最終更新:

69
Comment

【4855775】やめるべきですか

投稿者: Haha   (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 01月 29日 15:57

今年4月から6年生になる息子がいます。

4年生から大手塾Wに通い、成績不振のため、去年の後半から小さい塾に転塾しました。受験をやめようと私が思っていましたが、どうしても続けたいと本人の気持ちを尊重して、小さい塾に変えて、受験クラスにいます。

転塾してから4ヶ月も過ぎました。以前と比べて、よく塾に行くようになり、できない問題は先生に聞くようになりました。宿題量が減り、本人は前ほどつらくないと思います。
しかし、授業中に集中して先生の話をしっかり聞けない、宿題は先生に聞いたあとにできたと勘違い、繰る返してやらない、暗記が嫌いなため、理社は覚えようとしない。成績向上にならず、得意な算数のテスト成績が悪くなりました。

塾では来週から6年生になります。この成績だと希望している私立中学校(Y偏差値50)に受かる見込みがなく、退塾したほうがよいかとまた迷っています。塾の先生と何度も相談していますが、まずは集中力をあげることと言われました。あらゆる方法を試したつもりですが、改善されていません。

経験者の皆様からアドバイスを頂きたいと思います。
この場合は家庭教師をつけて基礎からもう一度勉強して何とかなりますか。このままだと何も変わらずにあっという間に1年が終わってしまう気がします。できない息子に毎日怒ってしまいます・・・公立中学校に進学して、高校受験にチャレンジするのも悪くないと思ってしまいますが、このタイプな子は高校受験も厳しいですよと塾の先生に言われて、どうしたらよいのか分からなくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【4883478】 投稿者: Haha  (ID:8loA11kwO5k) 投稿日時:2018年 02月 14日 00:03

    我が家の1年前と同じです 様、おめでとうございます。
    4月からお子さんが行きたい中学校に通えるのですね、親子ともよく頑張りました。我が子も来年行きたい中学校に行かせたいと思っていますが、息子の勉強態度、危機感のなさを見ていると先が真っ暗です。

    みなさんによく基礎をしっかりやると言われますが、塾をやめて3年生の内容からやり直したのですか。塾が続けている限り、過去のは復習は本当にできません。どこまで学習内容を削って復習してよいのか塾からアドバイスをもらいたいですが、なかなか思う通りにいきません。

    今家庭教師の体験を申し込んでいますが、見つかるのはやはり時間がかかるのでしょうか。まず算数だけでも補習して、実力をあげていきたいと思います。

    ちなみに、以前の投稿ですが、IDだけだと検索できませんでした。
    タイトルも教えて頂けませんか、検索して読んでみたいと思います。

  2. 【4884505】 投稿者: 基本的なこと  (ID:mjqiB0W8Cnc) 投稿日時:2018年 02月 14日 15:21

    まず本人に取り組む姿勢がないと塾が判断しているのが問題だと思います。塾は完全に匙を投げているように感じました。

    受験をしたい理由を本人ともう一度話し合うべきです。そして、本人は取り組む気持ちがあるのだけれど、塾の内容が難しすぎて理解出来ないので退屈だというなら学習方法を考えるべきだと思います。

    やはり偏差値50の中学受験は社会・理科と国語の漢字知識問題は暗記科目なので苦痛でしょうが反復学習で覚えてもらわないといけません。取り組む気持ちがないとまず覚えられません。

    中学受験で基本と言われるのは、
    「字を丁寧に書く」「漢字の留めはねをきちんとする」「算数の解く過程の式をきちんと書く」「問題文の質問の意味を理解する」「記述の回答方法を覚える」「国語の長文で出るわからない語句・漢字をすぐに国語辞典で調べる習慣」「わからないことはすぐ調べ学習する習慣」です。

    お子さんはできてますか?
    意外とできてないお子さん多いみたいですよ。

    学習の基本に返るといっても3年の学習に戻って復習することではないです。
    入試問題を解ければ合格出来るのですから入試問題を解けるようにすることです。

    偏差値50なら予習シリーズの内容がそのまま、素直に出題されることも多いでしょうから、反復学習して学習内容を頭に焼き付ける学習方法で通用すると思います。
    複数の分野を絡めて出題され応用力・臨機応変力・機転を必要とする発展問題は少ないように感じます。

    中学受験において偏差値50でも予習シリーズの全範囲を満遍なく学習することが必要です。
    塾はそのようなカリキュラムで組まれています。
    ただ、実際は入学試験において全範囲出題されている訳ではない。
    国語も短歌・俳句・詩・文学史・故事成語・ことわざを出題しない学校はあります。

    学習において山を貼ることは邪道であり危険ですが、全範囲満遍なく学習し全体的に30%の理解力なら目標校の出題分析をし、80%出せる得意分野を一つずつ作っていった方が有効なのではないでしょうか?

    集団塾はそのようなオーダーメイドの学習指導は苦手です。
    しかし、志望校の出題分析、データ集積能力は大手集団塾の方が優れてます。
    山が外れては元も子もないのでそこが難しいところです。

    6年から受験を始めて偏差値50未満に合格された方は上記のことを上手くまとめて学習したのだと思います。
    学校によっては入試前最後の説明会で出題内容のヒントをいう学校もあります。
    偏差値50の学校で通用するかどうかは教える方の能力と本人の取り組み姿勢次第ではないでしょうか。

  3. 【4886611】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 15日 18:06

    息子の場合は後者だと思います。
    勉強に関して、素直な子ではないので、学習方法を変えてあげたいですが、なかなか聞いてもらえません。要するに中学受験で基本と言われていることはできていません。
    > そして、本人は取り組む気持ちがあるのだけれど、塾の内容が難しすぎて理解出来ないので退屈だというなら学習方法を考えるべきだと思います。

    受験の目的、理由について話すと本人の意欲を感じますが、勉強の内容に入るとやる気がないと感じます。幼いだけなのか覚悟が足りないのか、母親の私も理解不能です。言い続けていくのか塾をやめるのかと悩んで今回投稿しました。

  4. 【4888261】 投稿者: 息子の家庭教師  (ID:XuXBHeSwO16) 投稿日時:2018年 02月 16日 16:45

    >学習方法を変えてあげたいですが、なかなか聞いてもらえません。
    口で言うだけですか?
    お子さんが勉強のやり方を分かっておられないのではと思います。

    私は子どもの目の前で問題を解いて見せ、解に至るまでのプロセス、思考回路そのものまでを見せています。(テキストの解答を見せながら説明するのではなく、手を動かします。)
    これを真似させるので、パターン暗記に陥るのではないかと想定はしており、その時にどういったやり方に変えていくか悩んでいましたが、子どものレベルが上がるにつれて、本人なりの解き方、間違った理由の分析など、多角的に取り組むようになり、全くの杞憂でした。

    「頑張れ」とか「やる気出せ」はマイナス効果しかないコトバです。

  5. 【4893737】 投稿者: 基本的なこと  (ID:PNASpREF1wk) 投稿日時:2018年 02月 20日 02:00

    ご子息の受験の目的と理由を教えていただけないでしょうか?

    大変興味がありましてお聞きいたしました。

    私の息子とスレ主さんのご子息は実は大変似ています。
    私の息子も中学受験の基本ができませんでした。
    字を丁寧に書く・算数の途中経過を書く・調べ学習をするということはやるかやらないかの問題であり学習能力の差ではありません。

    第三者から客観的に見た場合、やる気がないという判断がされます。

    息子は個別指導に通っていましたが、決して行くことは止めませんでした。
    それが親としてはいまでも不思議でなりません。

    親が行けと行ったから親の顔色を伺って通っていただけなんだと思います。親が目の前にいると塾は本人に厳しいことを言いますが、通常は割とお客様扱いしてくれて塾は楽しかったのではないかと今になって思います。

    中学受験で私が基本にあげたことが出来なければ、中学受験のスタートに立っていないのと一緒です。
    それを塾が指導出来ないということも私には理解できませんでした。

    息子は中学受験をする資格がなかったのだと思います。また、塾もそんな息子を指導する能力がなかったのだと思います。

    息子は中学受験は全滅しました。
    自己採点との開きを考えると字の汚さでかなり減点を喰らったとしか思えません。
    追加募集をしていた偏差値30台の私立に行かせました。

    息子の仲の良かった友達の一人が6年の夏休みから急に中学受験の勉強を始めました。お父さんが早稲田大学出身の方ですが中高を和光学園で過ごされたそうです。息子さんも和光学園学ばせたいというのが志望理由です。itto個別指導学院に半年間ぐらい通って合格されました。

    結局、私の息子も息子の友人も同程度の学校に進学することになりました。
    私の息子は2年間勉強しましたが、半年間しか学習していない者と同程度の学習量と結果しか残せなかったということです。

    大変申し訳ないですが、スレ主さんのご子息も恐らく偏差値50は届かないでしょう。

    私の息子は小学生の時にプロの指導者から将棋を習っていました。勝負ごとは向かない性格でしたが、負けたくないという気持ちはあったようです。
    小学生将棋名人戦の県予選に負けて会場のトイレに籠もって30分出てこないこともありました。

    中学受験で全敗して初めて本人が気づいて反省したというのが我が家の現実です。

    ご子息も同じ状況にならないと現実がわからないのではないでしょうか。

    偏差値50以下の学校なら進学させる価値がないとスレ主さんが撤退されるのも一案だと思います。

    でも、私の息子は私立中学に進学させて良かったです。
    一応、特進クラスに入学させてもらいましたので学校がカリキュラムで強制的に勉強させてくれました。
    公立中学で自主的に勉強しろではやらなかったと思います。周りがしませんから。
    中学生になって精神年齢があがり良い友人に恵まれたのも大きいですが、中学受験の失敗が糧になった
    と思いたいです。また、入学した学校は潜在能力的に余裕がありました。学校が楽しかったようです。

    それでも中学の時は傍目からみて、まだ、ふらふらやってましたが高校生になり特待生になることができました。
    本人の励みになったようです。

    大学受験も本人なりに目標校を決めマイペースでやってます。

    このスレを最初に覗いた時、自分の息子とご子息が良く似ていると思いました。同時に中学受験の結果も想像がつきました。

    繰り上げ合格を願うスレや不合格を嘆くスレをご覧になればわかると思いますが、中学受験は甘くないです。

    この投稿をするかどうか迷いましたが、
    いずれはご子息も目を開ける時が来ると思います。
    公立中学という選択はいつでも出来る。
    環境というチャンスをご子息に与えてあげてください。

  6. 【4897776】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 22日 14:47

    我が子の受験の目的ですか。
    将来いい会社に入りたい!それと、高校受験が難しいので、中学受験したほうがいい(苦笑)と言ってます。

    「基本的なこと 様」のお子さんを私立中学校に進学させてよかったと思っていますね。少し前の自分だったら、Y50以下の私立中学校に行かせたくないと思っていましたが、最近そう思わなくなってきました。

    仰る通り、私立中学校に行かせたいのはよい環境を与えたいのです。公立中学校はどうでしょうかあまりよく分かりませんが、そのうちに近所の公立中学校について調べたいと思います。

    中学受験は甘くないと私が分かっていますが、息子はどうでしょう。
    うちの子も中学受験は全滅して何かに気づくのでしょうか。1年後に分かります。親として息子を中学受験の道に導いたので、最後まで精一杯頑張ってほしいと思います。このまま塾をやめずもう少しやらせたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す