最終更新:

148
Comment

【4938805】なぜもっと中学受験しないのでしょうか。

投稿者: 首都圏在住   (ID:JbxTakC4Vyg) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:21

 特に東京の場合、中学受験で上澄みが抜けるため、公立中レベルが低いと思います。荒波の中で揉まれるというのも一つの考え方ですが、良い環境で学校生活を送る方がずっといいと思います。
 東京在住の方で経済的に問題ないのに中学受験しないのはなぜなのでしょうか。
私の感覚だと23区なら半数以上が国立・私立または都立中高一貫に通ってもおかしくないと思うのですが。仮に偏差値が低い私立中学だとしても、公立中と比較すると、親の意識が全然違う思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【4943132】 投稿者: 理解力ない  (ID:R8fkXqJa.WQ) 投稿日時:2018年 03月 26日 14:49

    私立に行っても結局は予備校に行くことにになった時にはそこまでの余裕はないということだと思います。
    公立一貫校なら学費分が浮くので予備校代は出せるから安心ということだと思います。
    私立に行かせて塾なしでヨロシクは可哀想です。

  2. 【4943144】 投稿者: いや  (ID:WbiIXAU/Ypc) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:01

    そんな貧乏な人が多いの?私立の大学にも行かせられないんじゃない?東京一工ぐらいしか選択肢がない。地帝は下宿代などにお金切らし。エデュに感化されすぎかしら。金銭感覚。

  3. 【4943172】 投稿者: あの~  (ID:EvhtZIUTuao) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:38

    最近、エデュでもキツキツの家庭多い。奨学金や大学生の年金のスレも盛り上がるし。子供1人で私立にするとか。
    このスレも「それくらいなら高受」のスレも、公立組がとても元気。個々に〇〇だったから高受を選んだみたいに理由付けしているけど、要は節約に過ぎない。
    いっそ、もったいないとか格安ってハッキリ言った方が好感持てます。みんなが日比谷に入れるかは別問題ですが、経済的に厳しい家庭が公立ラインで国立大目指すのは王道です。

    個人的には、私立の学費より塾の費用の方がずっとコスパは悪いと思います。学校より短時間だったり映像だったりなのに高額すぎで無駄も多いです。大受は不得意科目のみで塾に行き、自習室を使うだけで十分だと思います。

  4. 【4943187】 投稿者: 庶民  (ID:DglbwcpB5xs) 投稿日時:2018年 03月 26日 15:53

    大学まで国公立 塾なし現役で助かりましたと
    書いたら貧乏自慢、節約自慢と言われましたよ。
    私立の学費を何とも思わない裕福な方はいいですね、と言ってるのに。

  5. 【4943201】 投稿者: 集団教育  (ID:sFMWWqgm4Mg) 投稿日時:2018年 03月 26日 16:07

    環境を買う目的で、中高一貫校を受験するのはいいと思います。
    しかし、学力を伸ばす意味なら、勘違いしていると思います。

    集団教育は、古来から効率の悪い教育方法の代名詞です。
    お金のある人は集団教育に夢を見ません。
    なぜ、経済的に豊かな方が多いEDUでも、集団教育である中高一貫校を礼賛する方が多いのか、よくわかりません。
    お金持ちにとっては、義務教育があるから、仕方なしに学校に行かせているだけのはず。

    とにかく、集団教育は効率が悪いのです。
    分かっているところでも時間を取って教えられますし、逆に分からないところでも同じ時間で進められてしまうので、理解が到達しない場合があります。
    質問の時間があったとしても、全員が質問に押しかけたら、教師は何もできないでしょう。
    進度別学習を謳ったとしても、究極の進度別学習である個人教育には絶対にかないません。

    塾にしても同じです。例えば、現国の林修さんが1クラスで教えるのと、個人に対して教えるのとで、どちらが効率がいいでしょうか。答えは考える必要がないでしょう。それだけ違いがあるのです。
    もともと効率の悪い中高一貫校の教育に何を期待しているのか、まったくわかりません。

    環境を買う目的だけであれば、とてもよくわかります。
    なお、義務教育は中学で終わりなので、高校からは個人教育に変えて、高認で大学を受けた方がずっと学力は上がるでしょう。
    もちろん、楽しい青春時代ですから、周りに友がいる環境の方がずっといいとは思いますが、そのために効率を犠牲にしていることは認識しておいた方がいいと思います。

  6. 【4944073】 投稿者: でも  (ID:Ypsa4yOPUEI) 投稿日時:2018年 03月 27日 12:30

    公立中学がそんなに効率がいいとは思えないけど。
    元々出来る子はどこ行っても出来るから、金銭的にはおトクというのはわかるけどね。
    高認で大学受けるって、あくまで勉強だけのために?
    いろいろ犠牲にするものがあると思うな。
    そこまで効率重視する意味ないし。
    バランスって大事。

  7. 【4945387】 投稿者: 5パーセント  (ID:O8ZCH5vhd/I) 投稿日時:2018年 03月 28日 16:42

    前に5パーセントの数字が出ていましたが、中学受験から大学まで長期間キープできる人は本当に少ないかも。右肩上がりの時代と違いポイントで余裕があっても安心できないだろうな。公立でできるだけ引っ張って大学卒業までの目処が着いた時点で個別教室をどんどん入れるというのは合理的に思えます。逆に金持ちは小学校から入れるし、中学受験の繁栄は永久にこないかも。

  8. 【5234489】 投稿者: おっ  (ID:eOKrrqIxSms) 投稿日時:2018年 12月 20日 07:11

    あげ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す