最終更新:

20
Comment

【4795615】これからの進学について

投稿者: くろちゃ   (ID:C35Gf8SmvUE) 投稿日時:2017年 12月 04日 21:25

現在、小学4年生の親です

中学受験も視野にいれつつ、自宅学習させています。

私立中学は、通学などを考えて、現実的に2校のみ。

いずれも、中高一貫で、大学には、繋がっていない学校です。

もともと、引っ越して、今の所に住んでいるので、あまり、情報がありません。



経済的なことを考えると地元の公立中学校に進学して地元では進学校と言われている公立高校→大学

というのが、理想的なのですが、大学受験を考えた時、私立高校の方が、データを持っている気がするし、大学受験に向けての対策もしっかりしている気がして。
また公立中学校は、レベルがかなり、低いと聞きました。

確かに進学高校をみると、納得。


中高一貫の授業ペースも魅力的でもあるし。(高校3年時からは、受験に向けての学習になると聞きました)

公立中学校→私立高校 を目指すか

中学受験→中高一貫校

公立中学校→公立高校 →大学を目指すか


どんな選択をしたらいいのか、堂々巡り。


実際、公立中学校に通いながら、平行して中高一貫校レベルの学習を塾などを使ってやったよとか、体験談など、聞かせて頂けたらと思い、書き込みしました。

子供の成績は、四谷大塚の統一テストしか、受けていないのですが、偏差値60くらいです(←これも、あまり参考にならないと聞きましたが、なんとなくの目安として。)

よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4797832】 投稿者: 卒母間近  (ID:EPEBgtLPIGs) 投稿日時:2017年 12月 07日 09:39

    偏差値60程度の国立理系の大学生の息子がおります。公立中学から公立高校です。下は偏差値60程度の私立中高一貫校に中学から入り女子高生です。

    思いますに、高いモチベーションで東大や医学部を目指さないのなら、どちらのコースも最終的にはあまり変わらないかな。

    高校受験をそこそこのモチベーション、あまりストレスをかけさせないようにすれば、大学受験に向けての序走とすれば良い成果となるでしょう。
     
    そのためには皆様おっしゃるように、英語と数学です。わが家も英語と数学は別メニューでした。特に高校受験の場合、英検数検まあ漢検、これは内申書、模試の成績にプラス上記の検定試験特に二級以上はとても良い評価になります。

    公立高校をトップ高を選ばずとも大丈夫ですし、むしろその方が立ち位置もよく、充実した高校生活を送れますし、推薦入試なども有利かもしれません。
    また併願の私立高校としても、上記の検定試験の資格や、模試の成績で、割にストレスなしに合格できますし、公立高校合格発表まで入学金を待ってくれます。

    ともかく大学受験に照準を定めるとしたら、高校受験を軽くしましょう。
    それには英語数学の先取りと、資格取得です。
    トップ高をめざすことはありません。

  2. 【4801759】 投稿者: くろちゃ  (ID:kDknTCdkOJI) 投稿日時:2017年 12月 11日 10:31

    卒母間近 さん

    返信遅くなりました。すみません。


    書き込みありがとうございました。

    大学受験に照準を合わせるなら、高校受験は軽く

    の言葉、なるほどなぁ…と思いながら読ませて頂きました。

    これからの進学先の参考になります。

    ありがとうございました。

  3. 【4801770】 投稿者: くろちゃ  (ID:kDknTCdkOJI) 投稿日時:2017年 12月 11日 10:38

    地域性 さん

    書き込みありがとうございました。

    返信遅くなりました、すみません。

    先取り学習も、通う中学や先生によっては、内申に、響いてしまうこともあるんですね。

    また、学習していない内容の答えだと × になることもある というのも、想像していなかったので、参考になりました。

    通うことになる中学の方針など、考えながら学習していきたいと思います。

  4. 【4801893】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2017年 12月 11日 12:23

    くろちゃ様

    かりに中学受験となると、どのあたりの学校をお考えか? でしょうか。
    詳しくはわかりませんが、通学からみてどのあたりまで範囲とするかですね。
    並木、江戸取、茗渓とか? あるいは芝柏、専松とかでしょうか。
    都内も視野に入れて? 。

    受験するつもりもアリとのことですので、迷うなら受験に向けてでしょうが、あと一年じっくり子供の学力と学校調べと見比べながら、向いているところがあるならでよいと思います。
    ピンとこなければ、早くから公立高校受験に向けてへ切り替えてもよいと思います。英数など先取りしていて悪いことはぜんぜんありません。(6年からで十分)

    あとは、書かれているように、中学受験の勉強と(これも私立と公立とで違う)高校受験に向けての勉強の違い、、、、、。
    これは、受験期になれば違いますが、5年生の間はほぼ同じでもかまわないと思います。
    ようは、小学校課程のほぼ基礎部分まで早めに終了させるような学習。
    積み残しは6年夏からでも間に合いますし、場合によっては、この時点で並木など公立一貫か、私立か、併願か、中受しないで高校受験用にまわる、でもよいと思います。これも学力見極めながらですね。

    ただ、早いに越したことはないので、出来れば6年はじめに決めたいところです。あまり負担のないよう、楽しく学べるような環境つくりが少なくても6年夏までは大事だと思います。

  5. 【4802606】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:ODrzZ5ER.rM) 投稿日時:2017年 12月 12日 01:09

    「くろちゃ (ID:C35Gf8SmvUE)」さん

    経済的には、(理系なら 確実に、医薬なら更に強大に)
    小学校:公立(小4から中学受験塾)
    中高:進学系私立中高一貫校(中高一貫向け塾)
    大学:国公立
    のパターンが、有利です。

    何故ならば、学費は私立大学が一番高く
    しかも 学部次第で跳ね上がるのです。
    アバウトな所で、
    私立文系:120~140万円/年+初年度納付金
    私立理系:150~180万円/年+初年度納付金
    私立薬:マンション一戸程度/6年
    私立医:戸建て一軒程度/6年
    対して 国公立は、どんな学部でも 60~70万円/年+初年度納付金
    ですから、中高の私立の学費程度は 簡単に取り戻せるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す