最終更新:

9
Comment

【4835252】着地点は?

投稿者: ふざけた息子   (ID:so6xUUI0JZE) 投稿日時:2018年 01月 13日 22:58

新4年男子です。2科でY最高偏差値64をとったことが有りますが一度だけで、最新は47です。一年間の平均は54でした。塾の成績は乱高下しています。ゆっくり時間をあげると9割方の問題は解けるようです。習い事を沢山していて、塾:自宅学習(塾の宿題と市販の問題集など):学校の宿題:習い事の比は1:1:1:3位です。4年生にむけては1:1:1:1くらいに習い事を絞りました。

賢い子だとは思うのですが、どうも軽くADHDの気があります。おちゃらけているというかふざけた態度もよく取ります。衝動性は殆どありませんが、多動で不注意です。これは脳がそういう仕組みなので治らないと色々な本に書いてありました。専業主婦の家内が下のこの世話をしながら勉強を見ています。乱気流の中を飛ぶ飛行機を操縦しているような気分です。ひょうひょうとるように心がけていますが、家内も私も既に疲れています。これから本格化する受験勉強は何を指標に飛び続ければいいのかわかりません。

この先どんな着地点を目指せばいいのでしょうか?どうするとどんな着地点になるのでしょうか?目を離すとさぼりたがるので、付属校では落ちこぼれそうな気がしています。男子進学校のキャラでもないと思います。共学の一貫校で大学受験というのがいいのか、公立中から高校受験にしたほうがいいのか。どんなことでも構いませんのでご意見を伺えないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4837954】 投稿者: うちも  (ID:biUmfk2cjJs) 投稿日時:2018年 01月 16日 09:46

    〆後ですが・・・
    うちにもたいへん似たような長男がいます(現在中学生です)。
    4年男児の母さまと同様の理由で、内申点が取れないだろうと考え、
    高校受験を避けるために、私立中受験を低学年のうちから目指しました。
    (同様の理由で、公立中高一貫も視野に入れませんでした。調査書重視なので。)

    で、実際に小学校卒業まで過ごしてみての結論なんですが、
    なーんだ、公立中高一貫でも行けただろうし、
    地元の公立中→県立トップ高受験でも全然大丈夫だったなぁ、
    という感想が残りました(汗
    というのも、学年が上がるにつれ、特性のデメリット的側面は弱まり、
    良い面が良い個性として発揮できるようになったからです。
    家庭での生活面なのではだらしない面がまだまだありますが、
    低学年では(時に度を越す)ふざけ→高学年ではクラスを盛り上げるムードメーカーに
    独特の感性→絵画や理科作品展などで大きな賞を何度も受賞しました
    低学年の頃は担任を困らせましたが、5年6年時はとてもかわいがって頂きましたし、
    委員会の長なども立派に務めました。
    受験のために塾通いしていたこともありますが、元来が知的好奇心が強く賢いので(息子さんもそうかと)、
    学習内容が進むにつれて上下の差が開いてくる高学年になってからの方が、
    通知表の成績も良くなりました(パーフェクトになりました)。
    もし公立中高一貫で調査書をお願いしたとしても、問題なかっただろうなと。

    男の子は、特に5年6年とぐんと成長すると思います。
    学校から通級などを勧められない程度なら、良い面の方がだんだん目立ってくるのではないかなと。
    負担にならない程度に絞ることは重要ですが、塾通いもならいごとも、
    すべて糧にして、みちがえるようになりました。
    けっきょく、様々な理由から高校受験にはシフトしませんでしたが、
    進学校系の私立中に今は楽しく通っています。
    今の様子を見ていると、高校受験でもまったく問題なかったなと。

    がんばってくださいね。成長が楽しみですね。

  2. 【4837962】 投稿者: うちも  (ID:biUmfk2cjJs) 投稿日時:2018年 01月 16日 09:51

    あ!〆後ですので、返信は不要です。
    ご参考になればと書き込みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す