最終更新:

40
Comment

【4675227】私はどう変わればいいのでしょうか?

投稿者: 教えて   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 08月 18日 19:14

小4の娘が反抗的な態度で、一緒に勉強していてもバトルです。
素直でないんです。
そのくせ、教えないと出来ません。
中学受験は無理なんでしょうか?
楽しく勉強したいと思いながら、私はいつも怒り狂ってしまいます(勉強態度が悪くて口の聞き方も悪い)。
でも、高校受験だと、ますます反抗的になり、親の言う事を聞かず、部屋に閉じ籠り、勉強をしないと思います。
一応、娘は中学受験をすると言っています。


どうやったら、楽しくバトルにならずに勉強が二人でできますか?
娘は容易に変われると思えません。
私はどう変わればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4676236】 投稿者: 一喜一憂しない  (ID:6n5VBC5zTHA) 投稿日時:2017年 08月 19日 16:22

    その言葉通りです。

    成績が良かったら小躍りしたくなる気持ちはわかりますが、たまたま、偶然かもしれない。

    成績が悪くても、たまたま、偶然かもしれない。

  2. 【4676384】 投稿者: 心がけていたことは  (ID:Ja6efxlFyAs) 投稿日時:2017年 08月 19日 19:48

    勉強の外身を見ず中身を見ようでした。

    外身→点数や勉強時間
    中身→どこを間違ったか又理解できていないか、勉強時間が長いと親は安心しがちですが、本当のところはダラダラして身についていないのか、勉強時間としては不満だけど集中しているのか…などなど。

    このあたりを分析できれば、かなり内容の良い学習ができるかと思います。親はひたすら忍耐ですが、我が子にはできるようになった喜びを感じさせたくて。
    効果的な方法は兄弟でも違いました、 性格も得意分野も違いますから。

    外身をみて叱るのは親は簡単…でも残念ながら効果はないのですよね。涙

  3. 【4676482】 投稿者: 勿体無い  (ID:PHs3TAiVr4Y) 投稿日時:2017年 08月 19日 22:15

    Y60ですか、ポテンシャルがあるのに勿体ないです。親子関係に決定的な亀裂が入る前に、可能ならプロ、無理ならご主人?に任せるのことをお勧めします。

  4. 【4676557】 投稿者: 終了組  (ID:txBLZCcFhok) 投稿日時:2017年 08月 19日 23:47

    そうですね様

    達観されておりますね。
    ご主人のご対応にも大変感心致しました。
    私も終了組ですが、終わってみて思うことは、受験中は子供の自己肯定感を第一に考えることが何よりも大切と感じました。
    私はそれがなかなかできず、子供の成績にイライラしつい口出しし、子供とのバトルも頻繁で、今思うと随分と子供を傷つけてしまった事を後悔しています。
    6年の冬にやっとそれに気づき、スケジュール管理はするけれども、成績に関しての小言や一喜一憂はしないように心がけ、100日前から、朝勉のセットと共に息子に対しての前向きなメッセージを毎日置くようにしました。一喜一憂せずに、常に味方だよ、応援してるよ、と声をかけながら伴走すること。それが大切です。大事なお子さんだからこそ、自己肯定感を高めて受験に臨んでください。

  5. 【4676581】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 08月 20日 00:23

    終了組様、ありがとうございます。

    達観してるというわけではないのです。

    実際には多分終了組さんと同じような酷い言葉を娘に言ってしまい後悔しています。

    また、あまりにもイライラしたり悩んだり心配して、私が体調を崩してしまい、精神安定剤のお世話にまでなりました。

    そこで気持ちを切り替えるしかないと思いました。

    真面目なお母さんだと、お子さんが学校や塾に行っている間も苦手ノートを作ったり、併願を考えたり、自分のための時間を持たないと思います。

    そうするとますますイライラしますよね。

    仕事をしている間は中学受験のことをきっぱり忘れられてよかったです。

    我が家は外注に出そうと一度は個別に行きましたが、お嬢さんは知識のインプットは出来ている、アウトプットが出来ないだけ、私たち講師がお嬢さんにできることは、問題を解いている横で速くしろ、速くしろと言うだけです。と言われて通うのはやめました。

    とにかく何でも遅い子なのです。

    実際に志望校別の塾のクラスでは、苦手科目の先生が娘の横について速く解け、速く解け、と言ってくださり、無事に志望校に合格しました。

    親はいつものんびりしている娘にイライラしてばかりです。

    お子さんに励ましのメッセージを渡すのは素晴らしいアイデアだと思います。

    口ではなかなかどうして小言ばかりになりますから。

    スレ主様もお手紙等でお嬢さんに思っていることをお伝えしたらいかがでしょうか。

  6. 【4676929】 投稿者: 奈々  (ID:qTf2hE0sSjE) 投稿日時:2017年 08月 20日 13:05

    この流れて書き込みにくいんですが。。。

    うちは最後まで伴走しました。
    うちは反抗的な態度などはとらなかったのですが、なにぶん、理解力が弱く、幼い。
    授業でまるっきり消化して帰ってきませんでした。

    私と夫が一から教えてましたね。

    小学5年生になり、私が算数を見れなくなったら(難しくて)、家庭教師を併用しました。
    中学受験の経験のある学生の家庭教師です。

    家庭教師を併用しても、子供には付きっ切りでした。
    家庭教師が帰った後、復習、次の日も私が側にいて復習。
    土日は理系の父親が見てました。

    本当、大変な日々でした。

    結果的にはN60の中学に受かりました。

    塾は集団なので、全ての生徒をみてはくれません。
    わからない所は結局、誰かが教えてなくてはいけないんです。

    中学、高校と勉強をさせてくれる所を選んだので、高校生の今は一人で勉強をやっています。

    今、つっききりでも大丈夫。

    子供は本当成長して、いつか自分でできるようになります。
    小学生の時につっききりだったからって、中学、高校も同じとは限りません、

    まず自主的に勉強をやる小学生なんてごく一部です。

    手を離さずに今のままお母様、がんばってください。
    お嬢さんとの接し方は少し変えなくてはいけないかもしれません。

  7. 【4677027】 投稿者: グリーントマト  (ID:RCKBeysGDVY) 投稿日時:2017年 08月 20日 15:06

    わが子は五年生からの通塾でしたので、サピックスなどは敷居が高く、Y系列の小さな塾でのスタートでした。

    先生からは、「子供に勉強を教えないで」と言われていたので、一切教えませんでした。
    きっと、教えられなかったと思いますが…

    家では誰も教えてくれないので、解らなければ、残って先生に教えてもらう、出来る子に習う、という感じでした。

    勉強は教えませんが、塾のテキストは一通り見ていましたから、今、何をやっているかは把握していたつもりです。

    リビング学習でしたので、様子をキッチンから見守りながら…といった具合です。

    そもそも、小さいときから何事も、手伝われることを嫌がる子でした。

    わが子も教えていたらバトルになっていたと思います。

    現在、本人の第一志望のY70の女子校に通っています。

    スレ主さんのお嬢さんは、まだ四年生ですので、ちょっと距離を置いてもいいかも知れませんね。

    頑張ってください。

  8. 【4677311】 投稿者: 参考にならない  (ID:syRFHg8/KkE) 投稿日時:2017年 08月 20日 20:51

    グリーントマトさんのお嬢さんは自分で勉強する子だと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す