最終更新:

38
Comment

【4952610】私立へのこだわりは現実か幻想か

投稿者: 公立出身母   (ID:A05YKNMFh7E) 投稿日時:2018年 04月 05日 09:17

 新小3男子の母です。主人は受験させたがっていますが、私は気乗りしません。主人はいわゆる田舎の天才で、ずっと公立、塾も予備校も行かずに楽々東大に入った人です。でも、入学してから、周りの私立国立出身者と話があわず、大学生活は楽しくなかったそうです。かと言って、地元の友達は地元にいるので、ほとんど会えないと。なので、子供は私立に入れたいと言います。
 私は関東公立から一浪して都内国立ですが、どこでも楽しくやってきたので、ぴんときません。
 息子は学習意欲はありますが、天才型ではありません。面倒見のいい私立に入れるのが一番だというのが主人の主張です。私は大学受験で頑張ればいいと思います。いずれにしても、マーチ以上が目標です。
 二人とも私立を知りませんが、主人は幻想を抱いているような気がします。公立が荒れている地域ではないし、大規模マンションなので、地元で仲良く学校生活が送れると思います。経済的には私立でも大丈夫ですが、3年間の受験勉強と、どこでも1時間くらいはかかる通学時間に見合うメリットがあるのか疑問です。
 主人は私立で勉強すれば、同質の友達が多くできるし、1ランク上の大学に行けると言いますが、それが現実なのでしょうか?
 普通とは逆の対立だと思いますが、経験者のアドバイスをお聞かせいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4954142】 投稿者: はるこ  (ID:ADQloNcVZRo) 投稿日時:2018年 04月 06日 16:40

    ↑もう少しわかり易く説明して頂けませんか?

    我が家の息子は難関中高一貫で成績は真ん中位で、現在国立医学部3年生です。

    穏やかでよい性格の息子ですが、中高一貫の閉鎖された人間関係と同級生のエリート意識に違和感が多々あったと言っています。

    もしかしたら、そういうことをおっしゃっているのかな?・・と。

  2. 【4954365】 投稿者: あのね  (ID:YRbUcNMe9UU) 投稿日時:2018年 04月 06日 19:51

    あの人はさんざん開成を揶揄してきて皆からコテンパンにやられたから、切り口を変えて来ているだけの人ですよ。ぼやかしてるつもりかもしれないけど。
    スルーした方が良いです。

  3. 【4954538】 投稿者: そうですよね。  (ID:utuyvKB2QhU) 投稿日時:2018年 04月 06日 22:28

    本当に、そうですよね。相手にしては駄目な人ですよね。

  4. 【4955648】 投稿者: 教養人趣味人  (ID:ou79NGo9shk) 投稿日時:2018年 04月 07日 22:50

    >主人はいわゆる田舎の天才で、ずっと公立、塾も予備校も行かずに楽々東大に入った人です。でも、入学してから、周りの私立国立出身者と話があわず、大学生活は楽しくなかったそうです。

    庄司薫の赤ずきんちゃんシリーズの中に出てきます。

    日比谷高校に大越境して地方から出てきた生徒がバリバリのロック狂。彼を揶揄して。
    彼は出てくるまではバリバリのベートーヴェンだった。
    俺とお前がクロイツェルなんかやるの聞いて、頭に来ちゃったんだな。

    というような。



    田舎でベートーヴェンのレコードを聞き通を気取っていたら、同級のむくつけき男が二人、いきなり演奏し始めた衝撃。


    東大生の趣味人の深さは尋常ではありません。

    東大の教養人趣味人に教養や趣味で対抗しても無理なんです。独自の道を自身もって進めばいいんです。そのくらいの懐の深さはある大学です。

  5. 【4955675】 投稿者: 経験談として  (ID:XBndbfjZPEc) 投稿日時:2018年 04月 07日 23:25

    小学校高学年時同じクラスに我が子より明らかに出来の良い子がおりました。その子は公立中学に進み、我が子は中学受験をして少々不本意な(でも落ち着いて考えれば偏差値通りの)私立中学に進みました。子どもの通っている学校は高校も募集があり、てっきり公立上位校に進学するだろうと思っていたその出来る子が入学してきました。
    ひょんなことからその子と我が子の成績がわかるようなことがあり、その時は我が子の成績が明らかに上位に…。大学受験を意識したカリキュラムを持っている学校で、中学入学時からしっかり面倒を見ていただきました。これから大学受験ですが、入学時には思いもしなかった上位校を志望校として頑張っています。
    また、小学校の時は目立つことがとにかく苦手で静かにしているような我が子でしたが、似たような価値観の生徒が集まるためか安心して自分の可能性を試すような積極性も出てきて、親としては本当に喜ばしいです。「狭い世界での話」と評価する方もいらっしゃいますが、我が子には良い方向に転んだと思います。

    受験勉強についてですが、我が子は競争することも苦手で睡眠も多く取るタイプでしたので、いわゆる大手塾は合わないと思い、少し遠かったのですが個別指導塾に小4から受験時まで週2回お世話になりました。個別は自分のペースで勉強することになりますので良し悪しあるとは思いますが(最後の追い込みがやはり甘い?それが不本意な結果につながった…結果オーライですが)子どもの精神的な負担は最小限に抑えられたと思います。

    地元の中学も決して悪くはなかったのですが、上記の性格に加えて忘れ物やうっかりが多く、内申のことを考えるとマイナスかなと思ったのも中学受験を考えた理由の一つです。我が子には私学がやはりよかったと今は思います。

  6. 【4964156】 投稿者: 時間割  (ID:/53f2fjHa9Y) 投稿日時:2018年 04月 16日 14:18

    受験しなかった場合に進学予定の地元中学の進学先はチェックしましたか?
    意外なほど良いか、それとも意外なほど悪いか…
    こればっかりは土地柄によりますが、大事ですよ。
    良ければ、その中学でトップにいることを目指せばいいかなとなるし、悪ければ、学校のレベルに引っ張られて、本人のポテンシャルを活かせない高校に入る可能性が高くなります。
    それが嫌なら、受験の可能性はつぶさない方がいいですね。
    うちは中学受験組ですが我が子が小6の時、中3の子がいるママ友から、高校受験を控えたある日、大きなため息をつきながら「長子なのにちゃんと考えて早くから受験準備させててえらかったよね…ホント今になってこんなはずじゃなかったって思ってる」と言われたことがあります。
    筋金入りの公立派のお母さんでしたが、高校受験のイメージは漠然とした自分の経験によるものだったらしく、実際に時期が来てみてみたら中学全体の進学先が驚くほど悪いようでした。

    地方出身の東大卒で、中学受験させたがる父親は本当に多いですよね。
    やっぱり東大は、中学受験経験者が非常に多いので、どうしても地方出身者は出遅れ感とコンプレックスを持つみたいです。
    自分は地方で天下取ってたつもりだったけど、こんな世界があったのか!となるらしい。
    そして自分が苦労した分、我が子はこっちの道に、となる。
    もちろん逆に、あんなひ弱な詰込み型ではどうしようもない、断固公立!という人もいますけど。

    同レベルの子が集まるメリット、逆に自己肯定感が下がるデメリット、どっちもよくわかりますが、これも性格次第ですよね。
    井の中の蛙でもトップ取ってる方が気分よく勉強できて結果が良くなる、という子もいれば、トップにいると油断して遊んでしまい沈んでいく子もいます。
    中学受験は志望校ありきなので、お子さんの性格と学校選びをまずは考えられるとよいかと思いますよ。
    塾は新小4からだと思いますから、まずはこの1年情報収集をなさるのが良いかと。
    10歳過ぎると、本人も希望がはっきりしてくると思います。

  7. 【4965783】 投稿者: 多分  (ID:pYiq3ftGQhE) 投稿日時:2018年 04月 18日 10:39

    スレ主さんの状況なら、私立に行かせる必要は全然なくて、逆に、遠いこと、費用のかかることなど、マイナスばかり。

    でも、ご主人が満足するなら、いかせても、という感じでしょう。

    あとあとまで、ご主人が入れておけばよかったというかもしれないので。

    でもまだ小3ですよね。
    もう少し放っておけばよいのでは。

    早く塾に入れておかないと間に合わないなんて嘘ですよ。
    私立受験確定の路線を敷いてしまうだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す