最終更新:

62
Comment

【4664512】転塾アドバイスをください

投稿者: Nayamu-Haha   (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 07日 11:46

体育系大手塾を通う小学校5年の息子がいます。去年4月から通い始めて1年半になりますが、偏差値は40かそれ以下です。もともと集中力のない子、塾の授業だと集中できず授業内容はしっかり理解できていません。家での勉強も私が横についてやらなくてはいけない状況です。塾の宿題の量が多くて、未消化のままで溜まっているため、悪循環の状態が続いていると思います。何とかこの状況から脱出したいと思って、小4の冬休み、小5の春休みに個人指導は数回ほど入れましたが、改善されていません。

親として中学受験を諦めてもよいかと考えていますが(希望は50以上の中堅校に進学)、本人は受験を諦めたくないと言っています。受験したいと言っていますが、授業はしっかり聞きませんし、宿題も積極的にやりません(おそらく難しいてやる気になりません)。

今の塾に残っても改善される見込みがなさそうですが、近所の塾情報をサーチしても、行きたい塾もありません。一つだけ少人数の塾が気になっていますが、聞く限り宿題の指導、やり方は集中力のないわが子に合ってると思いましたが、進学率があまりよくありません。

今の塾に残って頑張るか、それとも近所にある少人数の塾に転塾したほうがよいのか迷っています。皆様のご意見をぜひ頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4666037】 投稿者: ↑  (ID:pxpTbIygVSo) 投稿日時:2017年 08月 08日 20:16

    まさか講師じゃないですよね?

    「大門」「少数」

    講師なら絶対に間違えないミスだと思うけど。
    どこの大手塾かしら?

  2. 【4666282】 投稿者: 受験を甘く見てませんか?  (ID:VHOxrWNh0oQ) 投稿日時:2017年 08月 08日 23:50

    転塾の前にお子様の意思確認が先だと思います
    受験したいのであれば、何で受験したいのか、具体的にどうしても行きたい学校があるのか、今の塾での自分の現状をどう思っているのか、等々。
    本当にやる気があれば子どもは勉強しますよ
    文章を読むだけですがもし私が親なら受験やめさせます 時間とお金の無駄。子どももしんどいだけです

    中学受験は高校受験と違って子どもに強い意志がなければ成立しません。みんなが遊んでいる時も自分は勉強しなければいけませんから相当辛いでしょう

    転塾するとしたら個別指導がいいのでは?
    集団でついていけてないのであれば、子どものモチベーションも下がり今は悪循環になっているんだと思います このままでは何も改善されないでしょう

  3. 【4666599】 投稿者: んー  (ID:qE2fP7r9Hfs) 投稿日時:2017年 08月 09日 11:30

    果たして中受勉強を続けることに意味があるのか、微妙なところですね。
    私なら、今一度、なぜ受験したいのかを本人に考えさせてみます。
    子供の「受験したい」は、友達がやるからとか、受験塾に通っていること自体が誇らしいとか、ここでやめたら格好悪いとか、そんな理由なのではないですか?
    そうなら、我が家なら一度撤退します。ダラダラと続けても伸びませんから。
    もしどうしてもやりたくなったら、また始めればいいんですもの。
    Y50程度の学校でしたら、本人のやる気とやり方次第で6年生からでも間に合います。

    もし続けるなら、まずは憧れの志望校を作りましょう。
    がんばれば手が届く50程度のところ、もしくは今でしたらまだ、ちょっと高めの目標を持ってもいいと思います。

    そして、ひとまず宿題を取捨選択して、量を減らせませんか?
    塾の宿題って、もちろん全部こなせればそれに越したことはないんでしょうけれど、要領の悪い子には厳しいものがありますよね。
    数をこなすことに必死になって大事なものが身につかなくなっては、本末転倒です。
    中堅校を目指すなら、5年生のうちは基礎問題だけで十分ですよ。
    そのかわり、基礎問題は毎日徹底してやらせます。

    定期試験や模試は、全体をざっと見て「取れるところを確実に取る」ことを教えます。
    たとえば算数なら、大問1・2の基礎問題を絶対に落とさないこと。
    たとえば国語なら、漢字や語句の意味、接続詞などを落とさないこと。
    応用問題は、今はまだ試験中に全く手を付けなくても構いません。
    できない問題に時間を費やすより、落としてはいけないところをしっかり取ることに専念です。
    それができたら、全体の偏差値は芳しくなくても、思いっきり褒めます。
    理解しているのにうっかりミスで落としてしまったら、ここができれば○点上がって偏差値が○上がるよね、今の段階でそれだけの実力があるんだよ、と励まします。
    応用問題のうち正答率が50%近くあるものがあれば、そこは解説をして理解をさせます。まだ自分では解けなくても、しっかりと理解できればOKです。
    できるようになると面白くなります。そうなったらこっちのものです。

    今の塾では↑のような対応が難しければ、転塾を考えたらよろしいかと思います。
    少人数の塾だったらおそらく対応してもらえるでしょうが、集団指導では周りの子の影響も受けますから、あまり振るわない塾だとその辺りが心配ですね。
    個別指導や家庭教師が良いのではないでしょうか。

  4. 【4666670】 投稿者: 冷静に判断を  (ID:hGJ3KunaSfY) 投稿日時:2017年 08月 09日 13:05

    なぜ先生に40台の学校を勧められたくらいでヘソを曲げてしまうのでしょうか?

    実際に今のご子息の様子なら適正な指導だと思います。

    うちは55ありましたけど、50の学校は落ちました。
    幸いにも対策をしていた第一志望には合格しましたけど、5ポイントの余裕を持っても蓋を開けてみるまでわからないのが受験です。

    私なら素直に先生のおっしゃる通り、まずは40台の学校を目指し、40台の学校が判定50%出るようになったら50の学校を目指します。そして、40台が80%、50が50%になったら50以上あるスレ主さんの希望の学校を志望します。親は冷静に考えるべきだと思いますよ。

    また、検討している小規模塾の実績に納得していないようですが、私はY50以上が10%しかいないのではなく、そこに受かる資質のある子が10%居たと判断します。

    中学受験全体からすると四谷偏差値より首都圏模試の偏差値を見た方が現実に近いと思います。首都圏模試50が普通の子です。四谷50は普通の子よりやや出来る子になります。

    四谷偏差値50の巣鴨、高輪は、首都圏模試なら62もあります。大手塾以外の小規模塾や個別塾に通う子供からするとY50以上は難関校なんですよ。

    例えば、四谷43の獨協は首都圏模試53ありますから、小さな塾からの進学先としては悪くないはずです。
    一度、獨協の学校説明会に行ってみてはいかがでしょうか?学校の校風には好みがあると思いますが、レベル感としてはご子息に心地よく学校生活を送れるレベルかもしれませんよ。(わかりやすく例えに出してみただけですから通えそうな立地の学校に行ってみてくださいということ)

  5. 【4666707】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 13:55

    Y40なら、、、様

    栄光がよさそうでしたか。家の近くに栄光がありますが、口コミでしか見ていませんが、その教室の評価はイマイチでしたので、転塾検討リストに入れませんでした。

    一度話を聞きに行こうかと思います。ありがとうございます。

  6. 【4666716】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 14:07

    抹茶プリン 様

    その通りです、落ち着いて座って勉強できません。
    学校帰りで私はまだ帰宅していないときはどうしようもありませんが(大体外に遊びに行ってしまう)、夜は基本横に座っています。

    お金がもったいないよと口癖のように息子に言ってますが、この状況から脱出したいのは正直の気持ちです。

    中学受験すると決めたのは近所の公立中学校に行かせるのは不安です。できれば受験してほしい気持ちがまだまだありますが、この成績だと諦めたほうがよいのかと最近分からなくなってきました。
    上位私立校に行かせたいと思っていましたが、今の成績だと無理だと思い、Y50ぐらいの中学校に希望校として絞りました。
    4教科のなかで算数が一番好きです、今の偏差値は48ぐらいあります。できれば算数はY55以上、ほかの教科の偏差値を引っ張るようにしてほしいです。
    やはり基本の反復練習ですね。皆様から同じ意見を頂いているので、基本はしっかり、繰り返して連絡していきたいと思います。

  7. 【4666717】 投稿者: 再確認  (ID:HbeX95gQXeM) 投稿日時:2017年 08月 09日 14:08

    受験して、中学へ入るコースが向いているお子さんなのか?
    成長するとはいえ、集中力や知的好奇心の強さ(弱さ)はそのままなことも。

    現在塾で苦しんでいる「スピードの速い授業を理解すること」「集中して聞く」「量の多い課題をこなす」「自主的に家庭学習をする習慣」は合格すれば終わり、ではありません。
    志望校はY50程度とのこと。進学校なら上位校以上にバシバシやらせる学校が多い偏差値帯。
    入試という切羽詰まった状況はありませんが、間違いなく同じような感じで勉強していく(当然英語や数学などで)生活が続きます。
    見学でご覧になったであろう楽しい行事や部活もあるけれど、勉強をやることが大前提です。
    ついていかれないと塾より深刻。学校ですから自分からは簡単にはやめられませんし、やめたくないと言っても出されることもある。

    お子さんに聞けば受験はやめたくないと言うでしょうが、苦しんでいる受験勉強は「勉強する環境に入るため」にやっていることをスレ主さんとお子さんは理解できているでしょうか?
    中学は出来る子からそうでない子までバラつきがある公立小とも違います。
    きついことを申し上げてしまっていますが、志望校の楽しそうなところ・効果を上げたところだけを見ているような気がしてなりません。
    漢字や計算などで点数や偏差値を上げて、Y50程度なら押し込むことも可能かとは思います。思いますがその後は…
    その点を、お子さんとよくよく話した方が良いと思います。

    塾講師の対応ですが、成績が悪いだけではそんな冷たいことを言わないと思います。私も塾講師に厳しいことを言われたことがあります。それは明らかに子供に非がありました。指示されたことを子供がやらなかった(それでいて目標は高い)時です。

  8. 【4666725】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 14:18

    受験を甘くみてませんか 様

    コメント、ありがとうございます。

    受験は甘く見ていないつもりですが、息子に対する期待値は高すぎたと反省しています。

    このような質問は本人に何度も聞いたことがあります。何となく受験したい、努力せずに行けたらラッキーと本人が思っていると感じました。

    > 受験したいのであれば、何で受験したいのか、具体的にどうしても行きたい学校があるのか、> 今の塾での自分の現状をどう思っているのか、等々。 本当にやる気があれば子どもは勉強しま> すよ

    受験には強い意志が必要と毎日息子に言っていますが、本人はきちんと理解できていないと思います。
    恥ずかしいですが、いつか勉強するスイッチが入ればと私は夢を見ているかもしれません。

    個別指導ですか。個別指導だけでY50ぐらいの中学校に受かりますか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す