最終更新:

17
Comment

【4653338】精神的に幼い子供の受験

投稿者: アネモネ   (ID:T5muDq.ln1c) 投稿日時:2017年 07月 26日 16:31

こんにちは。都内在住、大手塾に通う一人っ子小3男児についての相談です。

息子は放課後や休日遊ぶような友達がいない、母親に甘えてばかりの精神的に幼いタイプの子です。

塾では上位クラスで授業は大好きですが、宿題が大嫌いで気分にかなりむらがあります。

親から見て簡単な問題をわからなくてなんで上位クラスなのか不思議なのですが、難問をあっさり解いたりすることもあり、成績は上下の振れ幅が大きいです。

住んでいる地域の公立中学は見かける限りなるべく行かせたくないなと感じますので、公立に進むにしろ受験は必須と考えています。

親の考えはなんとなく根付いているようではありますが(なんとなく地元の公立には行かないんだろうなと思っている様子)、偏差値が低いところはあまり興味を示しません。

親の私達はこれまで勉強をしてこなかったポテンシャルの高い子供たちが塾に行きだすとある程度偏差値が落ちることを覚悟していますが、子供にはピンとこないようで高偏差値の学校の名前ばかりを出します。

今成績がよいのは入学時から塾に通っているからであって、3年の時の成績は受験の時何の参考にもならないことを伝えていますがピンときておらず、私たちが探してきた学校(現在の偏差値マイナス10から20)の良いところを伝え続けることに疲れてきました。

もともと通っている塾が中学受験の塾とは知らず、園での字や絵があまりにも汚く、学校の授業についていけるのか不安で入塾させたため、今の成績はおまけ位に考えたほうがいいとは思いますが、せっかく受験用の塾に通っているのでいけるところまではいかせたいという親の欲目も正直あります。

受験に万が一失敗したときトラウマにならないよう最善を尽くしたい、という気持ちはずっと底辺にありますが、どういうモチベーションで受験について話し合うかということについてはいつも迷いがあってお尋ねします。

先輩の皆様に伺いたいのですが、小3の時点では自覚するのは親だけで、子供が志望校判定テスト等で高学年になって自分の立ち位置をわかるときで良いと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4653346】 投稿者: まだまだ  (ID:MBRKej6Pxi6) 投稿日時:2017年 07月 26日 16:47

    まだまだ早いと思います。

    精神的に幼いと言っても、5年生ぐらいになると急に変わる子もいます。
    あまり親が先回りすると、ロクなことがないと思いますよ。

  2. 【4653378】 投稿者: ん?  (ID:hlhaiRhZmFY) 投稿日時:2017年 07月 26日 17:33

    小3男児ですよね?

    >高い偏差値の学校しか興味を示さないので困る
    >親が適正偏差値の学校を勧めて説明するのに疲れる

    まだまだ気が早いような気がしますが…
    うちの6年男児ですら、それ最近の話です…

    今後どのような成績になるのかは未知数ですが、今は塾に楽しく通う事が最も重要だと思いますし、それは出来ているようなのでまずは何も心配はいらないのでは。
    もし最難関行きたい!と言ったとしても「よし頑張れ」で良いのでは?
    ホントに後でそうなるかも知れませんし、ならなくても本人もその頃には現実が見えてくるでしょうし…

  3. 【4653392】 投稿者: ゆっくり考えよう  (ID:ukEEXAil6Vk) 投稿日時:2017年 07月 26日 17:56

    本当に、大手の受験塾なのに中学受験塾とは知らずに補習塾代わりに入れたのでしょうか?

    相当、中学受験に疎いような様子で質問をしているもののお子さんが塾から仕入れてくる難関校名を聞いて分かるのですね。そして、後から入塾してくる子は優秀な子が多いということもご存知なのですね。

    私立中高は公立とどのようなところが違うのかご存知でしょうか?私立にもデメリットはありますよ。メリット,デメリットは学校により違いますが、大抵の学校は閉鎖的です。例えばイジメ、ほとんどは対応してくれますが相手次第、状況次第ではこちらが泣き寝入りすることになるかもしれません。

    まだ小3ですから、今公立中の生徒たちは入学する時には大学生や高校生になっています。全学年が入れ替わるので学校の雰囲気は変わることはあります。

  4. 【4653404】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 07月 26日 18:10

    一般的に女子は精神的にも身体的にも成長が早く、男子のほうが遅いといわれますが個人差もあるとは思いますが、婚姻年齢が違うのもその要因なのか?
    男子だと高校受験のほうが時期的によいという子もいるとか?

    ただし、3,4,5,6年と 驚くほど男女ともに成長します。
    身体的だけでなく、精神的にも体力的にも、目に見えて年毎に成長。

    どうも、息子さんが偏差値に毒されているのは? 何のせいなのか?。
    これは一番よくないですね。
    ただ3-4年は生意気盛り、いたずら盛り、はじめの反抗的、ただし甘えのある反抗期でしょう。

    よく口出しせず、手出しせず、耳と目を使って子供を見守っていくのがよさそうですね。

  5. 【4653770】 投稿者: 匿名  (ID:e2eG.vxEl12) 投稿日時:2017年 07月 27日 06:58

    男の子の精神的成長は時間かかるようです。お母さんの愛をじゃぶじゃぶ浴びている一人っ子男子は特に。実はウチもそうです。

    一直線じゃなく、らせん階段状に段々、脳が成長する感じ。親は待つのみですかね。素直なお子さんなら、勉強に取り組む意味を伝えて、理解できたら、親は時計代わり位で。

  6. 【4654054】 投稿者: アネモネ  (ID:rDz28JllNFg) 投稿日時:2017年 07月 27日 14:29

    皆様、ご意見を下さりありがとうございました。今はまだ説得などせずに、子供の成長を待てばよいようですね。

    本当に受験塾と知らずに入ったか、なのですが、私は地方出身で現在の住まいも受験が盛んでないところですので就学前もそのような情報は入ってきておらず、興味もありませんでした。

    近所のめばえ教室は平日しか枠がなく、幼児教室を探していたところベルメゾンから送られてきたダイレクトメールが四谷大塚からで、入学準備講座でしたので渡りに舟だったのです。

    父母会のときに中学受験の話を毎回されるのでそこでわかり、どうりで申込書に希望進学先を書くことになっているのだと思った次第です。

    子供には中学受験には試験が必要で、偏差値が足りていないと受かるのは厳しいと伝えているので気にしているのだと思います。

    あとから入塾してくる優秀な子たちに追い抜かれる、というのは私がそう心配しているだけですが、実際このサイトにもよく書いてあるかと思います。

    子供はまだ「勉強してた」と言いながらテレビ・DVDを見た痕跡があったり、私が帰ると本を読んでいたりして、勉強自体を楽しめるところまでいっていないので、親の私が焦ってしまっています。3年生とはいえ毎月の塾の費用もばかになりませんので投下資金を無駄にしたくない思いがにじみ出てしまっていますね。

    でも宿題すら仕上げられないのは今の素の息子なので、親の思い通りになると思ってはいけなくて、そのまま受け止める、成長を待つ必要があるのだろうと、皆様のご意見を伺いながら感じました。

    参考になりました。

  7. 【4654388】 投稿者: 経験者  (ID:AX0ugYKGt8I) 投稿日時:2017年 07月 27日 22:13

    いや~、もって生まれた性格なのでそのまま6年まで行きますよ。
    開成は無理なタイプ。
    麻布にしておきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す