最終更新:

68
Comment

【4697394】学校説明会でチェックすべきポイントは何ですか?

投稿者: マイマイ   (ID:yTTXP0ewvO2) 投稿日時:2017年 09月 10日 01:12

現在小学5年生で、今色々な学校に足を運んでいます。
その学校の教育理念に共感できるかが1番のポイントかと思いますが、それ以外で説明会の時にチェックすべき所はありますでしょうか?

というのも、第1志望の学校に何度かお邪魔しているのですが、一部の保護者のマナーがあまり良くないのが気になっています。

愚痴になってしまいますが、

例えば、説明会までの待ち時間に、子供(受験生)にDSをさせていたり、、。受験するかもしれない学校に何しにきてるんだろう…と意識の低さに驚きました。

また、おんぶ紐にベビーカーで子供3人連れ、ママは大きな麦わら帽子でピクニックにでも行くかのよう…。

一方、説明会中に携帯が鳴り、慌てて電源を切るかと思いきや、そのまま通話し始めたり…。
その後すぐ、違う人の携帯が鳴り……。

そして、毎回ではないですが、
夏に行った説明会では、説明会終了時に先生が出口の混雑を避ける為に退場順番の案内をしているそばから、我れ先に帰ろうと離席する人が後を絶たず出口は大混雑。先生が「案内があるまで席でお待ち下さい!」と声を大きくして呼びかけても、聞かず…。

また、マナーとは関係ないですが、体育館が臭いです。(共学校です)
運動部の部室のような臭いが充満していて少し気持ちが悪くなってしまいました。新しい学校ではないのでこれは仕方ありませんが。。

ともかく、教育理念にとても共感していて、親子共々熱望している学校なのですが、どうしても保護者のマナーが気になってしまいモヤモヤしています。

もちろん、マナーの悪かった方全員が受験する訳ではないと思いますが…。

学校自体はいい学校なので、なんだか残念な気持ちでいます。

みなさんは、説明会時にどの辺りを見るようにしていますか?

私は気にしすぎでしょうか?
それとも、志望校を決めるにあたり大事なポイントになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【4700207】 投稿者: なるべく  (ID:C42jebEUpP6) 投稿日時:2017年 09月 12日 14:13

    文化祭などに足を運び、学内をよくチェックするを何校かやってればおのずと比較できるようになります。掲示物をよく見ましょう。
    偏差値は同じくらいでも校風の差が差がわかる。
    管理したい学校か、生徒の自覚を待ちたい学校か、高校くらいから習熟度別クラスをやってるか、希望者だけ受けられる補修・補講などあるか、高3になった時の大学受験へのヘルプはどんな風か、とかね。
    中学進学以後、数オリとか英検とかの受験会場ということで自身の子の中受の時は知らなかった学校の中を拝見していると、本当に面白い。
    親は黙って優秀な観察者に徹しましょうね。あ、一番シビアに見ておかなきゃは自分の子供です。
    ちなみに我が家は説明会の他の保護者は視界に入っていませんでした。

  2. 【4700214】 投稿者: すずめ  (ID:ZVfUwaCf2V2) 投稿日時:2017年 09月 12日 14:27

    複数子供がいて、性別偏差値がちがうので50校くらい見学しました。

    申し訳ないけど、説明会に来ている保護者の雰囲気と学校の偏差値には相関関係がありました。けど、中には最難関で1家族2名までなのにご夫婦+小3生の下の子を連れて来ていた人(実は知り合い)もいたし、それこそY40台でお父様のヘアスタイルがオレンジ色の角刈りだったり、お母様がリゾート地のようなサンドレスだったりといろんな方がいました。

    みんなが実際に進学する訳ではないですが入学してみて、やはり伝統校には伝統校カラーの好きな親子が集まります。そして子供はその学校のカラーに染まっていきます。

    スレ主さんが今疑問があるなら、もう5校くらいみると重視する点がわかってくると思います。

    あと蛇足ですが、私は講堂のある学校というのも重視してました。毎日使う訳じゃないけど、入学式卒業式説明会など節目に使う講堂があってこそ私学かなぁ〜と思ってました。
    また、男女仲良くは難関校では◯ですが、中堅以下では子供によりますので下校風景を観に行く事をオススメします。

  3. 【4700244】 投稿者: マイマイさんへ  (ID:bYehDt1GSZ6) 投稿日時:2017年 09月 12日 14:58

    私立中2年母です。

    学校は子どもが通います。
    親は二の次です。
    お子さんが行きたいな、いいな、と思ってくれた学校にしましょうよ。
    今、わが子は楽しそうに学校へ行きます。
    わが子が行きたいと熱望した学校です。
    それが一番です。
    保護者の見た目より、学校の教師と生徒の雰囲気が大事ですよ。
    マイマイさんが、いやだなこの人と思ったら深入りしなければいいんです。

  4. 【4700358】 投稿者: そうね  (ID:jSqqpD3jW0E) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:17

    うちの子の塾の現在トップの子は5年の4月から入った子だわ。

    学校説明会でチェックするところ、学校見学時の図書室でした。
    面白そうな本があってメモってたら注意されたわ。
    文化祭では在校生の態度と理系部活の充実度。
    共学の生物部で飼っているのが金魚だけってとこは外した。
    学食も必ず行ってメニューをチェックしました。
    説明会のときに文化祭や体育祭のVIDEOを流してくれるところは○。
    そういえば、娘は階段の隅っこの埃をチェックしていた。
    ちなみに、学校は乗り換え1回で1時間かからないところだけしか行かなかったし、子どもが意中の学校ができたら、もう行かなかった。

  5. 【4700914】 投稿者: 感情的すぎ  (ID:jNJOHNdufZU) 投稿日時:2017年 09月 13日 00:46

    学力が論理性や判断力を養い個を支えるのだから、偏差値と個の質には一定以上の相関関係があると考えるのが自然。

    密接に関わり合う物であって、学力による別は個の選別ではないと言うのは詭弁。上位の不首尾など些末な事例をもって、これらの関係性を全否定できるものでもない。

    これら荒れようを見るに、中受したら最低でも早慶とかN60とか聞くのも、上記相関関係に鑑み無理からぬ事かも。

  6. 【4701014】 投稿者: そこ大事  (ID:W.VOeshjBV.) 投稿日時:2017年 09月 13日 06:56

    ではその高偏差値の学校に親の力で滑り込ませて、全員がそこで快適に過ごせるでしょうか?

    学校選びに大切なのは、どの偏差値帯の学校が質が高い(可能性がある)かではなく、子供の性格、学力、学校の方針、親の方針、これらがバランス良く適合するかです。偏差値と学校の質のある程度の相関性など、皆承知していますよ。偏差値からは読み取れない部分を心配してのスレッドなのに、理解力が乏しい方が多いこと。

    早慶以上、NY60以上、それは各ご家庭の中で理想とすれば良いことで、スローガンのごとく万人に向けて言えることではありませんよ。

  7. 【4701058】 投稿者: なるほどね  (ID:.6HKqksjkUs) 投稿日時:2017年 09月 13日 07:57

    新宗教系の学校でしたら、説明会で洗脳される保護者は一定数いるでしょうね。
    うちの夫なんて、どこの学校の説明会に行っても、いい学校いい学校だと帰ってくるから、息子の志望を前提に行かせていたわ。

    息子も一目ぼれのチャレンジ校に滑り込んだけど、確かに周りに比べての自分の能力不足は痛感しているみたい。
    でも、息子が得意な分野もあるから、すべての点において下位ではないから。
    性格的にも凹んですさむタイプではないので、自分の得意なところを活かして果敢に戦っているわ。
    地方の公立王国の甥っ子が、公立トップ校に通っていて、何かというとリーダー的な役割を期待され、役割は人を作るという感じで本当にしっかりと育っているのを見て、どっちが良かったのかなと思うけど、息子毎日楽しそうだし、やり直せるわけではないし。

  8. 【4701149】 投稿者: 普通に考えて  (ID:xZNb7NOkJE2) 投稿日時:2017年 09月 13日 09:06

    「説明会で洗脳」とか大袈裟なことでなく、両親が熱心な信者で「子供をその宗教の直営の学校に通わせたい」とかあれば、世の中の評価軸(偏差値)なんて無視して学校を選ぶ可能性あるよね?…という話。

    某学会以外にもキリスト教、仏教系などでも、その手の学校ありますので、別に新興宗教に限らないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す