最終更新:

30
Comment

【4892795】午後受験校の偏差値

投稿者: 受験ビギナー   (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2018年 02月 19日 15:56

この2月より通塾を始めたばかりの小3女児の親です。

当サイトの別スレッドで、いつでしたか午後受験校の偏差値はアテにならないという趣旨のお話を拝見しました。

例えば2/1午前の広尾学園はY61、午後はY64となっています。
午後の64は、午前の難関校受験の方が午後受験をして偏差値を押し上げるということですよね?このうち午前の学校に受かれば、広尾は辞退となるので、実際には64よりも低くても合格の可能性が充分あるということでしょうか?

その場合、午前のY61程度あれば午後にも可能性はあると考えれば良いのでしょうか?それとも午後受験はやはり午前よりかなり難易度が高いのでしょうか?

何分受験ビギナーにつき、分からないことが沢山ございます。自分でも諸々調べておりますが、エデュユーザーの皆さまのお知恵拝借したく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4892829】 投稿者: 比べるのが好きな人々  (ID:zmNQRcFU.xk) 投稿日時:2018年 02月 19日 16:18

    >午後受験校の偏差値はアテにならない

     アテにならないはその学校の実進学者偏差値とはかけ離れているという意味で、エデュに出没する比べるのが好きな人には到底認められないことなのです。
     これから出る結果偏差値表でもそう出ているのなら、実際にその回の受験生のうち80%が合格する偏差値ではそうなっているということ。(実際はその回に受験した子が進学する可能性はそこ以外全滅という限りなくゼロに近いわけですが・・・)
     だから、その学校を熱望するのであれば、すべての回を受験するのが理想ですが、偏差値が高く出る午後受験を回避して安全校を午後受験すべきだと思います。もちろん、日程的に受けられる安全校があれば別ですが、1~2日のうちに1つは合格を確保しないと思わぬ苦戦を強いられます。

  2. 【4892870】 投稿者: PM  (ID:viK8Y7URd/U) 投稿日時:2018年 02月 19日 16:42

    午前はチャレンジや適正で受験をするので偏差値に近い持ち偏差値があれば合格します。偏差値は80%が合格するラインです。

    しかし、午後は抑えで受ける(行くつもりはあまりないけど確実に◯を取り精神安定剤にする)ことが多いです。10以上も偏差値が上の子が受けることもあるので、適正偏差値で午後受験校を選ぶと失敗する。だからアテにならない(信じてはいけない)ということだと思います。

    あと、午後は疲れてしまい実力が出せない、募集人数が少ない、2科受験になると算数が4科以上に比重が重くなるなどの影響もあります。

    午後は判断が難しいですね。

  3. 【4894605】 投稿者: 受験ビギナー  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2018年 02月 20日 16:01

    詳しく教えて下さり有り難う御座います。出ている数字は実情に即していないという事ですね。

    しかしY60以上の午後校に更に疑問が湧いてしまいました。偏差値表では広尾学園と東京農大第一が該当しますが、午前偏差値がY60程度でも両校の午後受験されています(塾の昨年の入試報告会より)。
    女子しか記憶にないのですが、例えば広尾なら頌栄や東洋英和、農大なら鷗友や洗足学園です。
    御三家受験者が抑えにするなら分かるのですが、持ち偏差値60で広尾や農大を抑えにするのは厳しいのでは?と思うのです。人気女子校ですから倍率もそれなりにあり、もし残念だった場合、第二志望として選ばれるケースも多いのではないか?と。

    そうなると、素人としては、実入学者の偏差値が本当に大幅に下がるの?と疑問を感じてしまうのです。

    色んなカラクリがあるのかもしれませんが、どうぞご教示下さいませ。

     

  4. 【4894685】 投稿者: 比べるのが好きな人々  (ID:zmNQRcFU.xk) 投稿日時:2018年 02月 20日 17:11

     単純にそのパターンは2月1日午後を抑えではなく併願として受験しているのでしょう。確かにそのレベルの抑えにはなりません。もちろんしっかりした抑えを他日程に準備しているのだと思います。
     ただ、一般的に両校とも女子校第一志望の子が受ける学校ではありませんが、2月1日午後受験の学校を見てみましたが、さすがにそこまで下げたくないという女子校しかないのでそういう併願作戦になったんだと思います。
     共学・別学にこだわりがある共学志望者でない限り、1日に1校しか受験しないパターンのほうが一般的で、女子校本命でのこの受験パターンはめずらしいのではないでしょうか?
     

  5. 【4895419】 投稿者: 本当に行きたい学校へ。  (ID:SXHME/kX4qM) 投稿日時:2018年 02月 21日 02:40

    まだ小学校3年生のお嬢様ですよね?偏差値よりも、まずは学校見学へ行き、お母様とお嬢様が気に入る学校を見るべきです。たぶん3年後、偏差値の勢力図が変わっている場合は往々にしてございます。
    確かに午後入試の方が偏差値が上がっている場合ございますが、あまり気にしなくて良いと思います。要は、偏差値ではなく過去問が合うか合わないかが、かなり重要です。偏差値が15程離れていると危険ですが、それ以下であれば何とかなります。塾の先生からも、第一希望の学校が3回試験をやる学校であれば、3回チャレンジしてくださいと言われていました。1日目午前はその子にとって難しかったったが、午後は簡単だった(他の子は逆かもしれません)という具合です。偏差値は関係ありません。あくまで目安ですから。
    ただし、レス主様のお子様が、5年生くらいから本格的に模試をやれば分かりますが、中学受験の偏差値60以上(YやN)をコンスタントに出せるレベルは狂気の沙汰です。そのあたりからは本当にモンスター級のお子さん達との戦いになります。このクラスは別格です。あくまで偏差値45~59位までのはなしです。偏差値45~59までの学校でも本当に良い学校は多くあります。大学受験の感覚で偏差値60以下はアウトなどと考えられない方が良いです。男子校で申し訳ありませんが、2018年中学受験Nの偏差値が1日目53の城北中学でも、今年現役で16名を東大に入れています。早慶に至っては現役で100名以上入れています。そんな感覚です。偏差値50前後でも、現役ではないにしろ、一学年の半分以上をGMARCHへ送り込んでいる学校も多いです。良く調べてみて下さいね。

  6. 【4895427】 投稿者: スミマセン  (ID:SXHME/kX4qM) 投稿日時:2018年 02月 21日 02:57

    東大は現役、浪人合わせて16です。大変失礼しました。
    また、持ち偏差値60の生徒さんの滑り止めは、私なら、2018年のN偏差値の午後を基準として、56の東京農大一・53の恵泉・51のカリタス辺りまでは問題ないと思います。あくまで私見です。

  7. 【4895484】 投稿者: 元もこうもないが  (ID:LbbJ/s3AcJs) 投稿日時:2018年 02月 21日 06:50

    家庭力もあって
    経済力もあって
    併願の仕方を間違えなければ
    中学受験も大学受験も乗り越えられる。

    進学実績は学校力だけではないということと
    浪人できるかできないかはよくよく親子で擦り合わせておけば良いと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す