最終更新:

36
Comment

【4810621】全力で遊び続ける男。

投稿者: ぬるま湯   (ID:7wu9BIML2nI) 投稿日時:2017年 12月 19日 13:53

5年男子です。
地頭は悪くはないと思うのですが、とにかく外で遊んでばかりいます。
10分でも時間があれば公園で一人ノックでボールを打ちまくり、土日は仲間と合流して昼過ぎから真っ暗になるまで野球してます。平日も塾のない日は学校から帰ると風のようにいなくなります。
とにかく遊び時間がないと勉強できないようです。
遊んできた=スイッチオンのリズムになっているというか。
夜も21時半には寝ます。

こんな生活しててもなんとかなるものなのでしょうか?
勉強時間が全く足りないので偏差値はN50~58行ったり来たりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4810634】 投稿者: 大事なのは集中力  (ID:W39H/6zfTfk) 投稿日時:2017年 12月 19日 14:07

    志望校のレベルと本人の理解度等が分からないので、何とも言えませんが。

    ただ言えるのは、勉強は時間ではなく集中力が大事だ、ということ。

    うちも6年の夏前までは、放課後も土日も遊んでましたよ。6年のGWは2泊で家族旅行にも行きました。
    メリハリをつけて、やるべき時に集中できて宿題もこなせており、志望校合格に足る程度の学力が維持できているのなら、全く問題ないでしょう。
    むしろ小4からひたすら勉強漬けの子より、スイッチが入ったらグンと伸びるかもしれませんよ。

  2. 【4810676】 投稿者: おそらく  (ID:orTeNXE51mA) 投稿日時:2017年 12月 19日 14:44

    小6夏休み明けから伸びるタイプかも。たとえ中受が不本意に終わったとしても入ってから大化けしそう。

  3. 【4810678】 投稿者: 。。。  (ID:hNXvYsR6CXQ) 投稿日時:2017年 12月 19日 14:49

    ゲームでは無く、外で思いっきり遊ぶって
    脳にも良い影響を与えるそうですよ!!

    黙って優しく見守ってあげて下さい。

    今、外遊びで付けた体力がいつかきっと生きる時が来ますから。

  4. 【4810690】 投稿者: 放置プレー  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2017年 12月 19日 15:00

    塾もやめさせて、予習シリーズと資料集だけ渡しておくと、勝手に勉強してスルスルと伸びていく予感

  5. 【4810714】 投稿者: ゴールデンエイジ  (ID:z8pIggXcsxg) 投稿日時:2017年 12月 19日 15:23

    小学校高学年はゴールデンエイジ。
    負荷をかけて自分を少し追い込むことで、急激に伸びる時期でもあります。

    勉強に限らず、音楽やスポーツで才能を急に開花させている子たちも、ある程度の負荷が才能を目覚めさせるのだと言われています。

    遊びも同じだと思いますよ。
    重要なのは負荷をかけて思いっきり遊ぶこと。外遊びでもいいですし、ゲームなど内遊びでも真剣に集中して遊ぶことで、「覚醒」することがあるのです。

    子供の場合は少しもったいなかったです。
    中学受験で通塾していましたが、まだまだ遊びたいと言ったので、受験はしないことにしました。
    でも、せっかくのゴールデンエイジだったので、遊びたいなら、もっと追い込めばよかった。それが本人のためだったと思います。

    一応、音楽も習っていてそちらで多少追い込むことがあったので(コンクール出場等)、それでよかったとは思っていますが。

    勉強、芸術、スポーツ、遊び、その他料理でもデザインでもダンスでも、とにかくお子さんに負荷をかけて、才能を目覚めさせてください!

  6. 【4810818】 投稿者: うちも  (ID:8jtpJ2F9jk2) 投稿日時:2017年 12月 19日 17:16

    塾のある日でも公園や神社で全力で遊び、虫かごやバケツを提げたまま塾に向かっていました。
    その彼が日々誇らしげに語るのは、公園の物置から飛び降りることができるようになったとか、
    自転車の両手放しができたとか、公園に穴を掘り池を作ったとか、心配なことばかりでした。
    公園の池の際は厳しく注意し、スコップを持って親子で埋め立てに行きました。

    親として気苦労が絶えませんでしたが、通塾は嫌がらず続けることができました。
    今は本人が希望した好きなことを自由にできる中学に入り、生き生きと過ごしています。

    ぬるま湯様のお子様は地頭もよろしいようですので、ぴったりな学校があると思います。
    その学校がお子様の目標になり、残り1年間学習面でも充実するといいですね。

  7. 【4810828】 投稿者: 前提  (ID:8nUDXdEytyo) 投稿日時:2017年 12月 19日 17:27

    まず、通塾と中学受験が息子さんご自身の意思で始めたのか、親御さんが勧めての中学受験なのか?

    中学受験は、本人の意思が強くないと、いくら親があれこれ言ったところで、取り組むのは本人で、勉強ははかどらないです。

    息子さんが受験を自覚して塾以外の時間に体を動かすのはとても良いことです。男子は六年生の夏辺りにスイッチが入って、がむしゃらに勉強し、がっちり志望校に合格する例は多いです。息子さんもそういうタイプかもしれませんね。

    ただし、中学受験の塾の勉強は五年生終了時点で受験で必要な基本的な範囲が身についていたらばの話。
    新小6に上がった後、演習問題で苦労します。

    現在N58偏差値だったら、今の運動に対する集中力が勉強に向いたら、60〜65の中学に届く可能性もあるかも知れないですね。

    我が家も私立中学に通う息子がいます。
    小5で塾は週4日。それ以外の日は学校から帰宅したら、即公園に遊びに行っていました。
    ただ、塾の学習はきっちりやっていました。

    小6になってからは週5で塾。本人が受験する意識が高くなり、『今は遊ぶ必要ない、合格したら遊ぶから』と。放課後は遊んだこと無いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す