最終更新:

8
Comment

【4758623】公立中高一貫校単願か、高校受験を目指すか迷ってます。

投稿者: クッキー好き   (ID:48XdYIh26uw) 投稿日時:2017年 11月 02日 05:15

小4の娘がいます。中学受験する友達の影響で通塾を本人が希望しており、小5から塾通いを考えてます。

中学受験も興味あるようですが、大学進学や兄弟のことを考えると私立中学は経済的に難しいです。
公立中学受験の塾の説明を聞いたところ、思ったよりもハードスケジュールでしたが、去年の塾のクラスの公立中学受験合格率が30%で、他のお子様達は地元の公立中学に通ったそうです。

不合格の可能性が高いので、最初から英語なども学べる公立中学進学コースに通う方がよいのかと迷いはじめました。不合格の時の娘の挫折感なども考えてしまいます。

娘は勉強の意欲はあり予習シリーズを自宅でしています、自頭は普通か、普通よりやや上くらいかなと感じてます。

経験談やアドバイスなどよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4758636】 投稿者: 六年生  (ID:Ug9rvcXErdQ) 投稿日時:2017年 11月 02日 06:35

    公立中高一貫単願です。チャレンジして不合格なら公立中進学で納得しています。英語は英検のテキストを利用して5年の終わりまで勉強しました。塾は最初は公立進学コースでしたけど、物足りないので公立中高一貫コースにしました。

  2. 【4758750】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 11月 02日 08:54

    クッキー好き様

    たしかに、書かれたとおり公立一貫向けの学習と、公立高校(難関)めざす学習と塾でも違うと思います。これは悩みます、、が小5の間は、英語をやるかどうかの悩みでしょう。あとはほぼ同じと考えてもよいのではと思います。

    私立一貫は受けずに、公立一貫か公立高校かであれば、あと1年くらい出来れば公立一貫向けで進めて、様子見でよいと思います。
    かりに6年で、ちょっと無理かなと思っても公立高校向けには対処できます。

    今ちょうど6年受験生が最後の追い込み期に入ったころと思います。
    ここから、伸びていく子もいます。成績別としてコツコツ進めていて、最後にスイッチが入っていくタイプの子です。

    あとは、5年生の間に、受けられる範囲の公立一貫見学して、どこが良さそうかどこなら入れる確率が高そうかいろいろリサーチです。

    学習のほうは、あと1年くらいは算国中心で、よく文章読むことと書くこと(特に漢字 熟語)算数は計算、図形中心に学習していければ、コツコツの継続さえ出来れば、ご希望の路線にはのっていけると思います。
    まだまだ焦らず頑張ってください。

  3. 【4759011】 投稿者: みかん  (ID:pDNSfsS4I0w) 投稿日時:2017年 11月 02日 14:41

    公立一本受験で、落ちたら地元公立進学、はまあごく普通の話なので、そんなに挫折感は持たないと思いますよ。
    我が子の学年では、私立メインのあわよくば併願や、塾に行かずのダメ元チャレンジ受験も含めて、最寄りの都立を受験した子は10人ちょっと。
    受かったのは公立特化型の塾に通っていた1人のみです。
    私立組以外は、落ちた子たちはみんな普通に地元中学に通ってます。

    ぶっちゃけ、公立に受かる子は、見るからに地頭のいい子か、リーダーシップのあるハキハキ学級委員タイプがほとんど。
    我が子の学年で受かった子も、学級委員で授業中の発言王、かつ超絶折り紙上手&俊足のリレー選手、でした。
    クラスで優等生トップ3に入ってるか、おとなしくて目立たないけど図書室の虫で作文が超うまいっていうタイプの子じゃなかったら、そんなに期待はできないと思います。
    我が子がそういうタイプかどうかを見てみてあげてください。
    とはいえ、まだ受験勉強も始めてないなら、どこでどう伸びるかわからないし、とりあえずやってみたら1番いいと思います。
    とりあえず受験コースで始めて、やーめたとなったら小6から高校受験コースにに切り替えるので十分間に合うと思いますよ。
    都立受験コースから小6のタイミングで私立、または高校受験に切り替えるおうちは結構あります。
    ご参考になさってください。

  4. 【4759026】 投稿者: 挫折  (ID:ed2YCtb8TCA) 投稿日時:2017年 11月 02日 15:04

    公立中高一貫コースに通っていました。
    桜は咲かず、地元公立中に通っています。

    中1の1学期は深い挫折感の中でさまよっている感じで、丁度反抗期だったこともあり荒れて大変でした。
    英語も手付かずだったので、驚くほど出来が悪く焦りました。

    でも、地元中学が比較的落ち着いていたことや、先生方から高い評価をもらえたことで徐々にやる気を取り戻しています。

    正直、入学当初は最初から高校受験向けの勉強をしておけばよかったと思いましたし、今でもそう思うことはあります。

    公立中高一貫コースに通ってよかったことは、書く力がついたことです。
    もともと文才のあるタイプではありませんが、何度も作文の練習をしているので、長い文章を書くことへの抵抗感がないようです。
    お陰でノートや提出物、作文は高い評価をもらっています。
    高校受験には関係ないかもしれませんが、自分の考えを文章にまとめる力は、社会で役に立つと思っています。

    現在、中2ですが、先日本人が「公立中高一貫の受験をしてよかった。あれでいろんなことを考えるクセが付けられた」と言ってくれました。
    それで我が家の中学受験はようやく終わり、今度は目標の高校に向かって頑張っています。

    どのコースをとったとしても最終的に自己消化出来る子に成長さえしていれば、大丈夫ような気がします。
    公立中高一貫校の受験問題は大人が解いても楽しめるような問題です。
    そういう問題に取り組むのが好きな子ならその方が有意義だと思います。

    逆に点数を競うのが好きなタイプの子は高校受験向きかもしれません。

  5. 【4759379】 投稿者: 経験者  (ID:Ihdtsyxxfxw) 投稿日時:2017年 11月 02日 21:30

    公立中高一貫受検経験者です。
    不合格でしたので現在は、地元公立に通っています。

    あれだけ頑張って落ちたとき本人は不本意のようでしたが、逆にあの時の失敗が今に繋がっており、中学受検で培った経験と知識が自信になっています。学業もやらされている感はなく、自ら進んで取り組んでいます。現在は高校受験に向けて努力している日々です。おかげ学校生活も努力している姿を認めてもらい充実しています。

    英語ですが、小学生が習うレベルなら中学入ってからでも十分追い付きます。中学上がる前に市販のドリルでアルファベットを覚えるくらいで十分だと思います。

    本人が受検したいと言うなら、挑戦してみる価値はあると思います。挑戦する以上は、全力で取り組むことでしょうか。ただ非常に狭き門なので、努力をしても合格できる保証はありませんが、目標に向かって努力することに価値が見出だせると思います。

  6. 【4759797】 投稿者: 英語は無理にやらない方が良い  (ID:98eq86WgJ3U) 投稿日時:2017年 11月 03日 10:56

     小学校で英語に慣れ親んでおくことは中学の英語の勉強に役立つことは間違いないが、一方で本気で受検(受験)するなら6年生で英語の勉強なんぞやってる余裕は無い。
     仮に5年で英語を勉強しても6年で1年間中断すれば殆ど忘れてしまう。受検勉強の息抜き、好きで趣味的に英語をやれるような子供でなければ負担が重くなるだけ。
     小学校で英語をやるかやらないかで受検をするかやめるか判断するべきではないと思うが、受検をやめて英語を今からやらせたいのなら、公立進学コースのオマケみたいな英語ではなく、よりレベルの高い英語専門塾に行ってネイティブで勉強すべき。

  7. 【4759925】 投稿者: 就学前教育としては  (ID:.L37Yv4Cox6) 投稿日時:2017年 11月 03日 13:23

    受験勉強無駄にならないと思いますよ。

    算数で言えば、指導要領での発展的な内容を網羅的に学習しているし、
    記述式の回答にも慣れている。
    理社に関しても、統計の利用や基本的な知識は頭にある程度入っている。
    学習習慣がある程度ついている。

    ほとんど無敵だと思いますが、、、

    公立中高一貫は高倍率ですが、結果残念でも、公立中での立ち位置は十分
    高レベルと思います(私立や公立一貫に上位層が抜けるので当然です)。

    従って、残念でも、継続的に勉学に励めば、上位の高校はなんら問題無い筈ですが、語学で差がつき易い こと 演習量が不足し易いのでそこを補えば良いかと思います。内申次第で、国立附属高を狙うか、私立に抜けるか、公立トップを目指すか、中2の時点で判断すれば良いかと、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す