最終更新:

10
Comment

【4970077】塾の宿題のこなし方

投稿者: あたふた   (ID:dlXBY13MM/6) 投稿日時:2018年 04月 22日 11:37

この4月、5年生から通塾を始めました。
本人の希望で最難関校受験コースです。
これまでは学校の宿題しかやって来なかった為、膨大な塾の宿題を一体どうやってこなせばいいのか既に混乱しています。
塾は週3日、そのうち土曜日は朝から夕方まで。
平日の帰宅は午後4時で、塾まで片道40分かかります。(海外在住の為、そこまで行かなければありません)
学校の宿題も多めのクラスなので、塾から帰宅後すぐに夕食を済ませてすぐに学校の宿題から取り掛かってますが、塾の宿題は難しくて解くのにも時間がかかり1日のノルマを達成できません。
このままだと、塾の宿題やらずに行く事になりかねません。

また、理科や社会、国語をやっているとすぐに脱線していきます。
例えば、天の川って年中あるのになぜ七夕は7月7日なの?とか。それならまだいいのですが、テキスト内の文章や言葉で、ダジャレ思いついたー!とか。
疑問をもって知識(雑学)を得るのもいいんですが、その為に余計に進まない。今は私がスマホで調べて教えたりしていますが、それでいいのでしょうか。
しかし、正直ダジャレはいろんな意味で笑えないです...(つД`)ノ

まだ最初なので時間はかかって当たり前ですが。
そのうち要領よくこなせるようになるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4970864】 投稿者: あたふた  (ID:dlXBY13MM/6) 投稿日時:2018年 04月 23日 08:59

    Skypeなどのネット塾なら通塾時間が必要なくてかなり有効活用できそうですが、古い考えでお恥ずかしいですが不安が多いです。
    ありがとうございます。

  2. 【4970888】 投稿者: 子どもの気持ち  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2018年 04月 23日 09:26

    疑問がどんどんわいてくるのは、素直に問題をよく読んで取り組んでいる証拠だし、知らなかったことへの純粋な興味からでしょうから、大切にしてあげたいものですね。
    その疑問を解消してやらないと次へ進めない場合以外は、すぐ書き留めて「これが済んだら一緒に調べよう」でいいのでは。
    知らなかった→調べた→わかった! はとても大切なプロセスですから尊重したいものです。

    だじゃれ頻発は…お子さんも突如始まった宿題攻めに、戸惑っているのではと思いました。
    ボク何でこんなにやらされるの?やりたくないなあ、逃げたいなあ…という思いがそうさせるのでは。

    どんなに賢いお子さんでも、子どもは子ども。
    今やっている勉強が将来に繋がることはぼんやりわかっていても、その過程を細かに想像することはやはり難しいでしょう。
    ワケわからんことからは逃げ出すのが、子どもの本能というものです。

  3. 【4971383】 投稿者: あたふた  (ID:QCP.KTZxwzo) 投稿日時:2018年 04月 23日 18:24

    ありがとうございます。
    そうですね!書き留めておいて後で調べよう、でいいですね。
    ダジャレは息子のマイブームでして...もうずっと見つけては披露してくるんです(⌒-⌒; )
    それを時間のたりない中でもやるのです。
    でも、現実逃避もありますよね。
    披露したらサラッと終わるんで、いいとします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す