最終更新:

14
Comment

【4730790】小6の10月2週間近く塾を休んでいます

投稿者: 悩んでいます   (ID:Tz3mJ4ybi3k) 投稿日時:2017年 10月 08日 16:54

娘は受験やめたいと言ったり、やっぱり復活したいと言ったりして、内心揺れているようです。
小学校のクラスメートに受験やめるかもしれないのを知られたくないようでもあります。
親としてどう対応したら良いか悩んでいます。

休んだきっかけは、おそらく成績が伸び悩んでいるからだと思います。

志望校変更はどうしてもしたくないと言っていて、他に行きたい学校はないようです。

その他の原因は特に思いつきませんが、一度休んでしまって行きにくくなっているのかもしれません。

なかなか、本音を話さないので本心はわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4731325】 投稿者: それは  (ID:Kq5WVftRE1g) 投稿日時:2017年 10月 09日 00:43

    伸び悩んでるけど、志望校は変えたくないから、落ちるのが嫌なのでしょう。受けなければ落ちないから、やめてもいいと思います。しょせん、中学受験。

  2. 【4731341】 投稿者: なぜ休みなのか  (ID:KcSqtyQkwGA) 投稿日時:2017年 10月 09日 01:11

    この時期に休んでいるようならやめたいのではと思います。この時期塾は過去問の演習に入っていますから離脱してしまうと生活リズムが取り戻せなくなります。体調が悪いなら休みは仕方ないですが、そうでないならなぜ塾を休ませるのでしょうか。

  3. 【4731354】 投稿者: えでゆのスレッド立ち上げから  (ID:WTY1PU4ONdQ) 投稿日時:2017年 10月 09日 01:33

    最初に書き込むヤツってたいがいこんなヤツやでな(笑)
    しょせんえでゆやわ。
    ならず者のゴロツキに良いアドバイスもらおうなんて甘いってことか(笑)
    スレ主さんまともな回答は塾で相談した方が早いよ。

  4. 【4731355】 投稿者: お節介な家庭教師  (ID:eHpf5IypsN6) 投稿日時:2017年 10月 09日 01:36

    成績を気にするより、志望校に向けて不足している部分を補うことに専念する。塾は休んでもやめてもいいから、家で過去問練習。

  5. 【4731365】 投稿者: ?  (ID:bvME0N32RYc) 投稿日時:2017年 10月 09日 02:07

    休んでいるなら塾から何か連絡来ると思いますが。または塾に相談もしないのでしょうか。また休んでいる間お子さんが受験勉強しているのかがわからないので答えようがないです。

  6. 【4731404】 投稿者: ケースバイケース  (ID:c4DW4HekTmk) 投稿日時:2017年 10月 09日 05:49

    大抵の塾は小6の夏休み前までに殆どの単元を終わらせて、後は演習です。
    志望校別にきめ細かく演習をしますが、殆ど偏差値60以上の子達向けです。

    通っている塾のレベルにもよりますが、志望校が塾と当てはまらない場合、ここからは時間との勝負なので、志望校に向けて入試日から逆算して戦略を立てる。

    わが子に合ったきめ細かい戦略を立てるのは親の役目です。具体的に指導ができないならば家庭教師をお願いする。それも漠然とではなく、具体的に指示を与える。

    子供は受験に対する不安の中で自信を失っているのです。小さな達成感を重ねながら、自信を取り戻すしかありません。
    それは算数一問解けたらほめてあげるとか。

    11月の模試は志望校判定にとても重要なので、なるべく多く受けた方がよいですね。志望校で試験を受けられたりもしますし、面接のある学校を受ける女の子は、スカートと革靴を履いて入試日と同じ服装で試験を受け、慣らすことも必要です。

    我が家は偏差値60以上の学校を志望して受かりましたが、最後1月からは塾に通いませんでした、感染症もこわいし。12月もかなり休みました、無駄も多かったので。

    ここからは時間との勝負、戦略です。
    塾は利用するところ。親の力が試されます。

  7. 【4731405】 投稿者: ケースバイケース  (ID:c4DW4HekTmk) 投稿日時:2017年 10月 09日 05:58

    偏差値の見方も、男女一緒だと真面目な女の子は伸びが少なくなる時期です。
    やっと本気になった幼い男の子達が、特に元々地頭の良い子達がぐんぐん成績を伸ばし始めます。

    これは大学受験でも同様です。

    そして大学受験でもこれからますます不安になる時期。まして幼い小学生をや。

    小学生は集団塾でわいわいしながらその不安を感じないように、塾もよく考えてくれています。

    お嬢さまは繊細で大人っぽいのかもしれません。
    それなら親が伴走者として不安を払拭してあげるか、プロ家庭教師などを頼るか、です。

    ここからは本当に戦略。
    塾をどう利用するか。お嬢様の不安のもとをとにかく払拭してあげることですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す