最終更新:

29
Comment

【4787442】中学受験仕切り直しか諦めるか

投稿者: yui   (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:13

現在4年生女子です。
今までNに通っておりましたが、ピアノとの両立が難しく、思い切って退室しました。
ピアノに今は専念し、高校受験でリベンジ、と思っていますが、でもやはりまだ中学受験を諦めきれないところが親子であります。

娘も勉強が嫌いで辞めたのではなく、両立が出来ないのため退塾ましたし、忙しくて目が回りそうだった生活が、ピアノだけになったら、やや手持ち無沙汰に。。

あとは、都立受検に絞って頑張るか。。
ここはもう諦めて、高校受験に向けて頑張るか。。

わがままだということは、百も承知です。
ピアノを両立しながら、中学受験を仕切り直して進む道はあるのでしょうか?

ないならないで、諦めて高校受験に切り替えようと思ってますが、最後の悪あがきでアドバイスを頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4787465】 投稿者: みかん  (ID:xNOeF9wBiOM) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:40

    ピアノの、コンクールとの両立が大変とかいうことですかね?それとももっと、演奏活動やら特別なレッスンやらで忙しいとかいうことですかね?

    中学受験塾は、探せば5年の間ぐらいは土曜日だけの所もあるのではないでしょうか。家庭学習は必要になりますが、時間の余裕はでき、がんばれば両立できそうです。

    もちろん6年になれば、ある程度ピアノをセーブし、コンクールは出ずレッスンだけにするとかしなくてはならないかもしれませんが。

    いずれにせよ、よほどピアノの方でやって行くとか、音高受験と決まっているのでなければ、勉強できる子なら中学受験の方を優先しても良いのでは。芦田愛菜ちゃんだってそこは優先したぐらいですし。

  2. 【4787488】 投稿者: 二択  (ID:acudevZzCZg) 投稿日時:2017年 11月 26日 20:58

    どうしても私立なら二教科のみの学校に絞って受けるとか。ただこうした学校は偏差値は低いと思います。都立高校に行きたいのであれば公立中から高校受験をおすすめします。私立中から都立高校受験は内申を得にくいからです。

  3. 【4787502】 投稿者: 高校受験  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2017年 11月 26日 21:13

    都立高校は全入ではないので、都立をワンランク落とさないのであれば私立高校の併願が必要になります。

    しかし、東京の私立高校で女子の募集があるソコソコの学校はありません。マーチ附属以上は高校受験になると偏差値65以上の難関校の括りになります。中間がなく、それ以下は滑り止めな扱いの高校です。

    女子なら頑張って両立できる方法を考え中学受験した方がいいと思います。

  4. 【4787549】 投稿者: バイオリン娘  (ID:IfOtirg5pWo) 投稿日時:2017年 11月 26日 21:58

    ピアノは、どの程度、どのレベルを目指されていますか?
    中学校もどのレベルの学校を目指されていますか?

    うちの子は、現小6です。後数か月で受験です。
    バイオリンをやり、ジュニアオケにも入っていて、なるべく中断したくなかったので、中受のことはかなり悩んでいました。
    結局は、目指すは地域上位校Y58-62の学校。6年夏休みまでは、通信教育でのりきって、夏休みから塾に入って…という計画をたてました。その計画通りに実行し、夏休みから塾に入りました。夏休み前の合不合模試は、Y58で射程圏でした。そのまま、ぼちぼちバイオリンとの両立を考えていましたが、塾に入ると難しいですね。今は、塾も楽しく、バイオリンは塾のない日にぼちぼち引いています。ブランクがあったとしても半年ですから、今は思いっきり勉強を頑張っています。学校は、塾に入るとかなり伸びたので、目標値をY65まで上げました。

    どのような結果が待っているかわかりませんが、6年夏前まで音楽に十分携われてよかったと思います。もう少し前から通塾していれば、受験校のレベルももう少し上げれたのかもしれませんが、そこは仕方ないと思っています。

    世の中には、いろいろと両立しながら御三家というお子様もいらっしゃるようですが、うちは凡人ですし。

    塾も日能研は特に拘束時間が長いと思います。通信教育や、小規模塾、個別塾だと、比較的融通きくと思いますよ。6年生最後は、勉強を優先せざるえないかもしれませんが、それまでは普通に両立できると思います。
    いろいろおしらべになって、ぜひ、両立目指してくださいね。

  5. 【4787557】 投稿者: 2017年終了組  (ID:ithkygYMXvM) 投稿日時:2017年 11月 26日 22:04

    都立一貫もそれなりの勉強時間が必要です。
    特に小石川や武蔵辺りは私学と併願も多くレベルは高いです。
    どのレベルの中学を目指しているか分かりませんが、二兎を追えないなら、音大に行くのか一般的な大学に行くのか、ざっくりと決めるべきでは?

  6. 【4787590】 投稿者: yui  (ID:fWn51G50sZE) 投稿日時:2017年 11月 26日 22:34

    皆さま、有益な情報ありがとうございます。
    やはり、中学受験を仕切り直して考ある方法もありなのですね。

    娘は、ピアノはコンクールで賞を頂いたり、特別講座に普段のレッスンの他に通ったりしております。
    ピアノは、娘の中でも外せないものとなっているので、続けて行きたいですが、音大の進学は今のところ考えていません。

    勉強は好きなので、自分のペースで学習できるなら、続けていけるかもしれません。6年生の半年は勉強優先にするのは、覚悟しておりますが、5年生の間はピアノと両立できるペースで頑張りたいと思ってます。
    私自身も大手以外の塾を調べてはいるのですが、なかなかここ!というところが見つからず、、
    大変図々しい質問で恐縮ですが、個別塾、小規模塾でうちのような習い事と両立しながら進めていける塾をご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。
    因みに、千葉寄りの都内に住んでおります。

  7. 【4787607】 投稿者: 一年なら  (ID:OaROt/j/YaE) 投稿日時:2017年 11月 26日 22:52

    通塾を考えるなら市進かな。
    5年までは緩く「家で夕飯を食べられます」がウリ。
    その代わり6年はハード。半年ではなく一年になるのをどう捉えるかですね。

    上のバイオリンさんのようにするなら四谷の通信または予習シリーズで自学ですね。6年夏期講習からなら大手の塾はどこもカリキュラムが終了していますので、入塾テストに合格できれば好きな指導方法の塾を選ぶことが可能ですね。ハードな習い事と両立したい場合にはとてもいい方法だと思います。

    個別だけで受験するなら志望校を決めてから方がいいです。個別は担当の当たり外れが大きいですが、志望校に向けて計画を立てることが出来た塾なら任せられるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す