最終更新:

11
Comment

【4734131】科目を絞るべきか

投稿者: 神奈川女子   (ID:tid35qaA2J6) 投稿日時:2017年 10月 11日 13:45

初めて投稿します。
不慣れな点はご容赦願います。

小学4年生、中受予定の女児がいます。
私も主人も中学受験の経験はありません。
現在欧州の非英語圏のインターナショナルスクールに通っています。
次の3月に帰国が決まり、新5年生からは大手塾に通塾予定です。
帰国後の住まいは、東京寄りの神奈川で、
都内も神奈川の学校も通学可能です。

娘の学力なのですが、英語は英検2級以上準1級未満、
(2級は取得済みですが、準1級にはまだ遠いと言ったところです。)
先日受験した日能研の全国模試は偏差値50ちょっとです。
正直、英語も4教科の成績もパッとせず、
どのように受験させればいいのか考えあぐねています。
帰国後に塾に行くようになると、ある程度伸びるものなのか
諦めて英語を伸ばした方が良いのか…。
帰国後、英語を伸ばせるのか…。
現在は通塾はしておらず、ママ塾のみです。

5年生からの通塾で、天才でなくても
努力である程度伸ばすことは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4734180】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 10月 11日 14:16

    ちょっと疑問なのは、英検2級取得 4年生で、英語の試験がパッとせずというのは? 日本語文に慣れていない? ということですか。

    あとは、帰国後2年間あるので、じっくり帰国子女受験で行くのかどうか、そのころ制度がどうなっているのかも調べながら(帰国子女がなくなり、英語も科目として選べるところも出てくる)やられたらと思います。

    今4年で英検2級なら、まあ英語は普通にやっていれば大丈夫と思いますが、4科は帰国後キチンとスムースに学習できるような準備(4年生までの基礎)はしておいたほうが良いと思います。
    理社は普通にやっていれば、5年からでも十分だと思います。

    インターナショナルお通いとのことなので、国語、算数重点でよいかと思います。特に日本語の本、読める順からでいいですのでたくさん読んでおくとよいと思います。

    少なくても英検2級なら、どの受験コースを選択しても(中学入学後も)優位だと思います。たぶん国語も出来るからとれたのかなと思いますが。

  2. 【4734547】 投稿者: 神奈川女子  (ID:tid35qaA2J6) 投稿日時:2017年 10月 11日 20:05

    バラードさん

    丁寧なお返事ありがとうございます。
    英語がイマイチ、と申しましたのは、
    日本に帰ってから英語を伸ばすのは、難しいのでは?
    と言う考えから、娘の英語力はもしかしたら、
    英検2級レベルで打ち止めではないかと思ったからです。
    英検2級程度では、帰国子女枠の受験に武器になりませんから…。

    やはり国語と算数が重要なのですね。
    今の所、得意不得意科目はなく、満遍なく偏差値52〜54といった感じです。本をたくさん読ませ、コツコツ積み重ねるのは大切ですね。

  3. 【4735335】 投稿者: 割り切って  (ID:b14X8Z/733k) 投稿日時:2017年 10月 12日 11:51

    4年生終わりから本格的に受験内容にシフトした勉強が始まりますので、(それまでは、お遊びです)帰国のタイミングとしては遅くないとは思います。
    インターでどれほどの期間学ばれて居たのかわかりませんが。
    英検2級ほどのものでは、帰国後の維持は相当に努力が必要かと感じました。週2、3回の帰国子女専用の英語教室と受験の通塾では、なかなか両立は厳しいでしょう。
    必死で4科を勉強し、一般受験をする方が選択肢は広がりそうです。
    英語にこだわりすぎて、英語しか取り柄のない学校へ進むことになった場合も往々にして聞く話です。
    女子は男子以上に環境が重要だと思いますので、英語は現状維持、と割り切る事も頭の片隅に置いておいておくとあたふたしないで済みそうです。
    東京、神奈川で広く学校見学ができる地域で良かったですね。
    因みに、御三家を始め一般受験しかない学校においても、帰国者が3割ほどの学校もあるほどです。英語は中学受験ではサブ教科です。

  4. 【4735376】 投稿者: 伸び  (ID:2UA/D.XsSCA) 投稿日時:2017年 10月 12日 12:20

    これからどれだけ伸びるかはお子さん次第ですから何とも言えないですよね…

    帰国子女受験ができるなら準1級以上必要ですね。
    今年度で帰国になりますから日本の環境では2級止まりだと思うなら一般受験でしょうね。

    先日受けた日能研の模試は有料のものですか?
    無料だと入塾者集めのテストですから実力は判定できません。通塾生は受けていませんから。

    5年4月から偏差値50程度で大手塾に入塾するとついていくのが大変だと思いますが、お嬢さんは根性ありますか?

    神奈川女子はあまりいい私立がないので、大手より面倒見のいい塾でしっかり基礎からお願いして一般受験でもN60以上を狙えるようにした方がいいんじゃないかしら?

  5. 【4735509】 投稿者: 柿  (ID:6JYB0Rc3e4s) 投稿日時:2017年 10月 12日 14:25

    小5春からの通塾で、何とか第一志望校に合格できましたが、
    もし、出来なかったとしても、
    「通塾開始が遅かったから」
    とは、考えなかったと思います。

    通塾を始めてから半年くらいの間は、
    後発組のハンディがありましたが、
    その先まだ1年半もあったので、
    結局、受験までの2年間の学習の量と方法、それと地頭で、
    受験時の学力は決まったのだと思います。


    あと、中受の話からずれてしまって恐縮ですが、
    スピーキングを含む英語力は、言うまでもなく、
    8年後、4技能型で実施される予定の大学受験で強い武器になります。
    (もちろん大受の先もですが)

    準1級=東大英語レベルと言われていることを念頭に、
    8年スパンで、各技能別に、英語力の維持・伸長の計画を立ててみるのも、
    一つの方法かと思います。

    例えば、中受までの2年間の優先順位を、こう考えてみる手もあると思います。

      英語力の維持 > 中受の学習 > 英語力の伸長

  6. 【4735527】 投稿者: 傾向  (ID:mtYNOANQD2I) 投稿日時:2017年 10月 12日 14:37

    もちろん、いろいろなお子さんがいらっしゃるのですが・・

    周囲の帰国の子たちは、英語以外もかなり出来る方が多いです。
    やはり海外赴任している場合、親がそれなりの学歴、能力をお持ちの方が多いので、遺伝の力だと思っています。

    そして、帰国枠の受験が可能でも一般枠で受験している方も見かけます。
    入学後に、他の受験生と一緒になる訳ですから、英語以外の教科でも十分に競える学力を確認してから入学したい気持ちがあるのかもしれません。
    一方で、帰国枠で受験していても、入学後に他の科目も出来る方もいらっしゃいます。

    受験は合格すれば終わりではないのですから、その先を考えてどのような受験プランを考えるのかが重要ではないでしょうか?
    個人的には、帰国枠の可能性を残しつつ、一般枠受験に向かって努力するのが一番だと思います。

  7. 【4735832】 投稿者: 神奈川女子  (ID:Yww4Fm9WZpc) 投稿日時:2017年 10月 12日 19:14

    割り切ってさん

    お返事ありがとうございます。

    5年生からで遅くないとのこと、希望が持てるお言葉です。
    インターで学んだ期間は、次の3月で3年です。
    今年の夏に2級を取得したばかりです。

    確かに英語にこだわりすぎると、選択肢が
    すごく少なくなってしまって…。
    現状維持できるだけでも御の字です。

    帰国枠がなくても、3割も帰国生が在籍している学校があるのですか!?
    それはすごいですね…。
    帰国枠のある学校より、はるかに多いですね。
    詳しい情報をお尋ねしたいくらいです…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す