最終更新:

53
Comment

【4838495】第2志望がいつのまにか本命に

投稿者: 6年女子の母   (ID:/nTjkzTBHaw) 投稿日時:2018年 01月 16日 17:33

埼玉で無事合格をいただきました。
第2志望でしたが、娘と抱き合って喜び合いました。
娘の第1志望は千葉のある共学進学校、
第2志望は埼玉です。というか、先週まではそうでした。
自宅からの通学時間は第1志望と第2志望はほぼ同じくらい。
どちらもとてもいい学校ですが、進学実績にちょっと開きがあります。
ただ、千葉のほうは今まで模試で合格率平均40パーセント程度なので
本人ももともと自信がなく、ちょっとチャレンジ受験です。
塾の先生には
娘と同じくらいの偏差値の子も去年同じ校舎から受かっている子がいる、
勝算はあるから本気で頑張るように、と言われています。

ところが、埼玉の入試できれいな教室に入ってみて、
娘は心から、やっぱりここがいいな、こっちに通いたい、と
思ってしまったそうです。
埼玉で合格をいただいた安心感からか、
一気に千葉の第一志望校への熱が
冷めてしまったようです。
今日からもう塾は行かない、受験はこれで終了にしたい、という
娘に、「千葉の受験料も払ってあるし、ここで安心しないで
最後まで頑張ってみよう」と
なんとか塾に送り出したのですが、
娘の希望を聞いてあげたほうがいいのかどうかちょっと戸惑っています。
塾の先生に相談してみるね、と言ったら
絶対に電話しないで、先生は最後まで頑張れって
言うにきまってるから、と娘に口止めされました。
確かに塾としては、まぐれ合格でも合格実績が一人でも多いほうが
いいでしょうから受けないよりは受験はさせたいかもしれません。
親としても、大学の合格実績を考えると
娘の気持ちの変化を尊重していいのかどうか、複雑なものがあります。

まだ小学生、ひとつ合格したのだから受験勉強から早く解放されたいという
ただそれだけで受験から逃げているのかも、と思いますし、
ここは6年後の大学のことも考えて娘を説き伏せるべきか…
第2志望の学校も本当にいい学校であることは
私も感じてはいるのですが…

このような経験をなさったかたがいましたらご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4838531】 投稿者: 我が家の場合  (ID:D1oLPohusnk) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:03

    受験の時にルールを作って、「受験していい学校は確率80%が出た学校だけ」、と子供に言っていました。
    ある程度余裕をもって中高生活を送れる方がいいと考えていたためです。
    ボーダーぎりぎりで合格しても、他の子は全員上位になる可能性がある訳ですから。

    子供には行きたい学校があったので、懸命に模試を頑張っていました。
    模試で80%の判定が出た時には、とてもうれしそうでした。
    「本当に合格した時よりうれしかったかも」と今も言います。

    これはあくまでも我が家の考え方で、それをスレ主さんに提案する訳ではありません。
    ただ、そういう家庭もあるのだということをお伝えしただけです。

  2. 【4838539】 投稿者: panda  (ID:E6Gen3gzGRc) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:07

    小学生の志望校なんてそんなものです。
    高校受験や大学受験のように、その先に何があるかを想像も出来ない段階で、塾や親から一方的に学校名と偏差値を吹き込まれただけですから。
    相手はまだ何もわからない子供なんだと理解しましょう。
    合格を貰って本人の中で受験が終わってしまう子は、毎年相当数います。
    第一志望と言っても、熱望していたのではないという証拠でもあります。
    こうなると、どんなに説得しても、試験会場で本気になれないので、ほぼ不合格になります。中には答えを書かずに帰って来る子もいます。

    新たなエサをちらつかせて説得しても変わらないようなら、そこで終わりでしょう。

    大学進学のことを心配されているようですが、難関進学校に入学したから東大や医学部に合格が約束される訳でもないですし、偏差値50前後のところからも、東大や医学部に合格する生徒もいます。中学高校の6年間の過ごし方、特に最初の1年2年にどれだけ勉強するかで、その後の成績が大きく左右されます。本人が決めた中学に進み、入学前から準備としての学習を始めた方が、6年後に繋がる可能性が大きいと思います。

    でも、しっかり話し合うのは必要ですよ。

  3. 【4838551】 投稿者: 適正校  (ID:DFphKuXdskk) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:23

    お試しだったのなら、説得して第一志望校を受けさせますが、元々第一はチャレンジ校、第二が本命ですよね?もう終了でいいのでは?

  4. 【4838568】 投稿者: 楽しく終了でいいと思う  (ID:hV4DuPHW7Jc) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:41

    スレ主さんのロジックは変じゃないかな。
    どっちの学校に行こうが娘さんの「学力」も「東大等への進学可能性」も変わらないですよ。
    30%が東大に進学する学校に通っていても本人が「確率30%」になるわけではありません。
    0%だとさすがに本質的に違うカテゴリになっちゃいますけどね。
    「6年後の大学のことも考えて娘を説き伏せる」というのは根拠にならないと思います。

  5. 【4838579】 投稿者: 私も  (ID:w1wjx6SMFtQ) 投稿日時:2018年 01月 16日 18:49

    そうですね。私も今年受験した小6です。
    主さんがおっしゃった通り、私も第2志望が受かった時はとても安心して、どちらもいい学校だったので、「こっちでいい。もう受験終わりでいい!」と言いました。けれども2日、3日たってからまた塾に行き始めてから、友達の頑張ってる姿を見たり、同じ学校を受ける子と「一緒に入ろうね」と言っていたので、とてもやる気が出ました。勉強も第2志望が受かってからの方がはかどり、自分でも実力がつくようになったと実感しました。私の場合そうですが、全員のお子様がそうとは限りません。

    しかし、娘さんが終わりでいい、と言っているのなら、もう終わりでもいいのではないですか?別にそこまでして無理に受験させる必要はないと思います。
    最後まで頑張ることも大切だと思いますよ。けれども、娘さんの希望を聞いてあげる方が大事です。
    進学率が全てではないと思います。それは進学率がいい方がいいと思う主さんの気持ちもわかりますよ。けれども、進学率だけ見ないで、娘さんの気持ちを重視するべきです。行きたい大学があれば、娘さんも頑張るのでは?

    長文になってしまってすみません。これは私の感想ですが、ご参考にしてもらえれば光栄です。

  6. 【4838598】 投稿者: 主役は子供  (ID:N9xgoSVbBao) 投稿日時:2018年 01月 16日 19:04

    これから6年間、その学校に通うのは、お子さんです。
    お子さんのご意向を尊重してあげては。

  7. 【4838601】 投稿者: 通りすがり  (ID:lS4p4kKnTy2) 投稿日時:2018年 01月 16日 19:08

    千葉の学校は人気だからなー。
    ここで聞いても、もっともらしい理由を付けて「やめたら」しか言わないだろうねー(これまでの投稿がそうだとは言ってない)。
    競争相手は一人でも少ない方がいいから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す