最終更新:

40
Comment

【4675227】私はどう変わればいいのでしょうか?

投稿者: 教えて   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 08月 18日 19:14

小4の娘が反抗的な態度で、一緒に勉強していてもバトルです。
素直でないんです。
そのくせ、教えないと出来ません。
中学受験は無理なんでしょうか?
楽しく勉強したいと思いながら、私はいつも怒り狂ってしまいます(勉強態度が悪くて口の聞き方も悪い)。
でも、高校受験だと、ますます反抗的になり、親の言う事を聞かず、部屋に閉じ籠り、勉強をしないと思います。
一応、娘は中学受験をすると言っています。


どうやったら、楽しくバトルにならずに勉強が二人でできますか?
娘は容易に変われると思えません。
私はどう変わればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4677633】 投稿者: 確かに参考にならない  (ID:Ey7znPrk8g.) 投稿日時:2017年 08月 21日 06:19

    できるお子様ほど親のサポートを必要としないことが多いように感じます。
    生まれついての資質であったり、小児期の育て方の賜物なのでしょう。

    しかし、それ以外のお子様は親がそこそこ踏み込んで上手にサポートしないと厳しいと思います。

    できるお子様のお母様・お父様からの、うちはサポートは少なめに抑えましたが難関校に受かりました、というご体験は大多数その他の家庭にはあまり参考になりません。

    4年生・5年生時に親ブーストさせなかったから難関校に受かりました、というわけではないのです。4年生・5年生時に親が教えすぎたから子供が自分で考えなくなって成績が伸び悩むわけでもないのです。

    例えば生まれつき足のあまり速くないお子様は、どれだけ練習してどれだけ親がサポートしても足の速さの向上度合いには限界があります。
    一方で生まれつき足がとても速く、走ることが大好きで、親が何もしなくても大会で賞を取ってくるようなお子様もいます。

    親のサポートは少なめで開成に行かれるお子様もいらっしゃいますし、両親の徹底サポートで筑駒に行かれるお子様もいらっしゃいます。また、何をどうやってもそのレベルに到達できないお子様もたくさんいらっしゃいます。

    自分のお子様をよく観察し、今までの成長過程や育て方をよく顧みて、過剰な高望みをせず、お子様に合ったサポートをしてあげることが大事だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す