最終更新:

39
Comment

【4660875】夫が勉強をみるのが嫌になった

投稿者: 助けて   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 08月 03日 19:11

大手中学受験塾に通う小4です。
中学受験は私の考えが強く、夫は消極的です。
子供は去年文化祭等連れて行ったり、去年の夏に夏期講習に行かせたり、かなり私が洗脳して一応やる気にはなっています。

私が全く算数が教えられず、夫が算数を見てます。
子供は理解力が弱く、授業で消化してきません。
Y50位です。
夫は理系の高学歴ですが、頭は私に似てしまったようです。
週末中心に見てもらってますが、早く帰ってきた時は平日もみてもらってます。

夫は激務な事もあるのと、子供の理解力が弱く何度も何度も同じ事を教えるのが辛くなってきたようです。
「勉強をみたくない」と言い出しました。

私が全く教えられず、夫の協力がなければ、中学受験は出来ない状況です。

勉強をしてもY50位なのです。

個別か家庭教師にお願いしようか考えてます。

母親がみれなく、父親もみれない家庭はどうされてますか?

塾は質問タイムがありますが、全て塾に丸投げはできません。

もっと面倒見のいい塾に転塾した方がよいでしょうか?
面倒見のいい塾はどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4661423】 投稿者: 感謝しましょう  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 08月 04日 10:51

    激務で家に帰ってきて、受験させたくもないのに、算数見てくださいと言われるご主人が気の毒です。
    しかも、「夫が勉強をみるのを嫌になった」と夫が悪いようなスレタイで、スレまでを立てられて・・・
    その前に「私が小4の勉強もみられません」のスレを立てないといけませんよね。
    昼間、家族のために働いてくれていることをお忘れなのでは?

  2. 【4661424】 投稿者: ↑同じく  (ID:jwoo5YF3.Zw) 投稿日時:2017年 08月 04日 10:51

    周りでは様の仰っている通りです。

    上の子は飲み込みが早く、塾の復習はその日のうちに終わらせてプラスαの学習が出来ていました。適当にやっているようでも、しっかり定着していました。(適当なのは未だに変わりませんが、できるタイプです。)

    下の子は覚えが悪い、応用が利かない、すぐ忘れるで受験には向いていないタイプでした。
    それでも本人は前向きで、勉強の仕方としては上の子よりもしっかり勉強しているんです。頭が悪いのは致命的です。本当に可哀想なくらい。

    同じ環境で同じように育てても、こんなに能力に差があるんだなあと愕然としましたが、高望みせず身の丈に合った学校を選びました。
    高望みはしませんでしたが諦めたわけではありません。下の子はコツコツ型なので、いつか報われる日が来ると信じています。

    頭が悪い子は難関校に入学したら深海魚確定です。
    Y50なら公立に進学するよりいいのではないでしょうか?

  3. 【4661430】 投稿者: 大丈夫だと思います  (ID:GrY8d1ggyHQ) 投稿日時:2017年 08月 04日 10:55

    四年生で、Y50なら大丈夫だと思います。
    我が子も習い事だらけで、宿題も不完全でしたので
    Y50でした。
    親は手を出さず、わからない所だけ、主人か塾の先生方に聞いていました。

    塾が苦痛でないなら、多分自然に上がって行くのではないかと思います。
    焦らないで、算数の基本さえしっかり理解していたら、5年から上がって行きますよ。
    今は勉強以外の事を沢山させてあげて下さい。
    個別はまだ必要ないと思います。

  4. 【4661431】 投稿者: 質問コーナー  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2017年 08月 04日 10:56

    あああと、ご家族の取り組み方は見直した方がいいかもです。

    分からない問題3問だけ質問して、お父様が教えて差し上げるとか、、、

    その内、自分で質問する様になってくる気もします。

    勉強の仕方・させ方の見直しは、塾の先生や個別の先生とご相談なさると良いです。効率よく、出来る問題を確実に取る(落とさない)だけで、まあまあの成績になると思いますよ。

    あとは意欲でしょうね。たくさん褒めましょう!!

  5. 【4661466】 投稿者: タワシ  (ID:hiGkhyEkgSc) 投稿日時:2017年 08月 04日 11:39

    水をかけるとスポンジのように吸収してしまう子もいれば、タワシのようにほとんど水が残らない子もいます。

    理解力、吸収力の差は非常に大きいもので、子供が頑張っても親が頑張っても、その差は埋められません。
    中学受験に対する向き不向きがあるのです。

    個人的な体感ですが、その差は子供によって10倍はあるでしょう。
    それを勉強時間に置き換えると、理解力がある子が1時間で覚えられることを10時間かけて覚えることになります。
    実際には1日10時間も勉強できないでしょうから、それを2日に分けるとすると、睡眠が入ると忘れる分もあり、思い出しにも時間がかかると実質的には3日ぐらいかかることになります。

    しかも、理解力がある子は、1時間で終わらせて、次の2時間で、さらに2つの事を覚えてしまいます。
    勉強はケミストリーが働くので、多くの事を短い時間で覚えて行くと、その相乗効果が生まれてさらにより多くの理解が生まれて行くことになります。

    10倍の差だったとしても、さらにそれが開いて行くのです。
    個人的には、出来る子の3倍以上時間がかかる子には、中学受験はお勧めしません。
    それよりも、もっと別の適性がお子さんにはあるはずですから。

    向き不向きを考えずに、勉強さえやらせておけば、中学受験さえすれば、という考え方の親は、はっきり言って怠慢だと思います。子育てに対して。
    スレ主さんはご自分の怠慢さを棚に上げて、ご主人を批判しているので、罪はさらに深いように思います。

  6. 【4661480】 投稿者: 理系高学歴  (ID:iQ9.189n/eE) 投稿日時:2017年 08月 04日 12:00

    父親が理系高学歴でも、中受経験していないなら教えるのは無理です。

    家庭教師や面倒見のいい塾でスレ主さんが勉強すれば、小4算数が解けるようになると思うなら、お子さんも成績アップするでしょう。

    誰もが塾に通えば、家庭教師をつければ、偏差値が上がるわけではありませんよ。
    一定期間で理解できる力はお子さんによって違います。

    Y50がご不満ですか?
    背伸びをする必要はありませんし、後々大変なことになりますよ。
    親でも家庭教師でもいないと、勉強できない子になるだけです。
    お子さんに合った受験を考えた方がいいと思います。

  7. 【4661492】 投稿者: そうかな?  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2017年 08月 04日 12:16

    あくまで個人的な経験ですが、中受の問題、すこし癖はありますが、理系なら解き方覚えて教えられるとは思いますよ。そこまで神聖視する必要無いっていうか、、、和算や面積図、よく考えたなーと思って、感心しながら教えてます。四谷のテキストで言えばある単元の問題自分で通しで解いてみるの1時間もあれば充分ではないでしょうか?週テストも20分もあれば充分という気がします。

    結局出題傾向やカリキュラムに通底しているのは、数え上げから規則性を見いだすことや、量や関係性を作図して解く、文章題を条件と問いに区別して、立式することでしかないと思います。

    それを如何に教えるかは、お子さんそれぞれですから、自分が解けるというのとは別の水準の能力が必要ですが、平均付近のお子さんの場合で4年時の場合、難問は捨てて、数え上げ、作図、文章題の読み方が体得できれば充分だと思います。

    もちろん、手をかける時間が無ければ、そこを個別で補うというのも一つの方法ですね。

  8. 【4661495】 投稿者: 激落ち君  (ID:ytKEh6Q360Q) 投稿日時:2017年 08月 04日 12:20

    タワシって分かりやすいですね。

    ちなみに、自分が中受やっていないから教えられないっていうのも、能力的にどうなんだろう? と私も思います。 子供の理解力によるけれど(悪いほど大変)、解説読めばいいですよね?
    親が教えないでください、って塾が言うのは、状況を読まずに自己流で解説してしまう親がいるからでは?

    自分ができないのに、相手の遺伝子頼りに子供の愚痴を言うのも可哀想ですが、
    自己流で教えられて、頭がぐちゃぐちゃになってしまう子供も可哀想です。

    お金があるのなら、優秀な(判別できるのなら)家庭教師をつけて、身の丈に合ったレベルの大学附属受験もいいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す