最終更新:

32
Comment

【4735576】志望校別模試と過去問の出来、どちらを信じればいいのか

投稿者: 苦悩   (ID:r8roqoLtUoo) 投稿日時:2017年 10月 12日 15:28

受験生の母です。
ここしばらく立て続けに模試の結果が悪く困っています。

第一志望のものは良い結果が出ました。
しかし、他のものが見たことないほど悪い結果になっています。
特に第二~三希望の学校が酷いです。
同じ成績の子同士で競っていますし、受ける子が出そろってきたので
これが現実ということでしょうか?

過去問も解かせ始めています。
まだ完成されているわけではありませんが、全体的には悪くない感じです。
合格平均点を上回ってきています。
ただ模試の結果は悪い。
最も偏差値の高い第三希望は、6年夏まで安全校を維持してきましたが、
模試の結果ですと合格率は半分以下です。

どう考えたらいいのでしょうか?
また、私にできることはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4736900】 投稿者: 定義の問題  (ID:Z4b5Dnsek4Q) 投稿日時:2017年 10月 13日 15:31

    「第三志望が御三家」というのは最初からだいたい読めていました。
    レベルが高い入試ほど、「おおざっぱに捉える力」が重要です。
    お子さんは「才気が見える」タイプなのでしょう。
    1点刻みで拾いにいくよりは、知力一般を向上させることを考えるほうが結果としてスコアも上がる感じがしますけどね。
    何でもできるので一貫して模試では上位だったのでしょうが、ボーダー偏差値65の学校に対して模試で68くらい取れていたとしても、たとえば「5年終わりの模試で68の子が1学年上の模試でどれくらいの位置に来るか」を考えれば容易にわかるように、「すでに合格できる学力を持っている」ほどではありません。
    その事実が見えただけでもよかったのではないでしょうか?
    親は「子どものことは自分が一番よくわかっている」と思い込みたがる生き物です。
    ただ、11とか12になると「秀才である生徒自身」の自己認識のほうが正確だということは多いです。
    どんな赤ちゃんだったかは、小学6年生の学力に影響を与えるような情報ではありません。
    偏差値3番目の学校を「第一志望」と称している段階で十分に防衛機制がはたらいています。
    心配要らないんじゃないかな。

  2. 【4737324】 投稿者: 過去問  (ID:lMWIq/tLy76) 投稿日時:2017年 10月 13日 23:07

    我が家はきょうだいとも持ち偏差値よりかなり上の学校(御三家)に
    運よく合格しました。
    スポーツ・習い事優先であまり親が管理できず、まぐれで入学できたので、
    大学受験では痛い目を見るのではないかと思います。

    ところで、我が家は、模試や志望校模試の結果が、
    今低迷してるご家庭に勇気を与えると確信できるくらい悪かったです。
    なぜか塾の先生はいけると踏んでくださったのですが、
    50%を超えたことだとなかったような?
    でも、過去問は合格最低点をわりと上回っていました。
    我が家の場合は、過去問のほうが実際に近かったです。

    ダメでもともとという受験だったので、ご参考にならないかもしれませんが、
    志望校模試が壊滅的でもこういうケースもありますよ。

  3. 【4739382】 投稿者: 苦悩  (ID:r8roqoLtUoo) 投稿日時:2017年 10月 15日 18:39

    定義の問題様

    ありがとうございます。
    今回のことは、子供よりも私にとって良い薬にします。
    秀才かどうは私には解りません。近所でも噂になる変な子供でした。
    変にみえただけで、才だったのでしょうか。才なら有難いです。

    >知力一般を向上させることを

    これはどうしたらいいのでしょうか?
    塾の宿題を全般にしっかりこなせばいいのでしょうか?
    今からですと、正解率の高い問題を潰していくことしか思いつきません。

    過去問様 

    ご兄弟そろっての合格、おめでとうございます。
    ありがとうございます。勇気を頂きました。

    そうなんです。塾講師はいけると踏んでいるようなのです。
    相談したら「この模試の内容は違うから気にしなくていい」と。
    「この模試の内容で頑張るのは無駄なので、やる問題を指定します」と
    言って下さいました。志望校別模試なのに・・・。
    過去問様も、こういうケースだったのかしら?
    数字に怖づかなかった過去問様は凄いですね。

    この塾からは問題だけ貰って、受けるのは他の模試に変えることを考えます。

  4. 【4739414】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 10月 15日 19:05

    第三志望が男子御三家で、模試?では合格確率半分以下、なのはわかりました。が、第一志望校が、どのくらい御三家と問題の難易度に差があるかはわかりませんが、今時点で過去問の合格平均採れているなら、今時、余計な心配ご無用と思います。

    むしろ第三志望が御三家というご家庭も少ないので、心配せずに第三志望を別の学校にして、安心して第一志望に向かうほうがよいのではと思います。
    だいたい第三志望に進学する確率はチャレンジのぞいて 10-15%くらいと言われてています。

    だいたい第三志望の対策、過去問までまわらずに本番向かえることも多いですし
    そのほうが、逆に第一志望校に専念できて、合格確率もさらに高くなると思います。少しまだまだ時間もありますので見直してもよいと思います。

  5. 【4741306】 投稿者: 普通なんですけど  (ID:7mQjJbZu5Vg) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:33

    良い回、悪い回があるのが普通。

    ちなみにサピックス4回のSOだと上下の幅が6-7が最多。10以上も5%ぐらいいる。だから、秋の多数の模擬試験で親が一喜一憂しない方がよい。

    ちなみに、某個別指導塾の主宰によれば、80%を連発していた子が落ちる典型パターンが親が必要以上に子どもにプレッシャーをかけてる時だとか。
    子どもは外=塾で戦ってくるので、家では少しリラックスもしたい。悪い時に貴方は絶対大丈夫と声をかけられる親の子どもはまず落ちることがないそう。

  6. 【4741347】 投稿者: 苦悩  (ID:r8roqoLtUoo) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:09

    皆さまのお話を伺って、模試の結果に一致しやすい学校と、
    一致しにくい学校があるのだと解りました。
    麻布や武蔵のような独特の学校は、形式を似せられても内容は限界がある。
    処理能力を要求される学校なら、模試と一致しやすい。

    バラード様ありがとうございます。
    すみません。ややこしいのですが、第一志望は御三家で、
    第二は二次で受けるために第一志望より偏差値が高くなり、
    1月の第三志望は三校の中で偏差値が最も高いです。
    迷走した受験プランは、私が無計画で行き当たりばったりの結果です。
    第三志望にこだわれないのが現実なのですね。
    進学10~15%なら確かにそうだなと肩の力が抜けました。

    子供はひょうひょうと「過去問を取れているから自信がある」と言います。
    めげていないのは有難いです。目はしっかりと第一志望を見ています。
    私がぶれてはいけませんね。

    普通なんですけど 様 ありがとうございます。
    その5%です。
    一週間で違うのにもびっくりしましたが、今は私の健康管理にも反省しています。
    かえって悪い時のほうが、合格への道なのかもしれませんね。
    合格は大事ですが、親が子供を無償に愛せるかどうか試されている気もします。

  7. 【4741389】 投稿者: 定義の問題  (ID:MyxCxq1n4nM) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:37

    つまり
    「第3志望は1月の渋幕」「第2志望は渋渋の第2回」「第1志望は麻布」という感じのラインナップだということでしょうか?
    で、志望校別の渋幕で低めの判定が出たということ?
    「苦悩」さんが苦悩してしまう理由が何となくわかりました。
    誰でも「自分に関連したこと」はよく知っているつもりになりますが、他者はそういう事実に余り関心がないですし、もちろん限定された情報から判断はできません。
    必要な情報を出さないと、有効なアドバイスは出しようがないでしょう。
    統計的処理にはある程度のボリュームが必要ですので、1回ごとでは少人数しか合格できない複数回受験システムの「判定」はぴったり出すのは困難です。
    各模試でその3者の順番はけっこう違っていませんか?
    高・中・低が確定であるかのような「苦悩」さんの書き方が混乱を生じさせているように思います。

  8. 【4741413】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:50

    苦悩様

    大変失礼しました。私の誤解でした。状況はわかりました。
    ただ、第一志望の御三家がどこであろうと、今の時点で過去問とはいえ合格平均上回るところまできているのはすごいです。この時点でほぼ楽勝です。
    大半の受験生は、まだまだ半分も取れずにヒイヒイいってる状態で、年明け以降
    何とかボーダー越えられると 少しは見えてくるかもでしょう。

    ただし、どこの学校でも記述があり、その点数評価どう見るか。
    どこの学校も必ず、新しいタイプの出題してきます。これの対応力。
    ここは、油断せずに鍛えていかないといけません。

    もしも現時点でこの実力なら、私なら、模試でも1月校でも体力見ながら片っぱしから受けて難問慣れ、新しい問題慣れしていくことお勧めです。
    何なら女子御三家の問題やるのもいいです。(女子御三家受験組は余裕のある人は男子御三家の過去問やったりしてます)

    その際、模試の判定も、過去問の点数も、1月校合否も気にせずとにかく、問題の解き方のみ熟知すること、捨て問の見極め、時間配分と見直し のみ気をつけてやっていけば得点力は上がると思います。

    油断せずに頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す