最終更新:

13
Comment

【4989407】首都模試のスタート模試?全統小?統一合判?

投稿者: もう五年   (ID:r0VbzSGPHBw) 投稿日時:2018年 05月 10日 23:34

今年度は6月にもスタート模試が開催されるようですね。受けたことのある方おられますか?
もう五年なので必要ないかなとも思いますが、できの悪い組なのでまずはここで立ち位置を見るべきかどうか迷っています。
迷う理由として6月初めに四谷の統一テストがありますが、中学受験の勉強を本格的にしていない層としてはここの受験対象者と被るしこれだけでいいのかも?もしくは翌月には統一合判が始まるのでそこなら正しい立ち位置で判断できる?
現状としては家で細々と問題集をやっていますが、塾に通っておらずほとんど身に付いてないと思います。手始めにはどれから受けたらよいでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4990896】 投稿者: 確かに!  (ID:KQr91lX5Ss6) 投稿日時:2018年 05月 12日 13:29

    うちも模試やら統一テストやらバンバン受けましたが、テストで知識を得た(勉強した)ようなものです(笑)

  2. 【4991077】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 12日 17:20

      首模試は過去問集が出ているので、しっかりと練習させてから受けるべし。年に何度かのころだから、ヤル気梨梨のjr.も、お疲れのパパも頑張れ。これから5年の全号を受けて、もし平均でk40が出るようなら、新6年時に大手のマッチングサイトで

      「スポ少を優先していて、今まで塾なしで親子で頑張ってきました。首模試は5年次の全回受けて、平均k40を少しこえる程度です。現状では、相当な困難を覚悟しておりますが、親子とも中大附属を熱望しております。この一年、頑張りますので、よろしくご指導ください」

     みたいな感じでプロの家庭教師を公募されよ。酔狂な先生が応募してくるかも。

  3. 【4991189】 投稿者: 現状の確認なら  (ID:i6oYYlOm6h.) 投稿日時:2018年 05月 12日 19:31

    >身に付いていないからこそ、出来ているところ出来ていないところをはっきりさせたいのです。
    >そして子供に現状を示したいのです。

    ならばまず
    ・5年スタートテストで教科書レベルに穴がないかどうかチェック
    ・翌週の統一合判も受験(統一合判は以後毎回受験)、出題範囲内での出来ているところとそうでないところの確認・現在の立ち位置の確認
    でしょうね。

    スレ主さんは大手塾では中学受験のために各教科どういうことを勉強しているか全体像を把握できているのかな。志望校のレベルが高くないにしても若干行き当たりばったりという雰囲気がして。

  4. 【4992776】 投稿者: 首都圏模試  (ID:PZAI8BLPJrM) 投稿日時:2018年 05月 14日 05:28

    スタート模試、良いと思いますよ。模試はあまり手広くやらず、首都圏模試のみ中心に対応し、復習をメインにやられれば良いかと思います。
    先に記載致しましたが、首都圏模試で偏差値60前後になった段階で、NやYの模試に手を出せば対応出来るはずです。目標校がどのあたりかにもよりますが、中堅上位校から御三家レベルを目指されるのであれば、NやYに早めに切り替えないと対応できなくなります。首都模試は現在の自身の立ち位置を知る意味では良いですよ。

  5. 【4992845】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 14日 08:19

      今週号のスピリッツ『二月の勝者』に、模擬試験の使い分けが詳細に説明されていた。渋谷大崎、毎日研、フェニックスと並んで、帝都模試も紹介されていた。ただ、スタート模試を受けろ、とは書かれていなかったように記憶する。詳しくは、コンビニで立ち読みされよ。

     次号は、いよいよ「算数偏差値40を50に引き上げる秘伝」が開示される模様。ズッコケさせてくれるのか、中学受験版の「ドラゴン桜」になれるのか、お手並み拝見。

  6. 【4995482】 投稿者: 田舎者の母  (ID:NGoRGeLMtZc) 投稿日時:2018年 05月 16日 13:16

    >まずはここで立ち位置を見るべきかどうか迷っています。
    > 出来ているところ出来ていないところをはっきりさせたいのです
    →各模試には、独特の癖や出題傾向があり、当然の事ながら制限時間があります。まずは、その模試の出題傾向に慣れ、時間内に問題を解ききって見直しできる所までもっていかないと、上記のような事は分からないと思います。
     テスト慣れしているお子供様でも緊張するのですから、慣れないお子様ならより一層緊張すると思います。本来の実力を発揮出来ない事も少なくないと思います。
     まずは、テストに慣れる事だと思いますので、結果など気にせず、イベント感覚でバンバン受けてみると良いと思います。
     統一テストは、簡単な問題が多いのですが、マークシートなので問題数が多く慣れないお子様だと時間配分のミスやマークミスをしたりします。受験とはあまり関係がないように思いますが、これはこれで何かしら得るものはあるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す