだから通いたい!って、成績上がってないのに塾変えないお子さんもいるけど。

    ただ、家庭で全てやって下さいのサピ、続けてお父さんとやらない、反抗的、下位クラスとあれば、サピが合うのか考えれば、他に良い選択肢もあるだろうなぁ、となるのは不自然ではないかと。目標設定以前に、お子様は受験したいの?どうも本人の視点が分からない。全てお母様目線。そこが非常に恐ろしい。

    お母様自身が現実を受け入れていないと気付いているなら、お姉さんが伸びた塾でなく、通う本人を伸ばしてくれる塾を探すのが、ご本人も勉強も楽しいかもね。
    というのが私なりのアドバイスです。

    お邪魔致しました。

  2. 【4641203】 投稿者: 面倒見系の塾は?  (ID:ejrf6YJ41Mo) 投稿日時:2017年 07月 13日 19:37

    ご家庭でどうぞのサピではなく、面倒見系の塾は如何ですか?
    地域によってあるかないか分からないですが、希学園とか市進学院です。
    自分でやれなくて伸び悩んでいる子は、そういう塾の方が成績が伸びますよ。
    手取り足取り、弱点補強もこまめにみてもらえます。
    授業のない日にも、自習しに行けば講師が対応してくれたりも。
    個別や家庭教師は必要ないです。

    それにしても、ここでは皆さん、中学校選びでは面倒見系を選びたがるのに、塾選びではクールな対応のサピを選びたがりますよね。
    なぜだろう。

  3. 【4658763】 投稿者: はまやき  (ID:2oSpXNwgz1M) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:56

    サピは下位の子供には、辛い塾です。
    上のお子さんが頑張れて結果が出たのだから…と思うでしょうが、同じお子さんではないのですから。

    下のお子さんに受験したいのか、姉と同じ中学に行きたいのか聞いて、本人に合った勉強をさせてあげてほしいです。

    その時、頑張れない子供とレッテルを貼らないでくださいね。いつやる気になるかは人によって違うのですから。

  4. 【4658793】 投稿者: プライドは捨てて  (ID:TKXA/z2qVuA) 投稿日時:2017年 08月 01日 17:28

    もし、お母様がサピというブランドにこだわって辞められないという事でしたら、転塾した方がいいです。
    お嬢様がサピが好きで辞めたくないなら、たとえクラスは下でも頑張ればいいでしょう。

    まだ4年生ですよね。
    一度、他の塾の季節講習を受けられてはいかがですか?
    そこで、お嬢様の反応や塾のやり方を見てみて、サピよりも良いと思えば替わるのもいいと思います。

    あと、中学受験にこだわる必要もありません。
    人によって中学受験で力を発揮できる子、高校受験で力を発揮できる子がいます。
    きっと下のお嬢様にも、お姉ちゃんには無い良い所がたくさん有りますよ。

  5. 【4677000】 投稿者: 十人十色  (ID:5Ha9vVhNsi.) 投稿日時:2017年 08月 20日 14:36

    きょうだいの性格、能力がまったく違う……というのはよくあることです。
    かくいう我が家も、上の子と下の子でまったく別。
    上の子はオタクで座学が得意(下の子とY偏差値にして20以上差があり)、
    下の子は芸術面やコミュ力に目をみはるものがありました。

    小さいころから得意分野も気質もまったく違っていたため、
    育て方もおのずと違っていきましたね。
    塾も、体験授業をもとに本人に選ばせた結果、
    上の子はサピックス、下の子は地元の小規模塾に。
    そして、それぞれ実力通りの学校へ進学しました。

    進学後は、上の子が対人面でつまづき、深海魚になってしまって、
    最終的には中堅大学へ。
    同級生から見ればトホホな進学先かもしれませんが、
    いまは好きな分野の勉強を楽しくやっています。
    下の子は中堅校のていねいな指導が合ったのか(⁉)成績上位で、
    大学は上の子と同じくらいのレベルに落ち着くかなーなんて見ています。

    塾や学校というのはあくまでも通過点で、
    それぞれの気質や能力に合った場所で、それぞれの長所を伸ばして
    最終的には自立した大人になってくれればよいのでは。

    下のお子さんと
    「どんなふうに、どんな場所で学び、どんな人間になりたい」のか、
    一度じっくり話してみてはどうでしょう。
    サピもいい塾ですが、本人が苦痛なら固執する必要はないと思いますよ。

  6. 【4677082】 投稿者: 成長の仕方は個性  (ID:M44TG2VaPYo) 投稿日時:2017年 08月 20日 16:31

    上のお子様が中学受験で御三家から東大、下のお子様が公立中、高校受験で公立高校から東大、のご家庭もあります。
    上のお子様が私立小から御三家でマーチ未満、下のお子様が公立小、偏差値50弱私立中高からマーチ推薦入学、もあります。
    ちなみに、あるゼロでも大学は落ちています。

  7. 【4677093】 投稿者: 学校の環境より家庭環境  (ID:CD2zJ822VXg) 投稿日時:2017年 08月 20日 16:38

    双子のお子さんで、中学受験で私立と公立に分かれてしまった方を知っています。
    第一志望校に片方のお子さんが落ちてしまったためですが、別の私立には行きたくなかったと聞きました。公立中、公立高に進んだそうです。

    でも、大学受験では、お二人とも東大現役合格。
    同じ学部で、得点開示ではかなり近い点数だったそうです。
    ほぼ同じ能力を持っていれば、途中の学校の環境はほとんど影響を与えないのでしょう。
    それよりも、家庭環境が重要なのだと思います。

    ただし、双子はほぼ同じ能力を持つと言われますが、兄弟姉妹だとその違いは大きく出ます。性格も違いますし、能力もそうです。
    学力の遺伝は7割程度と言われますが、父母からそれぞれ遺伝子を受けるとすると、0.7×0.7で半分は全く違う能力の子供になる可能性があることになりますから。

    先の話と合わせて考えると、同じ家庭環境に育っているのにそれだけ大きな違いがある場合は、遺伝の違いと割り切るしかありません。
    そして、そこまで違っていると、学校の違い(塾の違いも)などはほとんど微々たる影響になるのだと思います。

  8. 【4682521】 投稿者: 遺伝  (ID:OD9Nxb7SQHA) 投稿日時:2017年 08月 26日 09:24

    父と母の学力に関する遺伝の影響度は母親の方が圧倒的に大きいと聞きます。周囲を見ても納得です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す