最終更新:

14
Comment

【4730790】小6の10月2週間近く塾を休んでいます

投稿者: 悩んでいます   (ID:Tz3mJ4ybi3k) 投稿日時:2017年 10月 08日 16:54

娘は受験やめたいと言ったり、やっぱり復活したいと言ったりして、内心揺れているようです。
小学校のクラスメートに受験やめるかもしれないのを知られたくないようでもあります。
親としてどう対応したら良いか悩んでいます。

休んだきっかけは、おそらく成績が伸び悩んでいるからだと思います。

志望校変更はどうしてもしたくないと言っていて、他に行きたい学校はないようです。

その他の原因は特に思いつきませんが、一度休んでしまって行きにくくなっているのかもしれません。

なかなか、本音を話さないので本心はわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4731428】 投稿者: 2017終了組  (ID:98eq86WgJ3U) 投稿日時:2017年 10月 09日 07:15

    うちは、1月にその症状が出ました。
    無理に行っても勉強手につかないと思いますよ。
    親がしっかり見てあげて家庭学習でいいと思います。
    模試だけは受けた方が良いとは思います。

  2. 【4731435】 投稿者: つる  (ID:J8cwtSnUyYM) 投稿日時:2017年 10月 09日 07:34

    >受験やめるのを知られたくない
    >志望校変更はどうしてもしたくない

    どちらが強いのでしょうか?

    ここまで頑張ったんだから、あとは家で兎に角過去問を10年分やりましょう!

    と励ましてあげて下さいね。

  3. 【4731599】 投稿者: 同じく  (ID:0Lum7vqMSps) 投稿日時:2017年 10月 09日 10:01

    志望対策に特化された講座があれば、頃合いを見計らって再び通塾。中堅校狙いなら、このまま塾をフェードアウトして、家で過去問を解く。ピンチをチャンスに変えるのが、親力。

  4. 【4731608】 投稿者: 水玉  (ID:6GwnZ95gz0w) 投稿日時:2017年 10月 09日 10:12

    私も塾になにも言ってないのか、塾から何も言ってないのか疑問です。

    うちは夏休み前にその症状が出ました。塾に行かないだけでなく、家でも受験勉強は一切しなくなりました。志望校の成績にはまだまだ遠く、夏期講習を前に不安がいっぱい、なのに周りは夏休みの楽しい計画でウキウキ( 中受率の低い学校でした )…精神的にパンクしてしまったようです。

    塾を休む時にその状態を先生に話したら、アドバイスいただきましたよ。子供の性格によって違うのでしょうが、うちの場合は「黙ってみまもる」でした。うちの子の性格なら、これまでの努力を無駄にしたくなくて戻ってくると。実際そうでしたよ。

    先生はいろいろな子を見ているので、きっと適切なアドバイスを下さると思います。親には言えない本音も先生には言えるかもしれないので、電話でお話ししてもらうのもいいかもしれませんね。

    ちなみにうちも成績は伸び悩み、でも志望校変更はしたくないと言い張り、最後の模試でも合格可能性30%でしたが、そこからの過去問の追い上げが効いたのか、第一志望一発合格でした。お子さんの意欲が回復すればまだまだ伸びる可能性ありますよ!

  5. 【4731743】 投稿者: 水玉  (ID:e3p6Ql.a6wU) 投稿日時:2017年 10月 09日 12:17

    連投失礼します。

    もしかして、お嬢さんは受験を止めるのを知られるのが怖いのではなくて、志望校に落ちて公立に行くのが怖いのではないでしょうか。中受するってことは「地域の公立じゃないところに行きたい」と宣言したと受け取られますから…落ちたからと行ってどんな顔して…という気持ちがあるのでないでしょうか。真面目なお子さんなんだと思います。

    気持ちが揺れている、というのも志望校には行きたい→けれど届かなそう→落ちて公立に行ったら何か言われそう→いっそここで受験をやめたほうがいいかも→でもこれまで遊びたい時も我慢して努力してきたのに→やっぱり志望校には行きたい→最初に戻る…みたいな感じでぐるぐる回っている、と考えたら腑に落ちませんか?

    志望校を変えたくないというのは、塾からそう言われているから、というのもあると思います。あるいはお母さんもその第一志望校を気に入ってるとか。子供って本当に親の顔色を見ていて、内心無理だなと思っていてもお母さんのガッカリした顔を見たくなくて、そういいだせなかったりするものです。

    セオリーとしてはこの時期志望校を変えるのはNGですが、現時点で偏差値が10以上離れているなら、適正レベルで隠れ第一志望をつくるのもありかと ( 子供って親の顔色をよく見てます。第一志望が親も気に入っていたりすると、無理そうだと思ってもいいだせなかったり )。もちろん憧れの第一志望を受験するけど、隠れ第一志望にこっそり重きをおく感じですかね。例えば過去問も「いきなり難しいのをやると大変だから、まずは肩慣らしにこの辺りから…」とか。

    実際のところ、中受において第一志望に合格できるのは半分にも満たないと言われているので、今回の事例でなくても憧れの第一志望より隠れ第一志望をよく考えるべきではと、個人的には思います。

  6. 【4734025】 投稿者: 上の方  (ID:uRQeqtnDCE2) 投稿日時:2017年 10月 11日 12:07

    とても参考になる話ですね。

  7. 【4735044】 投稿者: そうですね  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2017年 10月 12日 07:56

    水玉さんのおっしゃること参考になりますね。

    女子終了組です。

    お嬢さんは肉体的にも精神的にも今は一番疲労がピークで、朝晩の寒暖の差も激しく、本当にしんどいのではないでしょうか。

    我が子は6年生の夏休み、塾のお盆休み頃に不調になり、数日ゆっくりさせました。

    幼いタイプで第一志望校目指して頑張ってましたが、秋以降、日曜日の志望校別に行くのを嫌がり、泣いて朝は行かないと言いました。

    それでも、主人と二人で何とか連れて行きました。鬼ですね。

    行きたくない理由は志望校別は直接同じ志望校のお嬢さんたちと肩を並べて勉強するようになり、皆さんの優秀さをまざまざと見せつけられる、成績順の席次で大変なプレッシャーを感じる、何より朝8時から夜7時過ぎまで、休み時間はお昼の15分だけで、娘の塾は外が見えないように窓にシートが貼ってあり、閉塞感がきつかったようです。

    娘は入学後に塾に見学に行く際にも、窓のない部屋は無理、空が見えない部屋は無理と言ってました。

    かわいそうなことをしたなと反省しています。

    第一志望校は最後まで変えないほうがいいと思います。
    ここを変えるとどんどん成績が下がる可能性があります。

    その代わり、親は絶対に行かせたい子どもが第一志望校にご縁なしでも楽しく六年間を過ごせる親が考える隠れ第一志望校を併願してそこには絶対に合格できるように親がサポートしてあげて欲しいと思います。

    この学校選びが一番重要だと思います。

    我が家も、娘が苦手科目があり、隠れ第一志望校はあしきりもなく、苦手科目がゼロ点でも合格できるような学校、娘も喜んで行ける学校を選びました。

    他に娘の偏差値帯からは前年誰も受験していない安全校も併願して、ダブル出願、午後入試も含めて、あらかじめ10校程度出願しました。

    これは娘は絶対に公立に行きたくないだろうと思ったからです。

    我が家は小学校は地元ではないため、中学で地元だと皆さんにどうして?と言われてしまうからです。

    私も塾の先生にご相談されるのがいいように思います。

    お嬢さんは不安なのだと思います。

    我が家も秋の塾の志望校別の模試で、第一志望校より少し下の偏差値帯の学校模試も受けさせてみました。

    結果は第一志望校は合格圏、下げた方は一桁順位の安全圏でした。

    やはり志望校は届くか届かないかぐらいのギリギリ頑張れる学校がいいと思います。
    安全圏だと油断してかえって駄目だと思います。

    娘は第一志望校熱望なのに安全圏の学校に行きたいと言ったほどこの時期はメンタル面でガタガタでした。弱気になり、もうこれ以上頑張れない状況だったと思います。

    そこを押し上げたのは親の毎日の声かけでした。
    第一志望校に行こうね。制服を着ようね。やりたい部活をしようね。

    志望校の学祭で、校門で撮らせていただいた写真を見たり、学祭でいただいたグッズを部屋に飾ったり(これは本人が)、モチベーションの維持につとめました。

    お嬢さんにはそれさえプレッシャーかもしれませんが、お母さんがよい学校を併願して差し上げて、お嬢さんを安心させてあげて欲しいと思います。

    お母さんも大変だと思いますが、親子で一致団結して乗り越えた受験は必ずよい思い出になります。

    お嬢さんのお気持ち、塾の先生に訊いていただけたらいいですね。

    よいほうに向かいますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す