最終更新:

148
Comment

【4938805】なぜもっと中学受験しないのでしょうか。

投稿者: 首都圏在住   (ID:JbxTakC4Vyg) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:21

 特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。荒波の中で揉まれるというのも一つの考え方ですが、良い環境で学校生活を送る方がずっといいと思います。
 東京在住の方で経済的に問題ないのに中学受験しないのはなぜなのでしょうか。
私の感覚だと23区なら半数以上が国立・私立または都立中高一貫に通ってもおかしくないと思うのですが。仮に偏差値が低い私立中学だとしても、公立中と比較すると、親の意識が全然違う思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【4938958】 投稿者: 地元  (ID:wYB.fwIP592) 投稿日時:2018年 03月 23日 00:23

    元々東京にいる人にとっては、親の母校が地元の公立だったりするので。

  2. 【4938962】 投稿者: そうねぇ  (ID:.6HKqksjkUs) 投稿日時:2018年 03月 23日 00:27

    今年中学入学ですけど、学費を払う前に、制服など・体操服・上履き・体育シューズ・スクールバッグ・定期・会費・寄付・・・次から次へと出費がありますね。
    小学校の方でも、アルバム代・卒業イベント代、それとは別の友達とのお別れイベント代・・・
    細々としたものも買いますし、春休みには遠方の実家に顔を出す交通費も。
    うぅぅむとは思いますね。

  3. 【4938982】 投稿者: 逆に  (ID:8j5yW19vZpU) 投稿日時:2018年 03月 23日 00:45

    地元さんのようなパターンありますね。
    私も都内出身ですが、たまたま自分自身が私立中高一貫校出身で、当時からの友人のほとんどは子供も私立中を受験させています。
    でも、高入生の友人は、子供を公立中学に行かせていました。
    自分が私立または公立で満足だと、子供も同じようにと思うのかもしれませんね。

  4. 【4938993】 投稿者: 終了組  (ID:ytjJ4CZFIU.) 投稿日時:2018年 03月 23日 00:57

    素質のある子は、大差ないかもしれない。どんな環境に行っても本人が流されず、しっかり進められるのなら、能力通りの結果になると思います。
    一方、小学校のクラスで真ん中くらいの普通の子はすごく振り幅が大きくて、親や学校も含めた周りの環境で結果が大きく違います。

    だから、スレ主さんの言いたいこともわかるんだけど、普通の子の親は教育に関心がなかったり、お金をかけても大差ないと思いがちなんです。エデュでは東大医学部がゴロゴロいますが、上位1%です。普通の子は日東駒専に入るのも大変です。

    もちろん公立でも大丈夫な子もたくさんいます。けどあんなにたくさん公立高校がありますが、一部の有名校以外は大学に進学する事が必ずしも普通ではないし、楽な方に流れる子も少なくないです。

    家庭の考え方です。
    個人的には節約だと思ってます。
    この時代に子どもを教育して、自分達の老後まで考えると、少しでも節約することは大切な事です。

  5. 【4939003】 投稿者: 塾でもよいから  (ID:dDhH6Po2D5o) 投稿日時:2018年 03月 23日 01:11

    私立に行くより、公立中学と塾の方が安いから。そもそも公立中学というものに期待してないから、塾がある意味別の学校のようなもの。私立に行ったから塾が不要とも限らないので。

  6. 【4939035】 投稿者: しない家って  (ID:O8D2zlvTNwY) 投稿日時:2018年 03月 23日 04:16

    子供のこと考えてないよね
    明らかに公立中学校だといじめられそうな子はさせてあげたらいいのに。

  7. 【4939054】 投稿者: 多くが享受するとメリットの価値が下がる  (ID:kgeHSDCKYvs) 投稿日時:2018年 03月 23日 06:16

    >特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。荒波の中で揉まれるというのも一つの考え方ですが、良い環境で学校生活を送る方がずっといいと思います。

    多くが先取りすると先取りの価値は低下しますし、乱立すれば教師のレベルも公立と大して変わらないところもでてくるので後は設備の良さぐらいしかアドバンテージはないでしょう。
    それをどう考えるかは各家庭次第でしょう。
    上澄みのほとんどが抜けた後の公立中でもよい内申を取れる見込みがあるなら学校は遊ぶところ、塾は勉強するところと割り切って考えると良いかもしれないですね。

  8. 【4939059】 投稿者: 関係なく…。  (ID:Kyt77.gP3E.) 投稿日時:2018年 03月 23日 06:31

    環境に問題がないのであれば、公立私立関係なく、その子にあった学校選びを親はしてあげればいいと思います。


    上の子は成績は中の上、真面目で提出物等も問題なく、地元のお友だちと一緒がいいとのことなので公立へ。皆さんのように東大ではないのですが、高校も大学も第一志望校に合格。今でも中学に遊びにいったり、地元のお友だちもたくさんで楽しそうです。
    2番目はとにかく頭はよかったのですが、なんとなく大雑把。提出物もギリギリ。プラス目指しているいるものがあって、高校受験の時が大切な時期でもあり、中受したいと自分から。今高校生ですが勉強はさておき、夢に向かって頑張っています。
    たまたま運がよかっただけかもしれませんが、公立も私立もどちらも先生やお友だちにも恵まれ、何の不満もありませんでした。3番目は今悩んでいます。この子もまたやりたいことがしっかりしていて、どの道がいいのかコーチや監督とも相談しながら決めていきます。そして末っ子は発達がゆっくりなので、たぶん中受すると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す