最終更新:

18
Comment

【4892940】せっかくのやる気を削いでしまいそうで・・・

投稿者: まっしろけ   (ID:VRYUwqLBtQc) 投稿日時:2018年 02月 19日 17:23

初めて投稿します。現在中2と小4の子供がいます。
下の小4の子供が小2の終わりごろから受験について言い出しました。
きっかけは上の子の高校受験の話が出たこと。
受験って何?から始まり、話の流れから本人は「お父さんよりレベルの高い学校に中学から行く」と目標を掲げました。
しかし、我が家は高校からの受験しか考えていませんでしたし、小2の言うことと全く本気にしていませんでした。
その後も話の流れで何度か聞くと、やはりその夢はあるとのこと。
本人のやる気があるのなら、やってみてもいいよねとは思うのです。
なので、学校の勉強ができているだけではだめで、相当の努力が必要で、まわりはもっと早くから準備しているからまずは追いつくことから。塾に行かないで準備するのはかなり難しいことなど伝えました。
でも、あまり脅して夢をあきらめてしまうのも・・・と思ったので冗談交じりでやんわりとしか言っていません。
(塾に行くと毎日、そして宿題もたくさん出ることはお友達を見て知っているようです)

やはり厳しい道のりであるかもしれないことを正しく伝え、それでもやるという固い意思を持っているなら受験に向けて進むべきでしょうか。
それとも、とりあえず塾に入れて様子を見ながら夢を追いかけさせた方がいいのでしょうか。

みなさんはお子様が受験したいと言い出した際、どうされましたか?
お聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4892994】 投稿者: 応援  (ID:viK8Y7URd/U) 投稿日時:2018年 02月 19日 17:52

    塾は新4年(小3年生の2月)からカリキュラムが始まってますが、今まで家庭で何かやってましたか?

    多くは親の希望で始め本人にやる気がなくて困っているのに、自らの意思があり、中学受験して私立の学費を払えるなら、受験を応援してあげた方がいいと思います。

  2. 【4893042】 投稿者: すごいわ  (ID:msq3tEn0W6Y) 投稿日時:2018年 02月 19日 18:20

    小2でお兄さんもしていない中学受験を理解して、「お父さんより上の学校に入る」ことを目標にするなんて、すごいですね。
    普通の子供は「お兄ちゃんと同じように」「お父さんみたいになりたい」と思うものだと思いますが。
    中学受験用のテストを受けさせて、本人の意思と現状を確認してはどうですか。

  3. 【4893198】 投稿者: ちゃんと考えてあげましょう。  (ID:eou.gRJx6zQ) 投稿日時:2018年 02月 19日 19:51

    他の方も書いてらっしゃる通り、小2で高い志を持てるってそれだけでも、スゴイと思います。仮に考えが甘かったとしても、やっぱりスゴイ。

    一番やってはいけないことは、中途半端に始めさせて、途中で親の都合でやめさせることです。
    エデュ書き込んでる方は、なんだか経済的に豊かな人が多い(印象)なので、いらぬ心配かもですが、ちゃんと通塾させて、ちゃんと勉強環境整えるには、それなりにお金もかかります。ましてや私立に行くとなれば、その後も然り。

    お子さまの意思を尊重するともし決めたのなら、最後まで親も覚悟とやる気を持って挑んであげて下さいね。

    もし、なんらかの理由で現実的でないなら、
    それはそれでキチンと伝えるべきと思います。

  4. 【4893765】 投稿者: 全然  (ID:fQwLthdH6Ng) 投稿日時:2018年 02月 20日 04:42

    大丈夫だと思います。
    うちも「お父さんの学校に行く」が発端で小4の冬から近所に通塾初めました。
    昔と違って偏差値インフレを起こしてる進学校(四谷偏差値65以上)でだいぶ目標高いと思いましたが間に合い通ってます。

    それまでに少年野球や公文、という頑張る下地?があったのですが、お子様は何かに打ち込まれてきましたか。(野球は5年末まで本人希望で続けました)
    この掲示板で聞く小3から大手通塾、は個人的には早すぎと感じています。

    我が家は、本人のやりたい受験でした。親は手を出さず勉強はおろか送迎、弁当も作ったことないです。モチベーションがあって、親がそれを資金的に援助できるなら、チャンスをあげていいと思います。頑張ってください

  5. 【4893989】 投稿者: ふくろう  (ID:o/AMf22fBKM) 投稿日時:2018年 02月 20日 09:20

    ちゃんと考えてあげましょう。さんに賛成です。中途半端が、一番良くないと思います。中途半端なことをして結果が残念で、公立進学となった場合、傷付くのは子供です。

    私の母が、中途半端系でした。結果的には、私達姉妹は全員、学区の公立中に進学したので、中学受験なんてチラつかせる必要はなかったんです。でも、姉を当時の四谷大塚行かせてみたり、私を東京のサピの前身の塾に夏期講習だけ行かせてみたり、あまり勉強の出来ない妹を1時間半くらいかかる学校の見学に連れていってみたり。。。さすがに一番下の妹のときはウダウダ言わず、学区の公立中に行かせましたが。(私の大学受験とすぐ下の妹妹の高校受験と重なっていたならでしょうか。)

    その後も、色々中途半端なことをされましたが、何が問題って中途半端でも、お金はしっかりかかるから、結婚して、家を出るまで色々嫌みを言われましたね。。。母には中途半端なことをしていた自覚はなく、たくさんお金をかけたのに!という思いしかないみたいです。

    何が中途半端で何が中途半端でないかの基準は人それぞれです。でも、他の兄弟との兼ね合い、家庭の事情、色々ありますよね。

  6. 【4894694】 投稿者: まっしろけ  (ID:VRYUwqLBtQc) 投稿日時:2018年 02月 20日 17:17

    応援様 
    コメントありがとうございます。
    受験のための学習は特にしていません。
    塾では毎年2月ごろに新年度が始まると聞いていますので、昨年も今年も考えていましたが迷ってしまい・・・現在に至っています。
    もし、受験して私学に行くことになったとしても、経済的には問題はありませんので、子供の本気度がわかれば応援したいと思っています。

  7. 【4894730】 投稿者: まっしろけ  (ID:VRYUwqLBtQc) 投稿日時:2018年 02月 20日 17:39

    すごいわ様

    コメントありがとうございます。
    そういわれてみるとそうなのでしょうか。
    ちょうど一年前、四谷大塚の統一テストを受けてみたことがあります。
    時間が足りず最後まで到達しませんでした。
    結果を受け取った際に少し内容について聞きましたが、やはり塾に行っていないとこのような問題を解くテクニックを知らないので時間がかかりなかなか時間内に解けません、とのことでしたね・・・
    子供には、これが解けるくらいの子が目指す学校へ行けるんだよ、とは伝えていますが、じゃあやめとこう、とはなってませんが、よしっじゃあ解けるように頑張ろう!というところまでもいっていない感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す