最終更新:

62
Comment

【4664512】転塾アドバイスをください

投稿者: Nayamu-Haha   (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 07日 11:46

体育系大手塾を通う小学校5年の息子がいます。去年4月から通い始めて1年半になりますが、偏差値は40かそれ以下です。もともと集中力のない子、塾の授業だと集中できず授業内容はしっかり理解できていません。家での勉強も私が横についてやらなくてはいけない状況です。塾の宿題の量が多くて、未消化のままで溜まっているため、悪循環の状態が続いていると思います。何とかこの状況から脱出したいと思って、小4の冬休み、小5の春休みに個人指導は数回ほど入れましたが、改善されていません。

親として中学受験を諦めてもよいかと考えていますが(希望は50以上の中堅校に進学)、本人は受験を諦めたくないと言っています。受験したいと言っていますが、授業はしっかり聞きませんし、宿題も積極的にやりません(おそらく難しいてやる気になりません)。

今の塾に残っても改善される見込みがなさそうですが、近所の塾情報をサーチしても、行きたい塾もありません。一つだけ少人数の塾が気になっていますが、聞く限り宿題の指導、やり方は集中力のないわが子に合ってると思いましたが、進学率があまりよくありません。

今の塾に残って頑張るか、それとも近所にある少人数の塾に転塾したほうがよいのか迷っています。皆様のご意見をぜひ頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4666734】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 14:31

    んー 様

    子供になぜ受験したいのかときどき聞いています。
    将来のためとか私が去年言い聞かせた回答しか返ってきません。
    何となく今塾をやめれば、格好悪いからと本人が思ってる気がします(クラスで1/3以上塾に行ってます)。

    Y50ちょっとの中学校であれば6年生からでも間に合いますか。
    時々塾を休ませたいと思うことがありますが、1週間だけ行かなかったらついて行けないなと心配しています(この成績だと出ても出なくても一緒ですかね)。

    志望校ですね、9月、10月学園祭に行こうと思います。
    去年いくつか連れて行きましたが、上位校のため、今の息子には無理だと思います。

    宿題の取捨選択は6月過ぎてから少しやるようにしています、まだ始めたばかりです。
    理社というと、暗記しなくてはいけない問題はしたがらいし、問題もきちんと読めていません。
    社会の場合は、一問一答であれば答えられる問題はたくさんありますが、月例テストの文章に社内問題を埋めていくと、全くできなくなります。

    やはり個別指導と家庭教師ですね。個別指導だけでY50の学校の受験は大丈夫そうですか。
    個別指導でもいわゆる普通の個別指導もあります、それとも高い料金の(プロの先生)個別指導もにしなくてはいけないでしょうか。

  2. 【4666756】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 15:08

    冷静に判断 様

    受験はやはり甘くないですね、コメントを読んで再認識しました。

    今の塾ですが、9月に初めての志望校判定テストがあります。参加するかどうか迷っていましたが、まずY40台の学校判定試験を受けたほうがよさそうですね。

    偏差値ですが、首都圏模試偏差値ではなく、四谷大塚偏差を基準にしている理由は塾でのテスト偏差値は四谷大塚偏差値で反映させています。

    進学希望校はまだ探していますが、頂いた意見を参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

  3. 【4666773】 投稿者: 再確認  (ID:HbeX95gQXeM) 投稿日時:2017年 08月 09日 15:27

    あと、お子さんは「覚えたことを忘れるのが早い」とおっしゃっていましたね。
    ちょっと違うと思いました。

    一緒に学習していて一時的に覚えたかのように見えると思いますが、理解できていないので覚えられない、頭に入っていない状態ではないかと。
    どうなるか理論立てて考えれば答えを導けることをまるまる暗記していたりするとありがち。
    それに、今の状態ではとにかくやれるだけ課題をこなすことで手一杯だから覚えるというより、問題を解いてノートや解答欄を埋めるという「作業」をこなせばOKとなっているんじゃないですか。

    この状態でY50にひたすらこだわるのは何故でしょう。

  4. 【4666807】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:41vJBJWEKvE) 投稿日時:2017年 08月 09日 16:13

    再確認 様

    息子は中学受験に向いてないと塾に入って一年以上再認識しました。

    しかし、近くの公立中学校を行かせるのは心配です。それに、周りに影響されやすい性格の息子に勉強する環境に入るために受験させたいと考えていました。
    息子はそうは思っていないかもしれません。年齢とともに成長していきたいと期待していますが、甘いでしょうか。

    問題にもよりますが、理解しなければいけない理科の問題、算数の問題は1問に30分、40分もかけて説明しているときもよくあります。理解力が乏しいですかね。。。忘れるのが早いと言っているのは漢字と理社の暗記問題です。
    漢字、理社の暗記問題は理解より暗記だと思っていますが、繰り返してクイズ問題を出していますが、2,3日後にまた忘れてしまいます。

    Y50のこだわり?
    私立はやはりお金がかかります・・・
    Y50以上の中学校に行けば大学進学率は悪くないところがたくさんあると思って、Y50というラインを引いています。わが子には無理かもしれないと

  5. 【4666810】 投稿者: 小さい塾にいます  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 08月 09日 16:19

    Y50なら私も6年からでも間にあうと思いますし、
    良い先生にめぐりあえれば個別でも大丈夫だと思いますよ。
    ただ、入学後のことも考えてどうするか?ですよね。
    中学受験がゴールではないので・・・。

    栄光の情報はネットでご覧になられたのでしょうか?
    ネットの情報は古いものも残るので、今がどうかまでは解りませんよ。
    通っている学校の同級生に聞いてみてはいかがでしょうか?

    理社が頭に入ってこないのは「好きじゃないから」だと思うんですね。
    だからといって、今から好きになれってのも難しいでしょうから、
    暗記の定着を親が手伝ってあげるのはいかがですか?
    出来なかった所と出来た所は、同じ赤丸ですか?
    出来ない所と出来ている所が同じになってしまうと復習できません。
    出来ない問題には印を入れておく。応用は捨てていいですが、
    基本問題は出来なかった所だけ翌日もう一度。ダメなら翌日にもう一度。
    可能なら一週間後にもう一度はどうでしょうか?

    我が子の塾は志望校向けに課題を絞ってくれます。
    早稲アカは全部の宿題がきちゃうんなら、中堅狙いの子には大変だと思います。

    ちょっと勿体ないけど、志望校の問題集を購入なさってみれば?
    問題の傾向が載っているので解りますよ。
    筑駒の詩や、開成のややこしい立体など、
    中堅校を狙う子にはやる必要ないですからね。

  6. 【4666862】 投稿者: Nayamu-Haha  (ID:um2I9MaXI/.) 投稿日時:2017年 08月 09日 17:41

    色々アドバイスをいただき、ありがとうございます。

    中学受験はゴールではありませんとすごくわかります。受験を通して、毎日勉強すると習慣化、勉強方法がわかるようにしてもらいたいと考えています。

    時間がある限り、暗記問題は一緒にやっています。クイズやるよと言うと息子がのってくれます。できなかった問題は繰り返して出していますが、新しい単元が一週間後に来るため、やれる範囲が限られてしまいます。応用問題はやっていませんが、基本問題に絞っているつもりです。もっと絞らなければいけないでしょうか。早稲アカの先生にやらなければいけない宿題と確認の電話しましたが、返ってくる内容はまだいっぱいでした。取捨選択はどこまでイマイチ悩むところです。

    栄光の書き込みを見てみます。残念ですが、知り合いの子は栄光に通っている子はいません。周りはサピックス子がほとんどです。

  7. 【4666900】 投稿者: 冷静に判断を  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2017年 08月 09日 18:36

    面倒見がいいと言われている早稲アカを選んでいるのに塾任せ(自習室をガンガン利用)することなく、スレ主さんが見てあげていたのですね。

    もしかしたら、それがよくないのかも・・
    家でお母さんが楽しくゲーム形式で勉強に付き合ってくれるからチンプンカンプンな授業は聞かなくてもいいやーと思っていないでしょうか?

    四谷大塚の校舎は通えますか?スレ主さんが勉強に付き合えるのであれば、四谷はネットで授業が見れるのでわかるまで繰り返し見ることができますよ。学習習慣のない子はネットがあっても自宅では見ないのでメリットはないですがスレ主さんが声掛けすれば上手く利用できるのではないでしょうか?四谷なら早稲アカよりも宿題は少ないです。四谷は予習シリーズの本家なのでカリキュラムは同じですから転塾はしやすいです。

    9月から歴史が始まります。タイミングとしてもいいと思います。

  8. 【4666904】 投稿者: 再確認  (ID:HbeX95gQXeM) 投稿日時:2017年 08月 09日 18:42

    周囲がサピに行っているのはスレ主さんとお子さんに何も関係ないでしょう。
    一週間後新しい単元に入るのもお子さんだけの話ではありません。でもこなせている子はいる。そういう現実があるだけです。

    >甘いでしょうか

    さあ。どうなるかわからないことまで存じません。
    勉強するようになってほしい・成長してほしい…ひたすら「待ち」ですね。
    肝心なのは「少しでも理解できるようになりたい。もっといろんなことを知りたい。少しでも前より良い結果を出したい」というお子さん(と親御さん)の積極的な意思と行動でしょう。
    それが見えないから塾講師も…

    基本中の基本の話ですが、何故中高一貫校は良い実績を上げるのか?
    大学進学向けに練られたカリキュラムと教師陣・レベルの高いテキスト…それだけでは空回りします。
    そこに一定レベルの学力があり、意欲的な学習姿勢や向上心がある生徒がいてカリキュラムもテキストも生き、効果を上げるのです。

    進学実績は日々欠かさないコツコツとした努力の積み重ねの結果であって、入学したらボーッとしていても自動的に優秀になって良い大学へ入れる魔法の箱ではないのですよ。
    なのにスレ主さんは「うちの子もそれができるようになればいいなぁ~」とまるで他人事のよう。そういう学校に入ればわが子も例外なくやらないといけないとわかっているのかな?親だっていつまでもひっついていられません。

    中学受験は自己都合でやることです。
    誰も(塾講師含む)行きたい学校を受けるのを止める権利はありません。その代わりメリットと同時にデメリットも十分理解する必要があり、いかなる躓きがあっても第三者は何ら関係ありません。覚悟できていますか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す