最終更新:

31
Comment

【4698198】女の子が親元を離れての中学への進学について

投稿者: よっちゃん   (ID:n.84mXYaxZ6) 投稿日時:2017年 09月 10日 19:49

山間部の過疎地に住んでいます。
女児の一人っ子です。
幼少期から勉強させてきました。中学受験をさせるつもりでいます。
しかし、最近不安に思うことが出てきました。
一番多感で、心身ともに変化する時期に、親元を離れて寮生活をすることです。
思春期の気持ちの変化や、体の変化についても、すぐには対応してやれません。
学業以外にも、もっと大切なことを、側にいてやれないことで教えてやれないのではないか・・・と。
女の子を中学生から、寮生活で進学させた親御さんに、いろいろご意見を聞かせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4702146】 投稿者: またお花畑  (ID:M4PjI5I26Rw) 投稿日時:2017年 09月 14日 00:47

    僻地の人材が求められる??
    求めてもらえるようなところまで到達出来ますか?って話なんですが?都会の金太郎がつまらない?

    僻地で都会の私立金太郎君たちが行く大学を志望する水準に到達できる確率ご存知?
    都会の私立の受験オタクとの差を示せたとして、私立くんの希望する程の大企業有名企業に門前払いされない地位に行くのがどれだけ大変なことか?

    北陸の塾もない田舎の子がどーしても大学に行きたくて(周りは大学なんて行かない)、高校の先生達にバックアップしてもらって猛勉強して青短受かって万々歳って記事読んで格差がえげつないと思った
    あれは結構な衝撃受けたよ

    そういう環境なら寮で高水準の友達作った方が良い

  2. 【4702301】 投稿者: ショコラ  (ID:jOp47nyh1QY) 投稿日時:2017年 09月 14日 08:29

    地方在住の為、寮のある学校を検討した事があります。と言っても高校からですが。
    スレ主様のお住まいの地域がわかりませんが、慶應SFC高等部はいかがでしょうか?高校から入学できるのは帰国生と首都圏在住以外の地方生のみです。
    SFCのホームページに、高等部・全国枠出身校所在地別受験者数が過去5年分掲載されております。きっとスレ主様のお住まいの地域からも進学されていることと思います。
    SFC高等部からは慶應義塾大学のすべての学部に進学可能です。今現在、確固たる将来の目標がないのであれば、なおさら高校の3年間を受験に縛られず将来のことを考え学部選択出来るというメリットがあるかと思います。我が家は他校にご縁をいただきましたので、受験は回避しましたが、学校説明会、文化祭等何度も足を運び出願も致しました。
    地方生でも首都圏難関私立を受験される方も多いですよ。私の知人も飛行機や新幹線を使って、都内の塾の季節講習に参加されていました。多くはないですが、決してレアケースでもないです。
    でも、どちらにしても皆さん確固たる信念をお持ちだと思います。やはりそこに価値を見出す何か強いものがないと、なかなか難しいと思います。失礼を承知ですが、お嬢様もスレ主様もその信念が少し弱く感じます。ですので中学から手放すのではなく、中学校3年間でじっくり考えてからでも良いのではないかと思いました。
    女子はとかく難しいと思います。

  3. 【4702310】 投稿者: ショコラ  (ID:ANCTudDOXW2) 投稿日時:2017年 09月 14日 08:37

    慶應SFCは寮はなく、皆さん近くの学生会館から通学されているようです。
    ご参考まで。

  4. 【4703016】 投稿者: 適正校探し  (ID:mPKBD40EMmY) 投稿日時:2017年 09月 14日 21:22

    >皆さんにご意見をいただいて、あれこれ考えるうちに、
    >やはり親として確固たる信念と、ぶれない考え方が必要なんだと
    >思い始めました。

    なるほど、事態はそれほど深刻なのですね。
    ならば、早速今から適正校探しを始めるとよろしいかと思います。

    定番の学校見学会、文化祭、説明会は当たり前として、ネットやSNSなどからも情報を得ましょう。高校受験ナビ、キャスフィ、ツイッター等など。

    生徒の登下校時の様子も生徒の民度をよく表しますので、ぜひ足を運んで観察してみてください。

    最後にエグイ話を・・・。
    子どものために寮付きの学校を探していた知り合いが、なんと!興信所を使ってリサーチをしました。寮の実態、近所の評判、保護者のタイプ、イジメの有無、合格実績の実態、退学者数とその内容など。
    1校につき10万程度かかったらしいですが、本人曰く満足の行く選択が出来たそうです。

  5. 【4703819】 投稿者: お悩み理解します  (ID:/47vWCSVyAk) 投稿日時:2017年 09月 15日 13:26

    転勤が多い事から拙宅(娘)も寮の有る共学の中高一貫校を検討しました。本人が自ら希望したのですが入試が近付き親も真剣に入学後の事を想像するにつれ不安の方が勝り、抵抗する娘を説得し親元から通学できる学校に入学させました。結果的に、、娘のやる気も生活態度も悪化し、本人も親も後悔する結果となりました。勿論親元を離れた方が良い方向に向いたのかどうかは知る由もないですが、娘の意思を尊重した選択をした方が良い結果になっていたのではと思う事しばしばです。
    個人差はあると思いますが、今の小学校高学年の女の子は親が思うよりも自分の考えをしっかり持っているのではないかと思われ、仮にその子が自立した考え方を持っている子であれば(と判断できるのであれば)その子の意思を尊重した選択をした方が(その結果が良い方に向かってもそうでなくても)本人も自分で納得できるのではないかと思います。寮の共同生活で学び偶に会う事で親子互いに思いやるなど、必ずしも親と一緒に生活する事がその子の成長にとってベストとも言えないかと思います。どなたかがコメントされてましたが、チャレンジしてみてもし上手く行かなかったとしても中学であれば軌道修正できるのではないでしょうか。

  6. 【4709747】 投稿者: みー  (ID:Ebz.TWwI3DA) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:15

    こんにちは。うちも女子の一人っ子です。タイプにもよりますが、やはり、中学生は不安定です。自分の希望する学校に入れたし、友だちもたくさんいるし、楽しいし、いやなことはないし、勉強についていけないわけでもない…それでも身体と心の変化に自分がついて行かず、思い悩んだりするようです。親としてアドバイスすることはほとんどないかもしれませんし、娘が求めている答えはできないかもしれないし、答えすらないかもしれない。ただ、どうしようもない気持ちのとき、そばで寄り添ってあげることが必要かなと思って接しています。寮に入ると、そんな微妙な心の変化はわからなくなります。
    一人っ子だと、多分親との精神的な結びつきが強いでしょうから、大事な時期に離れて暮らすのは、子どもにとってキツイと思います。
    中学に行って、そのように精神的にギブアップしたとき、逃げ場が地元しかないのもつらいところです。環境的に、戻りにくい土地柄ですよね。
    住む場所によってご事情が違うので、何とも言えませんが、家族で色んなことを話し合い、よい選択をして下さいね。きっとみんなで考えた末の結果なら、頑張れると思います!そう信じましょ!

  7. 【4713869】 投稿者: 男子ですが  (ID:MuTrdDmY5Ys) 投稿日時:2017年 09月 24日 09:29

    うちの息子は寮生活楽しんでいるようです。
    毎日修学旅行~って感じですから。最初は週末帰ってきたときもありましたが、すぐに、長期休み以外には帰ってこなくなりました。
    共学なので女子寮もあり、保護者の方とお話しする機会はありますが、
    楽しんでいる、お子さんが多いです。

    うちは中学受験を検討したさい、学校見学、色々行きましたが、本人が気に入ったところが近傍になく。半分冗談で新幹線にのって見に行った学校を一目で気に入り、ここに行くと本人が決めました。
    学費+寮費になりますし、色々悩みましたが本人の希望を優先しました。

    寮の先生は病気の時とか、色々と本当に親身になって様子を見ていただいています。あちらはプロなので、思春期の子供の扱いには慣れておられます。最初に不安でご相談したら、どうぞ、お任せくださいと言っていただけました。
    男子なので、きっと家にいたら色々バトルだったと思いますが、寮だとバトルをしないですみ、また、たまに帰ってきてママの料理が食べたいと言われるとこっちも優しくできますし~。なんだかんだ、一人で頑張っているので、しっかりしたところもあり、おおむね満足しています。
    うちの子の学校は非常に自由なので、居心地がいいんだと思いますが、寮のある学校と言っても色々ありますよね。ほとんどの学校は携帯電話などは禁止で、かなり厳しいみたいですね。
    基本、本人の意思だと思いますので、遠くても学校見学に行って、その学校の空気になじめるかどうかを検討されるのが良いと思います。学校見学の際に寮の見学は希望者にはできるところが多いと思いますし、不安な点もご相談に載っていただけるとおもいますよ。

  8. 【4714643】 投稿者: よっちゃん  (ID:WlAPkb5KHKA) 投稿日時:2017年 09月 24日 21:42

    みなさん、いろいろありがとうございます。
    どなたの返信もしっかり読ませていただいております。

    寮生活が「あう」「あわない」。
    その子の性格にもよるのでしょうし、またご縁もあるでしょうね。
    確かに一人っ子ですから、親との結びつきは強いです。
    親のほうが子離れできるか・・それも不安といえば不安です。
    5年生のうちに学校に下見にいこうかと思います。
    そして来年度はオープンキャンパスにも行ってみようと思っています。
    本人が「ここで勉強してみたい」と思える学校であれば・・・と。
    入ってみないと本当のことは分からないにしてもです。
    そして親も「ここなら」と思える学校や寮施設であるかを見てみたいと思います。

    そうすれば、実感がわいてくるので、悩みも迷いも含め、今後が具体的に見えてくるのではないかと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す