最終更新:

9
Comment

【4866818】通学について

投稿者: 不安な母   (ID:J6Ua3sLDveA) 投稿日時:2018年 02月 05日 11:25

私自身、地元公立中から県立高校だったので自宅から近く顔見知りも沢山いる環境で過ごしてきました。
娘が中学受験を望み、今回第三希望以下には合格をいただけました。

第一、二希望は同じ路線、区域からの通学者が多かったのですが、今回進学を決めた学校は違う路線からの通学者が多いように感じます。

説明会や入試の時に同じ電車に乗り合わせる方に出会うこともなく帰宅時も別の路線に向かう方が多かったのですが、深く考えてはいませんでした。

校風も気に入り、通学時間も一時間程なので通える範囲として志望してました。女子校です。

通学を共にする友達がいなかったり、休日など遊ぶ際に面倒がられたりするのではと不安になりました。

学校の規模も小さく生徒数も多くないので、余計に通学区域も片寄るのでしょうね。

同じく合格した第4志望は同じ塾から進学する子もおり同じ路線からの子も多いです。

そんなことで進学先を変更するのは如何なものかと思いますが、地下鉄の満員電車に一人で6年通う娘を思うと不安です。

考えすぎでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4866882】 投稿者: 不安ですよね  (ID:oHmgIZ5AEjA) 投稿日時:2018年 02月 05日 11:55

    娘が一人で満員電車。とても不安ですよね。

    お母様ご自身が一度、登校時間帯に登校ルートを辿ってみてはいかがでしょうか?
    混み具合や駅の様子を体験して、判断材料にされるとよいかと思います。
    我が子の同級生も、遠方から中学に入学したものの、日々の通学に耐えかねて高校は外部受験していました。

    第四志望には友人が多いとのことですが、その子達と6年間良好な関係を保てるのか、部活の朝練等で登校時間がずれたりしないのか等を考えると、それを根拠に学校を選ぶには不確定要素すぎる気もします。

    学校を選べるのは、お嬢様の頑張りの成果です。
    まずはご本人がどこに行きたいのか。
    どうすればお母様の不安を取り除けるか。
    ご家族でしっかり話し合うとよろしいかと思います。

  2. 【4866965】 投稿者: 地下鉄  (ID:Dis9YzGFwY2) 投稿日時:2018年 02月 05日 12:39

    地下鉄は比較的短距離の乗降客が多いので、乗った隣の駅で大勢入れ替わるような車両だと、よい位置を確保しやすいです。
    その点、混んでいても、郊外の通勤路線よりはマシだと思います。

  3. 【4867815】 投稿者: 路線  (ID:/t1eSO6IOc2) 投稿日時:2018年 02月 05日 21:22

    地下鉄3本乗り継いで通学している娘がいます。
    学校からの統計をみると 同じエリアの生徒数も少ないです。

    スレ主さんと同じような通学に関する心配は新学期前にありましたが 子供の適応力であっという間に慣れました。 地震などの緊急の際が心配なので 各駅にある私学の場所や避難場所などの確認は毎年しています。

    全学年あわせるとどの路線でも必ず数名はいるのではないかしら?

    同じ路線にお友達が多い場合 安心な面もありますが 時間をずらして乗車する子、帰りに一緒に寄り道が多くなったりしてしまうなとのマイナス面もちらほら。 仲良くなる子が必ずしも近くの子とならないのが私学です(笑) 大体真ん中か学校近くで遊んでます。

    子供が1番時間を過ごすのは学校です。校風大事ですよ~

  4. 【4868668】 投稿者: 程よい距離感  (ID:b14X8Z/733k) 投稿日時:2018年 02月 06日 10:55

    友人と距離感は、思春期には大切です。
    一緒に通う友人とのトラブルもゼロでありませんし、一人でいる時間が欲しいと感じる時期もあるでしょう。
    通学よりも学校生活に、実り多き時間があると思いますので、そんなに路線に拘らなくても。
    それに部活、学年、係などなど、結局は一人も多いそうですよ。
    娘の場合は、最寄りの駅まで友人と一緒なだけで、満足そうです。

  5. 【4868709】 投稿者: おめでとうございます  (ID:Dcheu6OwdHY) 投稿日時:2018年 02月 06日 11:09

    ご心配になる気持ちはよくわかりますが、やはり選ぶべきは学校自体です。
    まだ今は小学生ですが、あっという間に身体も大きく逞しくなります。電車通学も経験なので自分なりの時間の過ごし方、同じ経路の友人との出会いが待っています。
    うちの子は通学時間は読書時間、勉強時間と決めてあえて誰とも約束はしませんが、途中から乗ってくる子や駅で会う子と自然と集まって登校しています。
    固定しない人間関係だからこそ世界が広がるという事もありますよ。

  6. 【4868928】 投稿者: 高校ですが  (ID:Dq4.nIi/RzU) 投稿日時:2018年 02月 06日 13:21

    子供の性格にもよるかなと思います。

    昨年子供がチャレンジ校だった都内にある大学付属校に受かってしまい、
    通学時間等を考慮せずに入学を決めました。
    朝の通学時間でおよそ1時間40分。私鉄を3路線乗り継いで登校しています。
    朝の5時半に起床して6時に家を出て、
    帰宅は運動部に入っているので22時30分すぎになります。
    夕食入浴を済ませると23時半に就寝でしょうか。

    大学付属なので、やたら休講や休みが多くて助かっている?部分もありますが、
    子供の体が壊れそうです。
    勉強に手がつけられなくなると、留年への不安も増してくるようです。

    地元の都立でも良かったかなーと思う今日この頃。
    そろそろ下宿を探さないとマズイかもと家族で相談して居ます。

  7. 【4868955】 投稿者: 違うのは  (ID:kGSFRKn0DLg) 投稿日時:2018年 02月 06日 13:39

    路線だけですか?どの路線でも使用する駅は同じですか?同じなら問題ないです。

    もしも、校門出て左右に分かれてしまうのであれば、少数派の駅利用は寂しい思いをするかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す