最終更新:

5
Comment

【4742869】学校と塾とのバランス

投稿者: 3年母   (ID:o8atd6g8mAI) 投稿日時:2017年 10月 18日 13:34

中受小学校からの中学受験です。まだ3年なので、実情はよくわかりません。
学校で受験に出るような問題(○○算的なものだと思います)をするようになるらしいのですが、進学塾より早いタイミングとなるようです。
学校の授業では十分に理解をさせる時間も、演習の時間もないと思います。
学校で軽く触れて、塾でしっかり、では、塾の授業中の精神的負担が減るくらいにしか感じられません。学校で早くから一応の指導があるのであれば、そのタイミングでマスターできるように、親なり、個別指導なりで学校のペースで完成させるべくついていかないと、学校が早くから取り組むメリットを最大限に生かせないように考えています。
未経験者なものですから、それがどのくらい難しいことなのかもわかっておりませんが、何かご教示いただけたらと思って投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4742886】 投稿者: 学校は?  (ID:ukEEXAil6Vk) 投稿日時:2017年 10月 18日 13:56

    希望する回答は学校名を出さないと難しいと思います。私学ですからそれぞれ特徴があり、お受験小ならカリキュラムはみな同じではないですよね?

  2. 【4742945】 投稿者: 出来る子だと  (ID:6OHip6e4go2) 投稿日時:2017年 10月 18日 14:52

    出来る子だと、特殊算も一回軽く見ただけで出来るようになってしまいます。
    少し凝った問題になると、演習の量も必要にはなりますが。

    要するに、子供によって違うのです。
    初見の特殊算で、どのぐらい理解してしまうかで、地頭が測れると考えてもよいでしょう。
    それによって、親の子供に対する対応は当然異なりますし、塾の利用法も変わってくるでしょう。

  3. 【4750439】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:.8kvUeugN52) 投稿日時:2017年 10月 24日 23:14

    ぶっちゃけ
    予習,復習,定着のサイクルが きちんと回れば良いだけで。

    受験小と塾の進度のちがいで、
    学校で予習 塾で復習 自宅で定着
    になるか。
    塾で予習 学校で復習 自宅で定着
    になるか。

    その程度の差に過ぎない。

    ちなみに 児童の優秀度は、
    定着に必要な 練習?経験?の質と量の違いとして、
    現れる。

    余談だが、質が良いと 量が少なくて済んだりするw

  4. 【4751854】 投稿者: 本腰は  (ID:PMwxM0d/Wu.) 投稿日時:2017年 10月 26日 12:09

    5年からなので、それまでは、学校の特殊算を眺めておくくらいでいいんじゃないですか?たぶん特殊算の考え方などを先取りでしてるんだと思います。

    学校の授業に落ちこぼれないようにする。
    ママが見れなければ、個別でちょっと。
    このあたり、先輩ママからよくお話を伺うといいと思いますけど。

    3年から全力疾走しても、忘れる・疲れる・やってもやっても終わらない・眠い・学校遠い・やる気なくなるの負の連鎖に陥るだけです。

    お受験小のメンバーは、一般的には新5年生あたりから塾に参戦します。
    クラスも下から上まで幅広くいますけど。
    頭がいい子は、お受験小とか公立小とか関係ないんだけどね。
    皆が受験する環境をお金で買っているようなものだね。

  5. 【4751979】 投稿者: もしかして  (ID:f0spWysWQzc) 投稿日時:2017年 10月 26日 14:40

    私学問題集の事でしょうか?
    我が子の小学校でしたらその対応として、放課後補習があり
    そこで解き方を教えてくださったそうです。
    我が子の小学校では、進学目的では無く、中入生との足並みを
    揃えると言う感じで、進学校から中堅校、共学から男子校女子校迄
    色々な問題を取り揃えた問題集でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す